デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】)
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 992ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 988 | 989 | 990 | 991 | 992 | 993 | 994 | 995 | 996 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.530] 更新のお知らせ  投稿者:HIROYAN  1999-03-28 (日) 15:17

久しぶりにEL・DLコレクションのコーナーを更新しました。
今回はED77重連貨物(2点)とED75+50系客レ(2点)です。
ご興味のある方は見てやって下さい。

30000アクセスおめでとうございます。
しかし早いですね。


[No.529] 祝30,000アクセス!!  投稿者:感動の蒸気機関車写真展by玉村雅美  1999-03-28 (日) 05:54

三万アクセスおめでとうございます。

皆さん、春のSL撮影に大忙しですが、私は先週から風邪をひいてしまいダウン・・・。
せっかくの有休休暇も寝込む羽目になってしまい、撮影予定はことごとく中止になってしまいました。
4月からなんとか活動を再開したいと思っています。

ちなみに、真岡鉄道のSL写真を追加しましたので見てやって下さい。

P.S喉が非常に痛くて、咳が止まらない、眠れない・・・。そんなもんで早朝からネットサ-フィンしてます。


[No.528] 雨の真岡重連  投稿者:KEI  1999-03-27 (土) 23:46

朝は晴れ間が見えていたものの天候が次第に悪化し、降雨の重連運転になりました。
朝の真岡はさほど鉄はなく、閑散とした雰囲気(十数人ぐらい)でした。PPを見送り、下りは折本から。
歩道橋上は前回ほどの混みようではなかったです。
しかしここから雨が降り出しました。追っかけで北山あたり2発目。風も出てきて白煙がぶっ飛び状態。
それから更に北上、七井、多田羅経由で市塙へ。途中の多田羅はメマイがしそうなくらいの混雑。
市塙で3発目をやってから、後はSL並走状態で茂木へ。車からみても市塙から天矢場駅手前くらい
までずっと白煙たなびき状態でした。茂木駅ではムーシネさん、
金澤さん、s-noguさん、Pさんと合流できました。
返しは雨が強いのでほとんど手抜きモード。茂木で発車を撮った後、北真岡へ移動して、菜の花(桜はつぼみ)がらみ。
でも吹き付ける雨で、レンズや自分の眼鏡もぬれて何も見えない状態で
やみくもにシャッターを切って撮影終了しました。
混雑具合は、多田羅や天矢場は言うまでもなく、真岡ー寺内の
「地蔵ポイント」もかなりの混み具合だそうです。
煙は気温が下がったせいもあるのか、全般的に白煙が結構でてました。

[No.527] 森岡さま  投稿者:夏紀の父  1999-03-27 (土) 20:13

森岡様
>MS-Wordとページづくりノウハウ
ありがとうございました。
HP作り若葉マークのため誤解してしまいました。
参考にさせてもらいます。

盛り上がっている。磐越西線SLですが、私の計画はというと・・・
4/3
・ 「ムーンライトえちご」で新津入り
・五泉で蒲原鉄道撮影
・試運転列車1往復目を五十島で撮影
・その後、試運転回送列車が五十島で交換する列車で会津若松経由で仙台へ帰ります。
4/12
仙台から車を転がして撮影の予定です。
五泉の先の鉄橋から開始の予定です。
4/29
未定ですが行くことを狙っている日です。
(家族の了承を取れるかどうかにかかっています)
5/1〜3
会津観光名目の家族サービスの合間を縫って、5/2はSL撮影に勤しむ(家族承認済)予定です。
宿泊予定はいまのところ、山都の某温泉と、柳津温泉の予定です。

皆さんとどこかにお会いできればと思います。
また、OFF会があればお声をおかけください。

ところで皆様はどのような計画を立てていますか?


[No.526] 磐西かのせインフォメーション  投稿者:鹿瀬町  1999-03-27 (土) 12:07

初めてRMなる雑誌を買いました。いや〜すごい!すごすぎる!!
その情報量の豊富な事、写真の美しい事、オタク度の高い事(笑)
当町でも「撮影ポイントガイドでも出すべ〜」なんて言ってたんですけど
中途半端なものを出さんで良かった〜。

さて貴婦人もお国入りして、デビューまであと数日。

「MAS」さん待ってるョ〜。

「ふなまる」さん4/10までには日出谷駅前(向かって右)の空き地を
仮駐車場として整地する予定です。(50〜60台)それでも足りない場合は
歩いて2〜3分の所に第2仮駐車場を確保(50〜60)してますので利用して下さい
当地はその頃ちょうど農業の始まる頃ナノで、田畑の入り口に面した部分の
路上駐車だけは気を付けて下さいね。

「にしちゃん」さん応援ありがとうございます。今後ともヨロシクです。

「KAZUMI」さん助太刀かたじけない。

ということでほんの少し山に緑が戻ってきました鹿瀬町。ただ残念な事にこの冬の
雪が少なくて「残雪と新緑」の背景がいまいちって感じです。
RMのポイント21の背景の山(棒掛山:ぼうかけやま)に少し残雪がありますが、
ちょっと汚い。皆さんの腕前でカバーして下さい。
ちなみにこちらの桜の開花は4/10前後か?と予想しています(あくまで予想)

4/5から消防服を着て、町内沿線パトロールに出ますので、胸に「鹿瀬町」の
ネームプレートをしているあんちゃんがいたら声をかけて下さい。(私です)

「けこちゃん&けいさん」東京には行けなくなりました。の鹿瀬町でした。


[No.525] 鹿瀬町さんもがんばってます  投稿者:kazumi  1999-03-26 (金) 21:52

こんにちは。

鹿瀬町出身のkazumiです、今日は鹿瀬町さんの応援に来ました。
鹿瀬町さんもがんばっています、みなさんも是非、鹿瀬町においで下さい。
四月は、半ば頃帰る予定です、デジカメを持っていきますので、駅の様子など可能な限り撮影してきたいと思います、リクエストがあれば、かのせまちの掲示板に書き込みお願いします。


[No.524]  投稿者:にしちゃん  1999-03-26 (金) 19:54

みなさんこんばんは。

私も昨晩というか今日未明に大宮でC57-180の旅立ちを見送ってきました。この掲示板のおかげで日程がわかり見送ることができました。感謝します。もうすでに何人かの方が書き込みなさっていますが、大宮駅にいたみなさん、お疲れ様でした。黒光りする車体にはすでに「新津」の区名札が差し込まれていました。試運転、本番と楽しみですね。

>鹿瀬町職員のみなさん
 暖かく鉄道ファンを迎えていただけるとのことで、たいへん感謝しておりま
 す。じつは私も同業者だったりします。自分達のまちに誇れるものが何かあ
 るというのはうらやましい限りです。私のところは単なるベッドタウンです
 から。影ながら応援します!


[No.523] C57 180復活への旅立ち  投稿者:高崎機関区の近所の住人  1999-03-26 (金) 16:42

C57 180 いよいよ磐西に向けて旅立ちましたね!
私も復活への旅立ちを見送るべく、AM4時起床で新前橋
まで行ってきました。
わたさんの投稿どおり新前橋5:01着 定刻どおりでした。
駅には鉄が私のほか3名、内2名はどうも東京から来たようで
(車のナンバーが練馬でしたから)、頭下がります。
なんか、闇世の中、黒光りしたSLもいいですね!
ただ、今月のRMの写真では、ランボードに白線は入っていま
せんでしたが、今日見たときは入っていました。個人的には
ないほうがいいんですけどね、、、
ともかく、今後の活躍に期待します。

[No.522] みやちゃん  投稿者:oki  1999-03-26 (金) 15:20

桜沢の菜の花は大したものではありません。
以前見たことのある写真を頼りに行ったのですが、全然少なかったです。
SL通過15分前くらいでギリギリに着いたので(子連れではありがち)、
他に移動できなかったんです。。。
あまりに少ないので花をアップ気味にしてC58はキャブ部分のみという感じにしました。
ちなみに場所は桜沢駅のすぐ手前(小前田寄り)の踏み切りから少し小前田方へ
行った所です。

けこちゃん
>しかし峠の下の撮影地ってどっかあり?まあ、駅で撮るかぁ〜。
RMのNEWSコーナーをみると展示車輌がけっこう止めてあるので、
横川の駅はうまく撮れるかわかりませんねぇ。
どこか横川の少し手前に線路沿いに桜があったような気がするので
ロケハンして決めようと思っております。


[No.521] 真岡鉄道SL水戸線乗り入れ<追加>  投稿者:ISHIBASHI  1999-03-26 (金) 13:38

みなさん、上記のURLにアクセス、ありがとうございます。
二日間で、200カウントのアクセスがありました。

真岡鉄道C11325の小山乗り入れに関連して、キロ40による訓練運転もあるようです。
日程は、4月14〜15日の二日間です。スジは、9701レ、9702レだと思います。

そういえば、明日は、真岡鉄道で重連が走る日でしたね。
どこかでみなさんとお会いできるでしょうか。


[No.520] いよいよですね  投稿者:オオタニ  1999-03-26 (金) 11:17

こんにちは。4/13・14は何とか有休がとれまして、
横川・磐西に行けそうです。桜が楽しみです。

>良く考えると私は、いったい秩父へSLの写真を撮りに行くの>か、それともお蕎麦を食べに行くのか、どっちなのかなぁ?

 いえいえ、ぼくも磐西には「酒を飲みに行く」ようなもん
 ですから(^^)
 2月には雪の中で冷やした地酒を、SLがくるまでの間
 飲んでましたが、うまいんだよね〜これが(*^^*)
 それにしてもRMのガイド、すごいですね。
 ふつう、自分の撮影ポイントはあまり人には教えない、
 というのが鉄っちゃんには多いんですが、ここは素直
 に著者の度量に感謝したいです。
 でも、あのガイドを越える写真を撮るのは難しいですね。
 あとは飯豊連峰にでも登るしかないですな(^^)


[No.519] okiさん!!!  投稿者:みやちゃん  1999-03-26 (金) 10:50

okiさん!!!こんにちは。秩父の菜の花は、まだ背が低くてと思っていたのですが。。。桜沢周辺はロケハンしたつもりだったのですがどの辺にあったのでしょうか???よろしくればお教えください。

[No.518] 磐西、秩父、真岡、大井川、横川・・・。  投稿者:けこちゃん  1999-03-26 (金) 02:50

とうとう大宮からC57が新津に出発ですね!
GISHIさん、ふなまるさん、そしてわたさん、お見送りの皆さんご苦労様です〜。

鹿瀬町さん、とうとうですね。
来週からの東京駅での「ばんえつ物語号」のイベント等お忙しいことと思いますが
今後ともよろしくお願いします。
しかし「SLファンとお友達・・・。」みんな貧乏ですよぉ〜。
まあ、独身男性は多いので、喜んで婿入りするヤカラはたくさんいるとおもいます(^_^;)。

秩父・・・ソバが美味しいのか・・・。行きたい・・・。
大井川やはり桜が・・・。4/3ころ満開?
真岡・・・やはり桜はちょっとずれましたね。
少し寒い日が続いてくれれば4/6の小山乗り入れ試運転の時がチャンス?!
横川・・・4/8かなりよさそう・・・。鉄も少なそうだし・・・。
しかし峠の下の撮影地ってどっかあり?まあ、駅で撮るかぁ〜。
明日は、新潟方面でのC57の発見情報が入るかな?
さ、4月になったら給料袋を持って鉄だわ。
現在自粛中の我が家です。おほほほ(*^_^*)。


[No.517] C57 180大宮を出発  投稿者:GISHI  1999-03-26 (金) 01:07

本日(3/26)0:49定刻にC57 180は大宮を出発しました。
編成はゆうさんが書込まれたとおり
新津←EF64 1030 + C57 180 + スハフ14 19
でした。
大宮駅ホームにいた十数人ほどのファンに見送られながら旅立っていきました。
これからの磐越西線での活躍が楽しみです。

[No.516] 若干訂正  投稿者:ふなまる  1999-03-26 (金) 00:51

ぐぁ、お供の車両はスハフ14ですか!全くもって見ていませんでした。

ちなみに大宮駅の13番線ってのは12番線の外側の側線です、ホームが
あるわけではありませんのであしからず・・・

それとC57の前面には尾灯が装備されていたようです、取り外し式だと
思いますが運転の際も付けるんでしょうか。
個人的にはあってもかまわないですけど、C62はついてましたしね。

ではまた>明朝5時半起きのふなまるでした。


[No.515] 見たぞ!生C57  投稿者:ふなまる  1999-03-25 (木) 23:57

皆様こんばんは、ようやく本物のC57180を拝む事ができました!
車両は綺麗に磨き上げられてぴかぴかでした、あれがもうじき走ると
思うともぅたまらんって感じですね。

当初の予定ではつらいので結局大宮まで出向きました。
会社帰りだった19時頃には既に三脚が見えたのでそれ以前から
置いてあったみたいですね。
留置場所も13番線と絶好な位置に置いてありました
おかげで心置きなく撮影できました。
私が行った時間で10人くらい鉄がいました

まだまだ通勤客も多い時間だったので珍しそうに見ている人が多かった
です、なかにはキヨスクで「写るんです」買ってきて撮ってる人もいました
しかしスハフ12の発電機が回りっぱなしだったので、辺りは排煙で
辛かったです、1時間程居ただけでのどが痛くなってしまいました。

次に逢えるのは4月14日ですが、早く走っている所を見たいですね。

乱文ですいません、ちょっと興奮状態なもので(^^;)
ではまた。

>鹿瀬町さま
営業初日は日出谷駅で出迎える予定なのですが車置けますか?
ご迷惑をおかけすると思いますが宜しくお願いします。


[No.514] 鹿瀬町さん  投稿者:MAS  1999-03-25 (木) 23:30

>日出谷駅の「時代考証完全無欠、レトロ復活駅前計画」もちゃくちゃく進行中。

ぉぉ、日出谷は行ったことがありますが、昔風になるんですか。
構内の設備が撤去されて寂しかったんですが・・・。
いつ頃完成かわかりませんが、また寄らせていただきます。(^^)

>「SLファンと友達になろう」プロジェクトも展開予定ですので末永くお付き合い
>をお願いします。

 非常識な人も行くかと思いますし、沢山押しかけるだけでも
迷惑をかけるかと思いますが、よろしくお願いします。


[No.513] 久し振りの秩父。  投稿者:oki  1999-03-25 (木) 23:16

私も本日(25日)行って来ました。
桜沢付近で菜の花で1発。樋口手前の橋から2発目。黒谷の先の鉄橋で3発目。
武州日野の先で4発目。ちょっと欲張りすぎたかな?
上りは武州日野〜白久のちょっとした梅林の中で撮ってその後は家族サービス。
KEIさん、朝から雨が止んでいたので来てると思って探しましたよ!
あ、梅は秩父あたりから奥がいいですね。その手前は散り始めてあまりきれいではありませんでした。

けこちゃん、8日の横川はどうなった?私は行きますぜ!


[No.512] うらやましいー  投稿者:HIROYAN  1999-03-25 (木) 23:13

皆さんこのところパレオの試運転だ真岡だと活動をされていてうらやましい限りです。
私は現在異常に仕事が忙しく、まったく鉄の予定が入りません。
私用で今度の真岡の重連にも行けません。
4/11の真岡と4/18碓氷は何とか行きたいなあー

[No.511] 秩父に行き損ねた  投稿者:KEI  1999-03-25 (木) 22:06

秩父の試運転に行こうと思って休暇まで予定してて結局行き損ね
ました。でも今年も旧客とのことで一安心です。okiさん、行けなくて
すみません。今朝まで雨降っていたもので早々にウヤにしてしまいました。

>西ハチさん、どういたしまして。私もこれから磐西に通うことに
なりそうなのでお会いできましたらよろしく。

>みやちゃん、29日に出動ですね。その頃あたり栃木付近では
桜が咲きはじめるかもね。今日みたらつぼみだけど先っぽの方が
ピンク色のものがだいぶ出てきてましたから。
上級コースは現地で拉致できたときにでも・・・


[No.510] いろいろと。。。  投稿者:みやちゃん  1999-03-25 (木) 21:46

KEIさん!詳しい真岡情報ありがとうございます。
こちらのHPで片道3個所の追っ掛けのカキコを
拝見したことがあったので、可能かと思っていた私が
恥ずかしくなりました。初心者向けコースを挑戦してみます。
仕事の都合で、出動は29日に変更になってしまいましたが
平日なのでゆったりで撮影できることを期待してます。
きっと、道もすいてるのでしょうね。本当にアドバイスありがとう
ございました。天矢場って皆さんの写真みるといいところなのでしょうね!!!
まー坊さん、ゆうさん。。。
同じく私も、秩父パレオエクスプレス試運転にいってきました。
23.24の行程でした。以前このページで教えていただいた黒谷
の切り通しですか、そこも行きましたが、誰があんな広い場所の
草刈りをされたのかと思うほど、きれいに御掃除されてました。
梅情報も、皆さんカキコのとおり満開状態です。雨上がりの月曜日は、いいにおいでしたよ!!!
蒸気のほうは煙が全体的に少なかったです。機関士さんに尋ねましたが、特に釜は良好とのこと。話込んでいたら「運転台に入っていきなよ!!!」と言われ初めてc58君に乗っかりました。で、びっくり!!!ATSと書かれた箱があるんですね。知りませんでした。蒸気もATSが装備されてるんですね。
武州中川で横にいらした方!!!こちらのHP見てらっしゃる
とゆうことでしたので、これからもよろしくです。
Mr.Moneyさん!!! 何か御恥ずかしいですが、でもc57と車両がきれいに収まっていていい写真ですね。
さて、秩父のパレオエクスプレスは、何やら11年目をむかえ、多大なる尽力により機関車を運行していることを賞されたちゆうことで運行初日は熊谷駅でセレモニーがあるそうです。詳しくは秩父鉄道のHPにありました。試運転の時刻表もありますが今ではもうおそかったですね!!!

[No.509] C57180の回送  投稿者:ゆう  1999-03-25 (木) 21:42

C57は現在大宮にて以下の編成にて回送を待っているとのことです。
 EF641030+C57180+14系1両
以上、大宮にいる友人からの情報でした。

[No.508] 皆さん!まってるよ〜!!  投稿者:鹿瀬町  1999-03-25 (木) 18:02

磐西沿線の鹿瀬町は「日本一SLのにあう町」を目指しています。
我が町一番の撮影ポイントにはトイレとゴミ箱の設置もバッチリ(準備中)だし
少しでも皆さんの役に立てるよう「地元情報&案内マップ」も印刷完了!!
日出谷駅の「時代考証完全無欠、レトロ復活駅前計画」もちゃくちゃく進行中。
「SLファンと友達になろう」プロジェクトも展開予定ですので末永くお付き合いを
お願いします。
「も〜い〜くつ、寝〜ると〜、試運転〜」日々歌いながら
皆さん一人一人と出会える日を楽しみに待っています。

「けこ」さんいつもお世話になってます。の 新潟県 鹿瀬町でした。


[No.507] ご教示有り難うございました。  投稿者:西ハチ  1999-03-25 (木) 17:51

KEI様ご教示有り難う御座いました仕事の都合上で今日やっと掲示板を
見ることができました。おかげでなんとかなりそうです。
小生は盤西の方は、3日の試運転に出撃予定です。八王子ナンバーのハイエース
(無線機を搭載)を見かけた方はお声がけして下さい。コーヒーくらい出ますので
(車に搭載済み)でわみなさまお互いに、頑張りましょう!

[No.506] 隠しページ  投稿者:よく走る!  1999-03-25 (木) 07:30

まー坊 さん、鋭いです!!
なお、本当の意味での隠しページもたまに存在します(@_@)
「まだ公表しないでくれ〜」と”待った”をかけられることが・・・(T_T)
今は隠しページは無い・・・・・はずです(^^;;;;;;;)

[No.505] C57-180について  投稿者:はまコ〜  1999-03-24 (水) 22:04

初めまして、はまコ〜です。

C57-180ですが、これは25日24:49分でいいんですよね。
日付変わって26日早朝0:49分のこと?

16:00頃に外に出てくるそうなので出撃したいと思います。
何かいいポイントやアドバイスがあれば教えてください。
SLとはあまり縁がないですが(走っている所まで遠すぎる&SL時代を知らない・・・。)これからよろしくお願いします。


[No.504] 秩父連続出動  投稿者:まー坊  1999-03-24 (水) 20:27

 今日も秩父試運転に行ってきました、昨日に比べ陽気も暖かくなったせいか鉄の数もだいぶ多くなっていました。
 白久は梅モードで一歩下がって民家よりに列ができていました。
 本運転初日は特製マーク付きになるのでしょうか、真岡は重連の日でもありますね、私は仕事なのでどちらにするか悩まずにはすみましたが・・・。次はいよいよ磐西C57試運転に出動予定です。
 
>ISHIBASHIさん
 私が見たのはトップページからリンクして行くページだと思いましたが・・・(^_^;)。

[No.503] パレオ試運転  投稿者:t9@青梅  1999-03-24 (水) 19:53

遅れ馳せながら、本日試運転を撮影してきました。
朝の9:00(退社時間なんです??)に会社を出て、関越経由でなんとか波久礼に30分前に到着。
その後大谷の鉄橋、白久の築堤と撮影。
上りは、浦山のS路カーブ、樋口ー波久礼を対岸から俯瞰、小前田ー永田の牧場?
で牛を絡めて撮影。
皆さんの、書き込みにもあるように、ちゃんと今年も旧客引いてくれました(^0^)
桜の開花状況ですが、まだつぼみです。
只、今日は大変に暑い一日でしたので、再来週の運転日あたりは、いい感じ
に成ると思います。
では。

[No.502] 真岡鉄道C11325の水戸線乗り入れ  投稿者:ISHIBASHI  1999-03-24 (水) 11:43

上記の蒸機乗り入れの件について、上記のURL.に書き込みました。
ぜひご覧ください。

>よく走るさん
からの隠しページは、どこですか。
ヒントください。


[No.501] 自己の書込み[No.419]に増結!!  投稿者:わた  1999-03-24 (水) 04:03

皆さんこん○○は!!
遅れ馳せながら、水上以降の時刻が分りましたのでお知らせします。
なお、念のため[No.419]に書きました回送時刻をもう一度ここに
書いておきますので、撮影に行かれる方の参考になれば幸いです。

C57 180回送予定時刻
回送日: 3月26日(金)
配9751?
大宮 0:49―上尾 1:16〜22―鴻巣 1:59〜2:24―籠原 3:05〜07
本庄 3:38〜58―高崎 4:42〜44―新前橋 5:01〜16―渋川 5:46〜51
沼田 6:31〜36―水上 7:13〜15―越後中里 7:56〜8:06
越後湯沢 8:18〜35―六日町 9:04〜31―小出 10:03〜20―長岡 11:10〜31
三条 12:05〜20―新津 13:02

(時刻・編成等の変更等が生じる場合がありますので注意して下さい。)
以上の予定だと思われますが、間違いや変更等ありましたら
皆様からのフォローをお願い致します。

23日の秩父の試運転の撮影に行かれた方、お疲れ様でした。
皆さん、良い作品(写真)は撮れましたでしょうか?
私も行かれる様であれば、今週末の27日(土)の秩父には
「行きたいな〜ぁ」と思っています。
でも、行くとなると小生は「メガネにマスクに・・・」と完全防備で
行かないと、花粉症が一気に爆発状態で撮影どころでは
なくなってしまうので、たぶん怪しげな格好で沿線をウロウロ
するんだろうな〜ぁ。

でも、撮影に行く事が出来れば、
お昼には、「おいしいお蕎麦が食べられるし・・・」
「今度はどこのお蕎麦屋さんに行こうかな〜ぁ」。

もし、皆さんの中で興味のある方は下記のアドレスのところに
秩父のお蕎麦屋さんMAPがあるので、お好みのお蕎麦屋さんを
見つけてご賞味してみてはいかがでしょうか。

『秩父 そばの会 そば食べ歩き』
http://www.chichibu.ne.jp/~kiyotok/soba/soba_map.html

良く考えると私は、いったい秩父へSLの写真を撮りに行くのか、
それともお蕎麦を食べに行くのか、どっちなのかなぁ?
(答えは、「おそば!!」 ハ゛キッ!!☆/(x_x) )

そうそう、あと今年の磐西線のSL撮影に行ったら「ラーメン丼」なる物を
食べてみたいと思っているのですが、どなたか食べた事のある方は
いらっしゃいますか?喜多方の“道の駅”で販売しているらしいのですが・・・
どんな味がするのか興味があるもので・・・

長々と書きましてすいませんでした。
それではまた…(^^)/~~~


1,045ページ中 992ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 988 | 989 | 990 | 991 | 992 | 993 | 994 | 995 | 996 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー