スマホ用 |
SL銀河 2017.8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯用 |
|
マウスでできる! 2021年 お年玉年賀はがき 当選チェ〜ック
![]() |
似内跨線橋 C58239「SL銀河」8622列車 2017.8.13 [15:18] JR釜石線 新花巻→似内 (岩手県花巻市上似内) |
■
![]()
|
SL銀河(回送) 回8533D 2017.8.13 [15:50] JR東北本線 花巻→花巻空港 (岩手県花巻市西宮野目) |
■
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■車両限界
再び石鳥谷の八幡田んぼアートです。
私が前回ここを訪れたのは 6月17日 で、田植えから僅か2週間後。絵の輪郭は分かるものの、まだまだ水が張っていました。 それから2ヶ月、稲は青々 (ではない部分もありますが) と生育しています。 この場所は手前が下り線、奧が上り線となっていて、「SL銀河」の朝の回送(上り)は奧の線路を、夕方(下り)は手前の線路を通るわけですが、この微妙な差が、写真的にはなかなか大きい。 というのは、朝(上り)は、田んぼアートの ようこそイーハトーブへ の文字が列車にすっかり隠れてしまうのです。 かといって下り列車とて文字が完全に見えるわけではなく、キハ110の写真のように文字の上半分しか見えない状態。 SLはボイラー部が低い上に丸い、つまり“肩が落ちている”ためもう少し文字が見えるのですが、蒸気溜めなど出っ張っていますし、いずれにせよカメラ位置に高さが欲しいところです。 どうしたものかと考えたところ、今回から使い始めた一脚があることに気づき。。。自撮り棒よろしく、思いっきり頭上高く持ち上げて撮影しました。う〜む、一脚の間違った使い方かな。 アイレベルより2メートルは高さを稼げたと思うのですが、それでもこんな程度です。 願わくば、田んぼアートの絵をもうちょっと向こう側にズラして配置してくれないかな・・・とは、わがままな希望。 |
![]()
|
八幡 田んぼアート SL銀河(回送) 回8533D 2017.8.13 [16:31] JR東北本線 花巻空港→石鳥谷 (岩手県花巻市石鳥谷町) |
|
|
|
マウスでできる! 2021年 お年玉年賀はがき 当選チェ〜ック