スマホ版 |
'89.3「ダイヤ改正記念号」 1 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
マウスでできる! 2021年 お年玉年賀はがき 当選チェ〜ック
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
1989年3月11日(土)、JRダイヤ改正。 これに合わせ、上野-水上間で旧型客車を使用した「ダイヤ改正記念号」が運転されました。
機関車は、 往路の列車は、学校 (それも学年末試験) があるため撮れなかったのですが、復路は何とか、渋川の大正橋 (第一鉄橋) で撮影することが出来ました。 そう、実はこれ、学校帰りの撮影です。 いつもなら東武伊勢崎線下りを北千住で下車するところ、そのまま“A準急”伊勢崎行に乗り続けて、終点の伊勢崎から新前橋経由、渋川へと撮影に向かったものです。 普段の下校時には、北千住14:34着か15:34着の“A準急”伊勢崎行に乗ってくることが多く (1本早い電車にも乗れるのですが、北千住からの常磐緩行線は同じ電車になってしまう)、方向幕では見慣れている「伊勢崎」って実際はどんなところだろうと気になっていただけに、 密かに感激していた私です。 D51の撮影もさることながら、毎日乗っている東武“伊勢崎線”を文字通り終点の伊勢崎まで乗ってみたいという好奇心も、こんな大きな寄り道を後押ししたんでしょう。 もはや寄り道というレベルではありませんけど。
MEMO: 学校帰りの割にはカメラ2台を使用しているのは、自動車移動の知人にあらかじめ三脚と白黒用サブカメラ1台を託し、 大正橋まで運んでもらっていたのでした。 万一を考えて、メインのカメラは自分で持っていきましたが、予定通り現地にて落ち合うことが出来ました。 よく覚えていませんが、三脚も立てておいて貰ったんではないかと。 大正橋での撮影後は、追っかけてEF5889もGET。そのまま車で送ってもらい、家に着いたのは午後8時頃でした。
2013.8.30 (終)
|
ナノブロック 蒸気機関車 11,197円 |
ナノブロック 蒸気機関車 9,717円 |
ナノブロック 蒸気機関車 10,997円 |
ナノブロック 蒸気機関車 10,797円 |
1 画像のみ
|
マウスでできる! 2021年 お年玉年賀はがき 当選チェ〜ック