スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
16ページ中 10ページ目を表示(合計462件) 1 ... 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 ... 16 [前のページ] [次のページ]
ところで「みなかみ物語」撮影後帰路に着かれて前橋市内のもの凄い渋滞に巻き込まれて辟易とされた方、多数いらっしゃると思います(私は前橋抜けるのに2時間以上かかったよ)が、その理由って言うのが・・・11日(土)にOAされた某バラエティー番組であるタレントが1日修行した回転すし屋が市内にあって、そこで何かのプレミア商品を期間限定で販売していて、それを大々的に宣伝したせいで皆そこに押しかけて駐車待ちの車が大渋滞を引き起こしてるからだそうな。埼玉・東京方面に帰還される方は上武国道に逃げるにしても前橋市内通過は避けた方が無難ですよ。多分今日はもっとヒドイ状況に。
しかし・・・迷惑な話だ。
13日は、午前中だけ出撃してこようと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=pConaXREJ4
ただいま萌は発熱中です(><)
プレートGIF追加しなきゃだー(笑)
今日は、諏訪峡の定番の所よりはもっと奥へ行って、上下線の分岐の所(トンネルの前)で、置三脚の前にしゃがみこんでかなり無理な格好で取りました。出来はどうなっている事らや・・・。
次ぎに、徒歩で水上へ引き返して、機関区跡で形式、機関区跡からの発車をやり、昨日と同じ所で水上発車を収め、55分発で帰還でした。
昨日今日と、渋川を素通りしているので、明日は、帰りに渋川に下りるか、新前橋かを画策中です。
えび星人さん
あけましておめでとうございました(^-^)。
撮影でお疲れのところ細かな状況書き込みありがとうございます。
高崎駅での58もいい感じだったろうなぁ〜。
冬ならではの低い光線状態を堪能されたようですね(^_-)。
C58の加減弁さんは今日もおでかけなのかな?
がりそさんは乗り鉄でしたね。
展望車ではイベントは無かったのですね。
上りの車内では眠気に襲われませんでした?
なるほどニコンのデジカメなんですね。
デジカメって勢いで買わないとなんか買いそびれてしまいますねぇ・・・。
春日部ナンバーさん、特急あいづさん、鉄の親子さん
プレートの写真拝見しました。
あれは青というよりも水色
そう、トーマス系の水色だわ・・・。
せめて寒色系の色を使ってもらうといい気もするんですが。
そのうち深緑希望なのです〜。絶対かっこいいと思うです>深緑(^^;)。
D51837(長)さん
実は私は赤プレートは結構気に入っていたので・・・。
ま、人の好みは色々ということで・・・・。
ヘッドマークもしかりですね。
ただヘッドマークは貸し切り等で付けることが出来る可能性があるかもしれないけど
プレートの色まではちょっと無理だろうから
皆さん水色プレートも暖かく見守って・・・・。(^^;)。
高タカ一さん
ということで暖かく見守るつもりではいるのですが・・・(^^;)
諸説の可能性では、会津も水色なのかぁ・・・・。
雪の中のひさしとプレート撮りたかったけど・・・。
これで線路端の人数は減るかなぁ・・・。
そしたらやっぱりあまのじゃくのドカン狙いなのだ〜〜〜(^o^)。
ま、現状満足人間なんで走ってくれるだけで嬉しいです。
ISHIBASHIさん
いや〜〜〜お仕事前に重連のスタンバイ見れるのは羨ましいですよ。
真岡もいいお天気でよかったです。
自営業の人間は自己管理することも仕事の一つなのだし(^_-)。
でも、私自分の健康管理しくじって風邪ひいちゃいました(>_<)。
今日から成人式の撮影があるので気合いで直しちゃいます>風邪(^^;)。
012さん
シーハイル上越号って快速で青春18きっぷで乗れるのですね(^_-)。
なんだか得した気分になりそうですね。
蒸気屋さんは本日はお子様とご一緒なのですね。
いろんなオプショナル付けて楽しんでいらっしゃいそうですね。
ぽっぽさん
親○か日記も拝見しました〜。
まだ今のうちの赤ちゃんの方が寝ている方が多いし
免疫力があるからおでかけも楽かもしれませんね(^_-)。
私が最近発見したのは
お子様のごきげんタイマーは年齢に比例するようです(^_^;)。
一才1分、三才3分・・・五才5分、七才7分なのです。(^_-)。
そいでわ〜〜〜。
お時間のある時にご笑覧下さい!
宣伝で失礼しました。
さて 今日の撮影地悩む所です
編成重視で山にも登りたい(崖上ですが)のですが 子供も同伴ということで 危険は回避して至近距離優先になりそうです また諏訪峡になってしまうかも・・・
ということで 皆さんあえましたら よろしくです
中央西線中津川機関区にいたD51827(中)を
思い出しますねー・・・
但しあちらは長野式集煙装置付きですが・・・
個人的には1999年の赤ナンバープレートよりは
いいと思います。期間限定ですし・・・
何と言ってもヘッドマークは不要ではないでしょうか?
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています