|
スマホ用 |
SL福が満開ふくしま号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯用 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
■2015-4-14(火) 更科 試9232列車 D51498
|
■2015-4-14(火) 猪苗代-川桁 試9232列車 D51498
|
■2015-4-14(火) 湖畔裏 (猪苗代湖畔) 試9232列車 D51498
|
|
時々小雨がパラついたものの、予報の割にはまずまず天気が持った一日だった ── となるはずが、湖畔裏で本降りに遭遇。
足場が悪く、列車が来たのを確認してからスタンバイせざるを得ない状態だったのですが、この場所でいつも困るのは「汽笛が聞こえない」こと。 音を頼れないので、ひたすら目視しかありません。 興味のある方は地図を見ていただければ判るとおり、まず騒音源たる高速道路のそば。 そして線路は直前まで山陰げを走っている。トイ面は湖なので、音が反射して来ない。 そこへ雨音が加わっては、案の定、気づいたときには列車が画角の真ん中くらいまで来ていました。 注視していたつもりなのに、たまたま目を離したスキを突かれるのが世の常。 |
■2015-4-14(火) 喜久田 試9232列車 D51498
|
|
本日のお宿は、磐梯熱海
ホテル華の湯
さん。
部屋から磐越西線の線路が見えます、といっても全ての部屋から見えるわけではなくて、一応「線路側希望」みたいなワガママをお願いしていました。 当方の意図を余すことなく汲み取っていただけたらしく、いやはやベストと思える部屋を割り当てていただいたようです。 (具体的にどういうお願いの仕方をしたかは内緒にしておきます)
部屋から線路が見えると言うことは、まさか・・・? はい、天気も悪そうですし、ここなら傘も置き脚も要りませんからね。 そもそも三脚は持っていきませんでしたが。 |
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 画像のみ
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています