スマホ用 |
さいたま散歩 1 2 3 4 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯用 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() |
■初めての大人運賃
こしがや田んぼアートのあとは・・・はい、大宮に来ています。
大宮の鉄道博物館に行くのは私は初めてです。 当時の私はまだ若く節約志向、銀箱+三脚セットを担いで大宮駅から歩いていったものでした。 翻って現在、ほとんど手ぶらに近い状態なのに、この炎天下を歩く気力はなく、埼玉新都市交通ニューシャトルのお世話になります。 ということで、祝・ニューシャトル初乗車かと思いきや、実は開業当日(1983年12月22日)に乗っているんですよね。 学校(まだ小学生ですよ)を終えてから、わざわざ乗りに行きました。えーと・・・34年ぶり? |
![]() |
![]() |
■2017-8-9(水) 11:45-47 大宮 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
■2017-8-9(水) 鉄道博物館(大成) 埼玉新都市交通 ニューシャトル |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■2017-8-9(水) 鉄道博物館(大成) 埼玉新都市交通 ニューシャトル |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() | ||
■子供に見せてはいけない物
ふと足元を見やれば、東北新幹線開業時から歴代の時刻表が床一面に再現されています。 これ、レタリング済のタイルを貼ったのか、タイルを貼ってからレタリングしたのか知りませんが (まあ後者かな?)、いずれにしても校正が大変そう。 “誤植”が発見されたらどうするんだ? そして上を見やれば、無駄にアングル材が張り巡らされています。 が、なんかこういう感じの幾何学的な模様はよくよく見覚えがあるぞと思ったら??? 206B、17B、8414B、、、コレは東北新幹線のダイヤグラムではないですか。 ほとんどの子供(大人も)は絶対に意味が分からないですよね。分かる子がいたら将来有望? いや、むしろ心配か? まだ館外なのに、ギミックがたくさんありすぎて歩みが一向に進みません。 やっと入場ゲートに辿り着いたときには、ニューシャトルを降りてから30分以上が経っていました。 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■2017-8-9(水) 12:32 大宮 鉄道博物館 (カードは退場時に回収されます) |
|
|
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています