デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1987年 7月 > EF8195+EF5889 > 1 画像のみ

【スマホ版】
スマホ版

EF8195+EF5889

1 画像のみ
by デゴイチよく走る!
【携帯版】
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


EF651030 八甲田 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 102列車 (青森→上野6:54) 急行「八甲田」 EF651030

 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 配9561列車 (尾久→白河) EF8195 EF5889 こちらのサイト様によると白河で展示のための回送とのことです

EF6019 やすらぎ 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 9740列車 (高崎5:51→上野7:49-8:17→盛岡) EF6019 やすらぎ (高崎運転所 12系 お座敷客車)

EF651013 やすらぎ 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 9101列車 (高崎→上野7:49-8:17→盛岡) EF651013 やすらぎ (高崎運転所 12系 お座敷客車)

鉄道ダイヤ情報 1987年6月号 ジョイフルトレイン運転予定表 鉄道ダイヤ情報 1987年7月号「ジョイフルトレイン運転予定」より (クリックで拡大)

EF65-1000 あけぼの 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 1006列車 (青森20:15→上野9:14 #奥羽本線経由) 特急「あけぼの6号」 EF651026かEF651025

583系 はくつる 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 14M (青森23:55→上野9:17) 特急「はくつる4号」 583系

EF651016 オク座 なごやか 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 9522列車 (日光→宇都宮7:55-8:45→上野10:46-11:12→長野) EF651016 オク座 (尾久客車区 12系 お座敷客車 のちの"なごやか")

EF6249 オク座 なごやか 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 9303列車 (日光→宇都宮→上野10:46-11:12→長野) EF6249 オク座 (尾久客車区 12系 お座敷客車 のちの"なごやか")

鉄道ダイヤ情報 1987年6月号 ジョイフルトレイン運転予定表 鉄道ダイヤ情報 1987年7月号「ジョイフルトレイン運転予定」より (クリックで拡大)

EF651028 江戸 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 回9521列車 (上野10:28→黒磯13:35) EF651028 江戸 (品川運転所 12系 お座敷客車)
オク座と列車順序が前後しているので、どちらか (もしかしたら両方) は 鉄道ダイヤ情報 の時刻と異なっていたはず

鉄道ダイヤ情報 1987年6月号 ジョイフルトレイン運転予定表 鉄道ダイヤ情報 1987年7月号「ジョイフルトレイン運転予定」より (クリックで拡大)

EF651027 12系 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 団体列車 EF651027 12系

EF641051 12系 浦和-北浦和 ■1987-7-12(日) 浦和-北浦和 団体列車 EF641051 12系

1987年7月12日(日)、北浦和。
メインは EF8195 + EF5889 の重単ですが、その他団臨も来るわ来るわ。

この場所はおそらく、現在はこんな感じでは撮れないと思いますが、当時は柵が低く自由に撮影できました。 というか、完全に柵を跨いでます・・・。

多数の "鉄" が柵外の道路にたむろすると交通の邪魔になるので、むしろ柵の中に入ってしまった方が世の中の迷惑にならないという考え方 (と、正当化してみる)。 現代では列車の緊急停止案件になりかねないでしょうね。

Aタカ座「やすらぎ」は高崎線から東北本線へ、オク座「(のちの) なごやか」はその逆で東北本線から高崎線 (信越本線) へ向かう団臨です。

しかし大宮で機回しや機関車交換は難しいので、どちらの列車もわざわざ上野まで来て折り返しており、大宮〜上野間ではそれぞれ機関車を代えて二度ずつ撮れる出血大サービス。

EF65PFのほか、EF6019、EF62も登場し、もう撮り鉄のために走らせてるんじゃないかと錯覚しそうなほど。

客車列車ゆえの制約ですが、ときどきプッシュプル編成にして大宮7番線で折り返し直通するパターンもありました。

2022.6.27 (終)


トミックス 国鉄EF58形電気機関車 (Hゴム ..
Yahoo!ショッピング
11,288円

青島文化教材社 1/50 電気機関車シリーズ N ..
Yahoo!ショッピング
10,137円

『新品即納』{PTM} (再販) 1/50 電気機関車 ..
Yahoo!ショッピング
7,220円

アオシマ 1/50 国鉄直流電気機関車 EF58 ロ ..
Yahoo!ショッピング
7,216円

1 画像のみ


<< ク5000 山貨
1987年7月8日

クロ157お召 >>
1987年7月14〜15日

昔の写真 インテックスへ


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー   Last Updated 2022-07-19