デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1987年 8月 > SL毎日号 S回1 > 1 画像のみ

【スマホ版】
スマホ版

SL毎日号 S回1

1 画像のみ
by デゴイチよく走る!
【携帯版】
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


EF81 C56160 金町-松戸 C56160 金町-松戸 ■1987-8-19(水) 金町-松戸 5260列車 EF81 C56160

DD51898 C56160 下総中山 C56160 下総中山 ■1987-8-19(水) 下総中山 (もしかして本八幡?) DD51898 C56160

1987年8月19日(水)、C56160 の回送です。

これは8月24・25日に千葉地区で運転される「SL毎日号」に備えたもので、仙台から輸送されてきました。

なぜに仙台かというと、7月18日〜8月2日と9月12日〜23日に「SL東北100年号」が仙台地区で運転されており、その合間だからです。

近年ではS回は配給列車として運転されることが多いようですが、このときは常磐線経由〜新小岩操まで定期貨物列車、新小岩操から工事列車に連結して佐倉まで輸送されました。新小岩操の転車台で C56160 の向きを変えています。

12系客車はこの時代、各地にたくさんありますので、わざわざ仙台から持って来ずに尾久の客車でも使用したのでしょう。

例によって下の写真は下総中山だと思うのですが、もしかしら本八幡かもしれません。この辺、記憶が曖昧です。

見る方が見ればすぐ判ると思いますので、ご連絡お待ちしています。

そこそこ特徴的な建物が写っているので地図写真などから特定できるかと思いましたが、35年も経つとまるっきり変わってますね。

2022.7.18 (終)

1 画像のみ


<< ゆうサロ&クロ157
1987年8月17日

武蔵野線 485系団臨 >>
1987年8月21日

昔の写真 インテックスへ


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー   Last Updated 2022-07-27