スマホ版 | 銀河鉄道999 EF551 1 2 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() ![]() |
![]() 次は西日暮里にて、山手線を一周する団体列車「夢さん橋 山手一周 ノンストップ号」です。 写真が色褪せて、私の環境だと京浜東北線になってしまってますが、普通の山手線の緑帯です。 鉄道ダイヤ情報 の記事だと、2周目は列車番号が奇数なので外回りっぽい気がしますが、どうなんでしょうか。 そのあと新子安で「バーボンエクスプレス」をGET。 PF側も後追いで撮影しています。 半月 (17日) 間、毎日運転されたのに、「バーボンエクスプレス」を撮影したのは日曜日2回のみ。 平日の学校帰りに撮影するには、中途半端なダイヤということもあったのでしょうが、もったいないことしたなぁと思います。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〆は常磐線EF81を2本です。北松戸と新松戸、場所を変えているのがマメですね。
常磐緩行の異端児207系は、私は乗った経験が10回もないはず。 特に登下校時に207系に当たった記憶がないんですよね (覚えてないだけで、実際はあるのかもしれませんが)。
2022.8.6 (終)
|
中古バッジ・ピンズ JR貨物EH800形電気機関 .. 490円 |
Zショーティー EF66 電気機関車 ST003-1 |b .. 506円 |
![]() JR機関車カタログ 560円 |
![]() 中古キーホルダー JR貨物EH800形電気機関車 .. 630円 |
前のページ (終わり) |
![]() << EF8195 創臨 1987年10月22日 |
![]() EF8192 ミト座 >> 1987年10月26日 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています