デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1987年 11月 > EF8195 白樺 > 1 画像のみ

【スマホ版】
スマホ版

EF8195 白樺

1 画像のみ
by デゴイチよく走る!
【携帯版】
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


EF8195 白樺 北小金 ■1987-11-28(土) 北小金 9414列車 (平9:54→越谷タ14:05-30→中央本線経由→長野) EF8195 白樺 (北長野運転所 12系 お座敷客車)

鉄道ダイヤ情報 1987年12月号 ジョイフルトレイン運転予定表 鉄道ダイヤ情報 1987年12月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より (クリックで拡大)

1987年11月28日(土)、学校帰りに撮影した EF8195 牽引の "白樺" (北長野運転所 12系 お座敷客車) です。

鉄道ダイヤ情報 によると取手13:24通過なので、北小金は13:38ごろ通過だっと思われます。

平日 (月〜金) であればまだ授業時間中ですが、お誂え向きに土曜日でしたのでお昼に下校でき、そのまま直行したのでしょう。

行路が 鉄道ダイヤ情報 の通りであれば、この列車はここ北小金で分岐して武蔵野短絡線に入ります。

カメラ位置から後ろを振り返ると分岐の信号機が見えるので、短絡線側に信号が開いていれば「あ、次だな」と判りますから、そこそこ便利な場所でした。

ただ今回のルートだと、往路が上野経由なので編成の向きがひっくり返ってしまうんですよね。 客車は電車と異なり、組成上の問題はないと思いますが、いいのかな。

当時はこうした例がよくあって、前後の別の運用と合わせて元に戻るようになっているのか、それとも意外と気にしていないのか。

2022.8.14 (終)


電車映像 EF81 電気機関車展望 寝台特急 ト ..
Yahoo!ショッピング
9,634円

電車映像 EF81 電気機関車展望 寝台特急 ト ..
Yahoo!ショッピング
9,634円

TOMIX HOゲージ EF81形 81号機 復活お召色 ..
Yahoo!ショッピング
64,056円

電車映像 EF81 電気機関車展望 寝台特急 ト ..
Yahoo!ショッピング
5,911円

1 画像のみ


<< EF651021 くつろぎ
1987年11月27日

EF5861 くつろぎ >>
1987年12月5〜6日

昔の写真 インテックスへ


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー   Last Updated 2022-08-14