|
スマホ版 | ゆうゆうサロン瀬戸内 1 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
■1988-8-17(水) 品川-大井町 12列車 (博多17:39→東京9:30) 特急「あさかぜ4号」 EF6652
|
■1988-8-17(水) 品川-大井町 3726M 「湘南ライナー」 185系
|
■1988-8-17(水) 品川-大井町 8114列車 (岡山21:37→品川9:45) 臨時急行「ゆうゆうサロン瀬戸内」 EF65123
|
|
1988年8月17日(水)、多客臨として東海道を上る臨時急行「ゆうゆうサロン瀬戸内」です。欧風客車“ゆうゆうサロン岡山”を使用。
この列車は冬、夏にそれぞれ1日だけ設定されることが多く、“撮り鉄”としては決して外せない注目列車でした。 以前は東京行として運転されていましたが、東京駅工事の関係で品川止まりになりました。 この日は臨時特急「あさかぜ82号」も運転されていて東京駅に余裕がなく、急行設定の「ゆうゆう〜」が割を食った形です。 もっとも東京まで運転されると「段落とし回送」の関係でEF65123がブルトレ回送を牽くことになり、田町がパニック状態になります。 品川止まり故に“鉄”が各所に分散されたわけですから、これはこれで良かったのかも知れません。 復路は東京発で運転されています。 普段はジョイトレを初めとした団体列車を中心に撮影している中、お盆期間中ということもあって、この日は「時刻表に載っている臨時列車」ばかりを追いかけます。 |
■1988-8-17(水) 品川-大井町 4列車 (西鹿児島13:06→東京10:09) 特急「はやぶさ」 EF6641
|
■1988-8-17(水) 品川-大井町 【遅れ】8列車 (宮崎13:21→東京9:58) 特急「富士」 EF6644
|
■1988-8-17(水) 品川-大井町 8026列車 (博多18:21→東京10:30) 臨時特急「あさかぜ82号」 EF651134 + 20系
|
■1988-8-17(水) 田町 回8026列車 (「あさかぜ82号」の戻し回送) EF6641 + 20系
|
|
大出力のEF66が、「ナ」級の軽量客車20系を牽く珍事。 東京ブルトレ「段落とし回送」の副産物です。
上りブルトレ所定の列車順序は 素直に考えれば戻り回送の機関車も変更になって、「富士」のEF6644が「あさかぜ82」の戻り回送を担当しそうなものですが、 実際は「はやぶさ」のEF6641が所定通り担当しました。 ということは「富士」は品川止めだったのかも知れません。 |
■1988-8-17(水) 五反田 3886列車 EF65524
|
■1988-8-17(水) 五反田 回3071M(?) クモヤ143-7 ほか
|
■1988-8-17(水) 五反田 EF651030 (臨時特急「カートレイン北海道」恵比寿着後の回送)
|
■1988-8-17(水) 田町 9021列車 (東京11:30→伊豆急下田14:29) 臨時特急「サロンエクスプレス踊り子」 EF651053
|
|
うまいこと各所を点々としながら、効率よく撮影しているのには、当時の自分に思わず脱帽です。
この日のラストカット「サロンエクスプレス踊り子」の時点でまだ正午前。 それほど当時は、被写体となる列車がたくさんあった、ということかも知れません。
2014.4.28 (終)
|
カトー 11-351 ヘッドマークセット EF65-10 .. 1,128円 |
交友社 鉄道ファン 2020年10月号 (No.714) 1,150円 |
![]() 国鉄直流電気機関車EF64・EF65・EF66とその .. 1,490円 |
![]() 国鉄直流電気機関車EF64・EF65・EF66とその .. 1,580円 |
|
1 画像のみ |
![]() << ミト座 EF81-EF64リレー 1988年7月30日 |
![]() 日暮里界隈 >> 1988年8月19日 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています