デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 3月 > 新京成8800系 甲種 > 1 画像のみ

【スマホ版】
スマホ版

新京成8800系 甲種

1 画像のみ
by デゴイチよく走る!
【携帯版】
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


EF8182 松戸 ■1990-3-4(日) 松戸 3082列車 EF8182

EF65-1000 新京成8800 甲種輸送 松戸 ■1990-3-4(日) 松戸 9883列車 [松戸23:48通過] 甲5 (新京成8800系x8輌) EF65-1000

鉄道ダイヤ情報 1990年3月号「甲種鉄道車両 輸送計画表」 鉄道ダイヤ情報 1990年3月号「甲種鉄道車両 輸送計画表」より (クリックで拡大)

1990年3月4日(日)、甲種輸送される新京成8800系を夜の松戸駅で。
フィルムはエクター1000。

列車は、ずいぶんとカッ飛ばして来た記憶がありますが、標準レンズで絞りf1.4開放で撮影しているでしょうから、 シャッター速度は 1/250か、もしかすると 1/500くらい切っていたのかも知れません。 レリーズ位置が早かったのはともかくとして、露出的な面では結構よく写っているものです。

関東以外の方はあまり知らないと思いますので簡単に解説を付けますと、新京成電鉄は、この松戸と京成津田沼の間 26.5 kmを結ぶ路線です。

甲種が通過しているのは松戸駅の3番線、そしてこの駅の7・8番線には、まさに新京成が発着しているのです。

「だったら松戸で車輌を引き渡せばいいじゃん」と思いきや、軌間が違うためそう簡単な話でもなく (新京成は 1435mm幅)、 松戸からさらに新金線→蘇我経由→千葉(タ)まで運ばれて、そこから陸送となります。 なかなかご苦労なことです。

2014.2.1 (終)


中古単行本(実用) ≪鉄道≫ 京成電鉄、新京 ..
Yahoo!ショッピング
1,240円

新京成電鉄沿線ガイド
Yahoo!ショッピング
1,281円

新京成電鉄沿線ガイド
Yahoo!ショッピング
1,281円

全国バスコレクション 松戸新京成バス JB04 ..
Yahoo!ショッピング
1,320円

1 画像のみ


<< オリサル in 新金線
1990年2月21〜22日

EF651022 Aタカ座 >>
1990年3月8日

昔の写真 インテックスへ


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー   Last Updated 2014-08-06