▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1920-01 | 汽車製造大阪 NO.391 新製 配属 東京局 配置 品川庫(本庫は交友社機関車配置表1986年版には1903/6の開設とあるが、某資料によれば1916に新橋(汐留)庫の貨物列車運用機能を移管して開設したとある) | D51791 |
1920-01-28/水 | 使用開始 品川庫 その後 お召専用機に指定 正確な時期不明(1920年内と思われる) | D51791 |
1922-04-12/水 | 英国エドワード皇太子(現 ウィンザー公)迎賓特別列車牽引 東京-横浜港(往復) | D51791 |
1925-10-11/日 | 皇太子殿下(後の昭和天皇)東北3県(山形・秋田・宮城)行啓お召し列車牽引 上野ー白河間 本機+ホロハニ5998+ホイロ5181+12号御料車+ホイロ5180+ホイロ5152+ホロハニ5997(本行啓を通じて客車編成は不変) | D51791 |
1925-10-25/日 | 皇太子殿下(後の昭和天皇)東北3県(山形・秋田・宮城)行啓お召し列車牽引 平ー上野間 | D51791 |
1927-02-07/月 | 大正天皇御大喪指導列車牽引 新宿御苑〜東浅川間 | 51239 |
1927-02-08/火 | 大正天皇御大喪後の第1帰京列車牽引 東浅川〜新宿御苑間 | 51239 |
1928-12-04/火 | 昭和天皇即位御大礼特別観艦式お召し列車牽引 東京ー横浜港間往復(東京発08:15 横浜港着09:05 同発15:00 東京着15:50)(某資料には1927/12/4とあるが誤り) | D51791 |
1928-12-04/火 | 大礼特別観艦式御召列車牽引 東京〜横浜港間(往復) | 51239 |
1929-05 | 英国グロスター公爵迎賓(天皇へのガーター勲章捧呈使者)特別列車牽引 東京-横浜港(往復) | D51791 |
1931-01-31/土 | 現在 品川庫 | D51791 |
1935-04-06/土 | 満州国皇帝溥儀御召列車牽引 横浜港〜東京間(往路) | 51239 |
1936-09-01/火 | 品川庫→品川区(職制変更) | D51791 |
1937-11 | この頃 品川区→新鶴見区 正確な時期不明 | D51791 |
1940-06-14/金 | 多摩陵参拝御召列車牽引 東浅川〜原宿間(復路) | 51239 |
1940-06-26/水 | 満州国皇帝溥儀御召列車牽引 横浜港〜東京間(往路) | 51239 |
1942-03-31/火 | 現在 新鶴見区 | D51791 |
1947-04-01/火 | 現在 新鶴見区 | D51791 |
1952-09-18/木 | 新鶴見区→品川区 入換専用機 | D51791 |
1953-03-16/月 | 借入 館山区 | D51791 |
1953-03-24/火 | 返却 品川区 | D51791 |
1956-11-01/木 | 現在 品川区 入換専用機 形式入りナンプレ 回転火粉止め取付済み | D51791 |
1959-04 | この頃 品川区→横浜区 入換専用機 正確な時期不明 | D51791 |
1960-04-01/金 | 現在 横浜区 入換専用機 | D51791 |
1961-04-01/土 | 現在 第一種休車 横浜区 | D51791 |
1961-06-21/水 | 廃車(横浜区) 達341号(達も6/21付け) | D51791 |