▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1937-03-22/月 | 落成(川崎車輛) | よく走る! |
1937-03-22/月 | 川崎車輌兵庫NO.1769 新製 配属 東京局 配置 水戸区(着 4/4)(当初 C5563の予定から設計変更) | D51791 |
1937-03-31/水 | 鷹取区留置線でC572と共に水戸区に向けて発送待ち | D51791 |
1937-04-04/日 | 使用開始 水戸区 | D51791 |
1937-06-07/月 | 大宮工場 臨時修繕 入場 | D51791 |
1937-06-08/火 | 大宮工場 臨時修繕 出場 | D51791 |
1937-08-19/木 | 大宮工場 臨時修繕 入場 | D51791 |
1937-08-21/土 | 大宮工場 臨時修繕 出場 | D51791 |
1938-09-15/木 | 郡山工場 局部修繕 入場 | D51791 |
1938-09-19/月 | 郡山工場 局部修繕 出場 | D51791 |
1939-11-02/木 | 郡山工場 一般修繕 入場 | D51791 |
1939-11-10/金 | 郡山工場 一般修繕 出場 水戸区→宇都宮区(実機は郡山工場から横移動) | D51791 |
1941-01-21/火 | 大宮工場 臨時局部修繕 入場 | D51791 |
1941-01-24/金 | 大宮工場 臨時局部修繕 出場 | D51791 |
1941-09-27/土 | 大宮工場 局部修繕 入場 灯火管制装置取付 | D51791 |
1941-10-01/水 | ナンプレ前部以外の3枚を供出用に撤去 | D51791 |
1941-10-01/水 | 大宮工場 局部修繕 出場 | D51791 |
1942-08-28/金 | 大宮工場 一般修繕 入場 | D51791 |
1942-09-03/木 | 大宮工場 一般修繕 出場 | D51791 |
1943-09-09/木 | 大宮工機部 局部修繕 入場 | D51791 |
1943-09-13/月 | 大宮工機部 局部修繕 出場 | D51791 |
1944-03-31/金 | 現在 宇都宮区 | D51791 |
1944-09-09/土 | 大宮工機部 局部修繕 入場 | D51791 |
1944-09-14/木 | 大宮工機部 局部修繕 出場 | D51791 |
1945-07-01/日 | 大宮工機部 一般修繕 入場 | D51791 |
1945-07-09/月 | 大宮工機部 一般修繕 出場 | D51791 |
1945-07-10/火 | 米軍の宇都宮市空襲により被弾・被災 | C57128 |
1946-08-09/金 | 大宮工機部 局部修繕 入場 | D51791 |
1946-08-19/月 | 大宮工機部 局部修繕 出場 | D51791 |
1947-08-19/火 | 大宮工機部 局部修繕 入場 | D51791 |
1947-09-09/火 | 大宮工機部 局部修繕 出場 | D51791 |
1948-03-02/火 | 東北本線宇都宮〜白河間において、500トン牽引試験を実施。同区のC61 1号との性能比較試験の為。往路試1501レ、復路試1502レ | 七日町 |
1948-03-02/火 | 東北本線宇都宮〜白河間において、600トン牽引試験を実施。同区のC61 1号との性能比較試験の為。往路試1501レ、復路試1502レ。明らかな過負荷で、計41分の遅延。 | 七日町 |
1948-07-30/金 | 大宮工機部 一般修繕 入場 | D51791 |
1948-08-23/月 | 大宮工機部 一般修繕 出場 | D51791 |
1949-07-16/土 | 大宮工機部 局部修繕 入場 | D51791 |
1949-07-30/土 | 大宮工機部 局部修繕 出場 | D51791 |
1949-10-11/火 | 宇都宮区→千葉区 この頃 撤去したナンプレ3枚の新品再取付 正確な時期不明 | D51791 |
1950-09-13/水 | 大宮工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1950-09-22/金 | 大宮工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1951-09-24/月 | 大宮工場 甲修繕 入場 | D51791 |
1951-10-09/火 | 大宮工場 甲修繕 出場 | D51791 |
1952-09-27/土 | 大宮工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1952-10-02/木 | 大宮工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1953-09-28/月 | 大宮工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1953-10-07/水 | 大宮工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1954-09-27/月 | 大宮工場 甲修繕 入場 | D51791 |
1954-10-06/水 | 大宮工場 甲修繕 出場 千葉区→新津区(着 10/7)(実機は大宮工場から横移動) | D51791 |
1955-09-21/水 | 長野工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1955-09-29/木 | 長野工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1956-09-04/火 | 長野工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1956-09-10/月 | 長野工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1957-05-03/金 | 借入 酒田区 羽越本線(五十川ー小波渡間)の土砂崩れによる不通の余波(当時は大雨や土砂崩れによる線路不通の際に帰区できないカマは開通までの間、最寄り区に貸渡し扱いとなった) | D51791 |
1957-05-19/日 | 返却 新津区 | D51791 |
1957-08-10/土 | 長野工場 甲修繕 入場 | D51791 |
1957-08-20/火 | 長野工場 甲修繕 出場 | D51791 |
1958-03-13/木 | 長野工場 丙修繕 入場 ボイラーを三菱製の新缶に交換 鷹取式清罐剤投入装置取付 キャブ屋根後部延長 | D51791 |
1958-03-21/金 | 長野工場 丙修繕 出場 | D51791 |
1958-08-07/木 | 長野工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1958-08-13/水 | 長野工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1959-04-01/水 | 現在 新津区 | D51791 |
1959-08-04/火 | 長野工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1959-08-09/日 | 長野工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1960-08-24/水 | 長野工場 甲修繕 入場 旋回窓取付 | D51791 |
1960-09-01/木 | 長野工場 甲修繕 出場 | D51791 |
1961-02-09/木 | 11:42頃、羽越本線村上ー間島間の御多岐隧道を下り急行「日本海」501レの牽引機として通過直後に、線路上の崩落土砂に乗上げ、勢いによって約25m走行後に本機と客車2輌が脱線転覆大破する事故発生 負傷1 | D51791 |
1961-02-09/木 | 羽越本線村上〜間島 急行日本海牽引中土砂崩壊に遭遇、脱線転覆 | DADA |
1961-04-20/木 | 長野工場 乙修繕 入場 脱線転覆事故復旧工事 キャブ新製と交換 大破した先台車はC59用の予備品を代用 | D51791 |
1961-09-28/木 | 長野工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1962-07 | この頃 松竹「かあちゃん結婚しろよ」のロケで羽越本線の客レの牽引機として走行中のシーンを撮影(区間不明だが間島付近?) | D51791 |
1963-01-10/木 | 長野工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1963-01-17/木 | 長野工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1964-04-01/水 | 現在 新津区 | D51791 |
1964-05-27/水 | 長野工場 ボイラー性能検査 入場 | D51791 |
1964-05-30/土 | 長野工場 ボイラー性能検査 出場 | D51791 |
1964-08-31/月 | 長野工場 甲修繕 入場 | D51791 |
1964-09-04/金 | 長野工場 甲修繕 出場 | D51791 |
1966-01-17/月 | 長野工場 乙修繕 入場 | D51791 |
1966-01-22/土 | 長野工場 乙修繕 出場 | D51791 |
1967-06-23/金 | 長野工場 中検B 入場 | D51791 |
1967-06-29/木 | 長野工場 中検B 出場 | D51791 |
1968-03-31/日 | 現在 新津区 | D51791 |
1968-09-06/金 | 長野工場 全検 入場 | D51791 |
1968-09-17/火 | 長野工場 全検 出場 | D51791 |
1968-12 | この頃 東宝「恋にめざめる頃」のロケで磐越西線(区間不明)の客レの牽引機として走行するシーンを撮影 | D51791 |
1969-03-24/月 | 磐越西線鹿瀬〜日出谷 226レ牽引 PF1970-6に掲載 | DADA |
1969-04-20/日 | 磐越西線日出谷 223レ牽引 PF1970-6に掲載 | DADA |
1969-05-29/木 | 長野工場 中検A 先台車を廃車C57のものと交換 | D51791 |
1969-12-21/日 | 羽越本線坂町 835レ牽引 PF1970-6に掲載 | DADA |
1969-12-28/日 | 臨急客8503ㇾ「きたぐに51号」新津-秋田間牽引 | D51791 |
1970-03-10/火 | 羽越本線桑川 821レ牽引 PF1970-6に掲載 | DADA |
1970-04-01/水 | 土崎工場 中検B 入場 | D51791 |
1970-04-08/水 | 土崎工場 中検B 出場 | D51791 |
1970-07 | この頃 松竹「喜劇 体験旅行」のロケで新津区で駐機中と夜間走行中のシーンを撮影 | D51791 |
1971-10-01/金 | 現在 新津区 2048荷レ牽引 新発田(12:23着12:28発)駅にて撮影 | studio_4310 |
1971-10-16/土 | 常磐線臨客ビューティフルC57号牽引 水戸-平間(翌日も実施) | D51791 |
1972-01-12/水 | 土崎工場 ボイラー性能検査 入場 | D51791 |
1972-01-17/月 | 土崎工場 ボイラー性能検査 出場 | D51791 |
1972-03-14/火 | 定期列車最終運用(秋田行き821レ) | C57128 |
1972-03-24/金 | 土崎工場 全検 入場(前日 貨2563レにて無火回送) お召し整備 | D51791 |