|
■ 機関車データベース > C58 > C5838
1ページ中 1ページ目を表示(合計9件)
▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1938-11-11/金 | 川崎車輌兵庫NO.2001 新製 配属 新潟局 | D51791 |
1938-11-25/金 | 配置 新津区 | D51791 |
1939-11 | 新津区→直江津区 | D51791 |
1942-01-31/土 | 直江津区→一ノ関区 | D51791 |
1944-03-31/金 | 現在 一ノ関区 | D51791 |
1944-04 | この頃 陸軍南方方面作戦用供出対象車51両の中の1両に選定 | D51791 |
1944-05 | この頃 供出除籍(一ノ関区) この時期には日本軍は東シナ海の制海権を失っており、連合軍側の駆逐艦によるバンコック湾海域への機雷敷設なども徹底されていたこと、および戦後の確認情報が皆無であることから、無事にタイに陸揚げされた可能性は低い | D51791 |
1944-06 | メーター改軌工事等の改造後 泰緬鉄道用にバンコック向け船積み その後 消息不明 | D51791 |
2023-02-10/金 | 茅沼駅前に保存されている動輪にC58 38と刻印が入っていることを確認 改軌の際に元の動輪が部品としてどれかの機関車に使われ残ったと思われる | FS_FADE |
|
1ページ中 1ページ目を表示(合計9件)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
■機関車データベース について
日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。
ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。
■
・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。
・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。
・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
|
 ,"えきねっと びゅう国内ツアー","バナー","フルーツ狩り(もも)728_90","2016/06/20","2016/10/01","87","",""
|