デゴイチよく走る! > 機関車データベース > d51 > D51827 > 【スマホ版】
【スマホ版】機関車データベース
スマホ版
機関車データベース
デゴイチよく走る!
【携帯版】機関車データベース
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


機関車データベース > d51 > D51827
1ページ中 1ページ目を表示(合計35件)   
▲年月日記事作成 (更新日)
1943-06-21/月浜松工機部NO.77 新製 配属 名古屋局 配置 米原区(着 6/28)D51791
1946-12-19/木米原区→中津川区D51791
1951-03-01/木現在 中津川区D51791
1956-11-01/木現在 中津川区D51791
1957-08-15/木借入 稲沢第一区(水害のため)D51791
1957-10-09/水返却 中津川区D51791
1961-04-01/土現在 中津川区D51791
1966-03-31/木現在 中津川区D51791
1968-08-31/土借入 長野運転所D51791
1968-10-24/木返却 中津川区D51791
1968-12-20/金長野工場 全検 ボイラ水圧試験圧力20.5kgf/c㎡ 最高使用圧力15.5kgf/c㎡(1950/7/10現在では15kgf/c㎡の検査証記載あり、その後昇圧?) その後 長工式集煙装置取付 時期不明D51791
1970-03-16/月松本運転所塩尻支所にて長工式集煙装置の取付済を確認D51791
1970-07-23/木長野工場 中検B 圧縮機交換D51791
1971-03-31/水現在 中津川区D51791
1971-05-24/月長野工場 中検AD51791
1972-03現在 第一種休車 中津川区D51791
1972-03-25/土第一種休車指定解除・特別休車指定 中津川区D51791
1972-07-18/火長野工場 中検BD51791
1972-10-14/土借入 神領電車区 国鉄100年記念に公開展示 返却日 不明(この展示で一目ぼれした個人が購入することになる)D51791
1973-04-08/日時刻不明、下り特急「しなの2号」4013D(キハ181系編成)がエンジントラブルにより中津川に大幅延着、中途での運行休止による乗客への影響を考慮し急遽本機が前補機として中津川ー塩尻間を牽引(その後 予定終着の長野までの運行状況不明だがDL牽引と思われる)D51791
1973-07-09/月中央西線(名古屋局)電化記念SLお別れ列車9823レ・9824レ(本機+D51549+PC5輌、換算17輌)を牽引 木曽福島~中津川間D51791
1973-11-27/火廃車(中津川区)(9/20 or 11/22?) 中津川名物青ナンプレ 中津川区最終在籍SLの1輌?D51791
1974-01-28/月稲沢まで回送後、13km先の愛知県海部郡甚目寺町の個人宅にトレーラーにて陸送到着(売買契約による売却425万円 輸送費は別途発生か不明) 当初公開保存していたが、部品盗難にあいその後非公開となるD51791
2013-03オーナーにより久々の限定公開実施 その後 ボランティアによる再整備開始D51791
2015-04現在 甚目寺町の個人宅の収納庫内に定期的整備をうけつつ保存継続中 青ナンプレ 一般公開を制限しており、ボランティアによる丁寧な整備のため保存状態は極良(計器類の一部は盗難により欠損) 理想的な状態だがしいていえば、収納庫内にひきがないため、サイドの全体写真の撮影が困難であるのが残念D51791
2017-01アチハ(株)が購入し、引き取りのうえ圧縮空気による動態化を実施し全国各地の展示リースに使う計画を公表(ボイラー資格がらみと復元・維持経費的にはやむを得ないため、蒸機とは呼べない客寄せパンダと割り切るしかない 本来ならJR東海が動態保存するのが妥当なのだが)D51791
2017-04-18/火有田川鉄道公園に搬入 その後 最終調整及び整備を実施D51791
2017-06-25/日有田川鉄道公園の200mのレール上を圧縮空気方式により試験走行D51791
2020-10-30/金借入先のえちごトキめき鉄道に向けて、有田川鉄道公園を発送。同社直江津運転センター構内での運転のため。七日町
2020-11-01/日えちごトキめき鉄道直江津運転センター到着。組み立て。5年間借入の契約。七日町
2020-11-28/土お披露目式典開催。同社の鳥塚亮社長や上越市副市長のあいさつが行われた。七日町
2021-04-29/木直江津運転センター施設を利用した鉄道テーマパーク「直江津D51レールパーク」開園。連結した緩急車へ乗車できる構内体験乗車運転開始。とら
2022-12-17/土深夜 ET122形のPPにより直江津D51レールパーク→糸魚川駅をえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン経由で移動とよ
2022-12-17/土糸魚川駅開業110周年のイベントで糸魚川駅構内をデモ走行 圧縮空気とはいえ雪の中を走る姿は蒸機そのものとよ
2023-03-08/水JR西日本から購入したオヤ3131が甲種輸送にて直江津に到着 構内で本機を使った入換作業が行われた 客寄せパンダなどとんでもない、本物の蒸機として扱われているとよ
1ページ中 1ページ目を表示(合計35件)   

■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)

■機関車データベース について

日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。

ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。

・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。

・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。

・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。
 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)

■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)



トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー