|
■ 機関車データベース > d51 > D51837
1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)
▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1943-03-27/土 | 鷹取工機部NO.45 新製 配属 広島局 配置 岡山区(着 翌月初め) 使用開始 非対称デフ(右側デフのみ戦時(上部飾り折れなし)簡易形)(某資料には'43/3/10付け製造とあるが誤り) | D51791 |
1949-03-01/火 | 現在 岡山区 | D51791 |
1954-04-01/木 | 現在 岡山区 その後 ボイラーを新缶に交換 時期不明 | D51791 |
1959-04-01/水 | 現在 岡山区 | D51791 |
1964-04-01/水 | 現在 岡山区 | D51791 |
1966-10-08/土 | 借入 糸崎区 | D51791 |
1966-10-15/土 | 返却 岡山区 | D51791 |
1968-03-22/金 | 鷹取工場 中検A 出場 鷹取式集煙装置取付 | D51791 |
1968-04-04/木 | 借入 新見区 | D51791 |
1968-10-19/土 | 返却 岡山区 | D51791 |
1969-03-01/土 | 第一種休車指定 岡山区 | D51791 |
1969-05-28/水 | 第一種休車指定解除 岡山区→新見区 | D51791 |
1969-06-04/水 | 後藤工場 中検B タブレット受け取付 その後 鷹取式集煙装置を後藤式集煙装置に交換(鷹取式に似た後期型)? 時期不明 | D51791 |
1972-03-12/日 | 伯備線の三重連貨2492運用最終日前日に貨2492レを牽引(D51937+本機+D51256+FC)(新見区お手製のヘッドマーク付き なお、三重連最終日は翌日の3/13で3/14はD51重連運用に変更) | D51791 |
1973-04-13/金 | 新見区→長門区 | D51791 |
1974-12-03/火 | 廃車(長門区) 走行距離 1,872,725.5km | D51791 |
1974-12-25/水 | ED196牽引の臨貨9292ㇾにて駒ケ根に回着(この時点では集煙装置あり) その後 トレーラーにて保存地に搬入 | D51791 |
1975-01 | 北の原公園共楽園にて保存 後藤式集煙装置取外し済 | D51791 |
1975-03-28/金 | 静岡鉄道管理局長と駒ヶ根市長との間で無償貸与契約締結 | D51791 |
2015-05 | 現在 北の原公園共楽園に露天で定期的整備をうけつつ保存継続中 屋根がないのに回帰期間が長いので劣化に整備がおいつかない 塗装厚塗りだが腐食あり レプリカナンプレ キャブ内に立入り自由のため、計器類ほとんど欠損・前照灯ガラス欠損 保存状態は並み D51駒ヶ根誘致会というのはどうなっているのか SLに縁もゆかりもない土地での安易な保存は失敗に終わることが多い見本 | D51791 |
|
1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
■機関車データベース について
日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。
ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。
■
・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。
・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。
・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
|
 ,"えきねっと びゅう国内ツアー","バナー","絶景特集728_90","2016/06/23","2016/10/01","180","",""
|