|
|
■ 機関車データベース > d51 > D5189
1ページ中 1ページ目を表示(合計16件)
| ▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
| 1938-03-26/土 | 浜松工場 NO.022 新製 配属 名古屋局 配置 稲沢区(着 4/3) 使用開始 | D51791 |
| 1944-09-21/木 | 稲沢区→浜松区 | D51791 |
| 1948-05-15/土 | 浜松区→静岡区 | D51791 |
| 1949-09-05/月 | 静岡区→金沢区 | D51791 |
| 1954-04-01/木 | 現在 金沢区 | D51791 |
| 1958-04-01/火 | 現在 金沢区 | D51791 |
| 1962-06-29/金 | 金沢区→富山区 | D51791 |
| 1965-08-02/月 | 借入 糸魚川区 | D51791 |
| 1965-09-30/木 | 返却 富山区 | D51791 |
| 1965-10-01/金 | 富山区→金沢運転所 入換専用機 その後 左デフ下部逆三角切欠き実施 時期不明 | D51791 |
| 1970-03-31/火 | 現在 金沢運転所 入換専用機 | D51791 |
| 1971-03-31/水 | 現在 第一種休車 金沢運転所 | D51791 |
| 1971-04-17/土 | 廃車(金沢運転所) 走行距離 2,265,027km 金沢運転所最終在籍SL | D51791 |
| 1971-05-01/土 | 静岡鉄道管理局長と豊橋市長との間で無償貸与契約締結 | D51791 |
| 1971-05-05/水 | 豊橋子供自然公園内の動植物園にて保存 形式入り緑ナンプレ | D51791 |
| 2015-04 | 現在 豊橋総合動植物公園(旧 豊橋子供自然公園を再整備拡充したもの )西入口寄りの郷土の動物園区画に屋根付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 緑ナンプレ(炭水車以外は形式入り) 有料(大人600円 子供100円)施設内の展示で整備も充実しておりキャブ立入り可であるものの保存状態は極良(一部塗油を略しペンキ塗りが残念) 縁ある土地に適切な場所を選び屋根付きで整備を受けつつ展示という理想的な保存といえる | D51791 |
|
1ページ中 1ページ目を表示(合計16件)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です) |
■機関車データベース について
日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。
ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。
■
・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。
・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。
・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
|
 ,"えきねっと びゅう国内ツアー","バナー","フルーツ狩り(もも)728_90","2016/06/20","2016/10/01","87","",""
|