デゴイチよく走る! > 鹿瀬町通信 > 2004年 > 2004/08/10 (第121回) (【スマホ版】)
【スマホ版】鹿瀬町通信 2004-08-10 鹿瀬町通信  byデゴイチよく走る!
第121回 - 2004年08月10日
【携帯版】鹿瀬町通信 2004-08-10

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


Index
■1999年 (第1回〜)
■2000年 (第14回〜)
■2001年 (第35回〜)
■2002年 (第57回〜)
■2003年 (第89回〜)
2004/01/05 (第114回)
2004/01/27 (第115回)
2004/03/23 (第116回)
2004/04/07 (第117回)
2004/04/16 (第118回)
2004/06/11 (第119回)
2004/06/30 (第120回)
2004/08/10 (第121回)
■2005年 (第122回〜)

待人

待人

夏の帰郷(桔梗)

夏の帰郷

梅雨だ豪雨だ台風だと言っている間に
今年もまた帰省の時期を迎えましたが
夕刻、日出谷駅に到着する列車からも
沢山のお土産を抱えて降りる人の姿が目に付き始めました

進学でこの春上京した、はにかみ屋さんでおとなしかった近所の娘が
「おじさーん!元気してたぁ!?」と手を振りながら降りてきました
その少し背伸びしたファッションと相まって、印象の変わり様に驚かされましたが
少し話してみただけで、外見ほど本質は変わっていないのだということに気付きました
きっと久しぶりの故郷に気持ちが昂ぶっていたこともあるのでしょう
知り合いのオヤジに元気な様子を見せてやろうと挨拶してくれた行為に
以前と変わらない気遣いと優しさを感じました

省みれば、都会の酸は
時に若人の心の表面を侵して穴をうがつこともあるけれど
強くてしなやかに育った心は
逆にその酸に磨かれるか、上手く化学変化を起こして
強く美しくなるのですね

でもこれから歳を経て
もしかして、その酸に耐えられない時があったら
何時でもここに帰ってきていいんだよと
家路に向う若者の背中を見送りました

いつか都会に向うであろう
幼な子の手を繋ぎながら・・・・

皆さんも帰省したら
しっかり親孝行にお励みくださいませ(^^)
鹿瀬町

  *7月の豪雨の際は
      全国から大勢の皆様にご心配や励ましをいただきました
      まだ災害の爪あとは至る所に残っていますが
      幸いにも人的被害のなかった鹿瀬町より
      この場をお借りしてお礼申上げます

<< 古い記事:2004/06/30 新しい記事:2005/04/01 >>


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー