スマホ版 | 常磐線'85.8 1 2 3 4 5 6 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
「エキスポドリーム」の回送を見送った私は、そのまま藤代駅を降りて取手方向に歩きます。
この取手-藤代間に来たのはこの日が初めてで、あいにくの雨。以後5回連続くらい、来るたび来るたび必ず雨でした。よほど嫌われている? 当然この場所に対する私の印象は、(誰の責任でもありませんが)非常に悪いものとなり、おのずと来なくなってしまいました。 その後、JRになってから数年、ふと思いついてこの場所に足を運んだときは見事な快晴。筑波山を望み、地元の方の話では条件が良ければ富士山も見えるとのこと。 しがらみが解けるまで長かった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 私自身、20系は一度も乗らないまま終わってしまいました。今思えば「エキスポライナー」は、低予算で20系に乗れる絶好のチャンスだったんですけどね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カトー Nゲージ 10-1353 20系寝台客車 ナハ .. 29,733円 |
KATO Nゲージ ナハネ20 初期形 5098-1 鉄道 .. 999,999円 |
前のページ 次のページ |
![]() << 昭60.3.14改正前日 1985年3月13日 |
![]() 雨のエキスポライナー >> 1985年9月15日 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています