|
スマホ版 | 大船電車区'86.9 1 2 3 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
■1986-9-7(日) 大井町 9822列車 [品川9:02着] EF651111 + シナ座「江戸」
|
■
鉄道ダイヤ情報
1986年夏号「団体列車 運転予定表」より
(クリックで拡大)
|
|
1986年9月7日(日)、大船電車区の一般公開がありました。
大船電車区なんて、スカ線用の113系くらいしか配置がないような気がするのに、公開などと大それたことをして大丈夫なんですかね。 ひたすら113系スカ色がズラ〜ッと並べてあったとして、それはそれで壮観ではありますが・・・ まずは行きがけの駄賃で、シナ座「江戸」、荷電などをGET。 五反田では、荷電のあとをシナ座「江戸」が追っかけてくるはずでしたが、カブられたのかな。 |
■1986-9-7(日) 五反田 団体列車? EF6464 + 14系
|
■1986-9-7(日) 五反田 荷2633M (横浜羽沢8:59→大崎9:25→隅田川10:20) クモユニ143
|
KATO Nゲージ 郵便・荷物列車 東海道・山陽 .. 20,060円 |
KATO Nゲージ 郵便 ・ 荷物列車「東海道 ・ .. 39,950円 |
モデルジェイ・トレイン Vol.2 荷物列車 .. 2,200円 |
RM LIBRARY 国鉄の荷物列車 2,200円 |
| 次のページ |
![]() << EF上越号 EF55 1986年8月28日 |
![]() サロかぜ・荷電・荷気 >> 1986年9月15日 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています