|
スマホ版 | EF6249 レインボー 1 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
|
|
| ■1987-7-22(水) 鶯谷-日暮里 推回 EF6249 スーパーエクスプレスレインボー (尾久客車区 14系 欧風客車) ※写真左は推回 | |
|
1987年7月22日(水)、この日のメインは EF6249 + レインボー のようですが、その他もろもろ、果ては房総のヘッドマーク付き臨時快速まで撮り歩いています。
ジョイフルトレインとしては "レインボー" のほかに "江戸" も撮影しており、どちらも 鉄道ダイヤ情報 には運転予定の記載がありませんので運転報がソースのようです。 しかし、この撮り方では客車の "レインボー" が判りませんよね。 |
■1987-7-22(水) 恵比寿 臨貨 (宇都宮タ→根岸 #山手貨物線経由) EF651067 ク5000
|
■1987-7-22(水) 田町 8525M? 臨時快速? 167系
|
■1987-7-22(水) 市川 荷2331M (両国13:22→千葉14:00) クモユニ143-1ほか
|
■1987-7-22(水) 市川 EF65520
|
■1987-7-22(水) 五反田 EF6439 江戸 (品川運転所 12系 お座敷客車)
|
■1987-7-22(水) 下総中山 (だと思いますが、もしかして本八幡? >詳しい方) 9252M (安房鴨川13:18→八王子17:25 #外房線経由) 臨時快速「鴨川ビーチ」 165系x9
|
■1987-7-22(水) 下総中山 (同) 8122M (館山14:20→両国16:56 #内房線経由) 臨時快速「青い海2号」 165系x9
|
|
最後の2枚の撮影場所は下総中山だと思うのですが、もしかしたら本八幡かもしれません。
見る方が見ればすぐ判ると思いますので情報お待ちしています。 市川でクモユニを撮って直に下総中山/本八幡へ移動したかと思いきや、その間に五反田まで戻っているんですよね。 あくまでネガの順番通りなので間違いありません。 よくもまぁ、ちょこちょこと場所を変え・・・
2022.7.10 (終)
|
Nゲージ車両 165系急行電車 基本 92201 TOM .. 44,064円 |
KATO Nゲージ 165系急行「佐渡」 7両増結セ .. 999,999円 |
KATO Nゲージ 165系急行「佐渡」 7両基本セ .. 999,999円 |
KATO Nゲージ 165系 飯田線 急行 こまがね .. 999,999円 |
|
1 画像のみ |
![]() << 東京発アルカディア 1987年7月19日 |
![]() EF551 渋川 >> 1987年7月25日 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています