スマホ版 | ジョイトレ4本 in 鳥沢 1 2 3 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1988年9月18日(日)、中央本線は鳥沢の鉄橋です。
正式名称は「新桂川橋梁」と言い、そのスケールのデカさには、とにかく圧倒されます。
今日は中央本線にジョイトレが4本も入線、すべて下り列車です。 しかし中央線向けのEF64は、JR東には4輌しか配置がなく (36〜39号機)、しかも波動用として使えるのは通常2輌。 が、今日は、どう足掻いても3輌が必要になりますが、一体どうするのか。
予備も放出して3輌動員? 個人的にはEF641001を期待しましたが、Bタカ座は明らかに八王子での機関車交換を踏まえたスジを引いているので難しいか。 結果は・・・ジョイトレ1本目のAタカ座「やすらぎ」の時点で、早くも答えが出ました。 「やすらぎ」を牽いて来たのは、なんと北長野のEF6442。 なるほど、この手があったか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるさと納税 雑貨・日用品 玩具 栃木県 壬 .. 123,000円 |
KATO Nゲージ E257系 あずさ・かいじ 基本 .. 87,081円 |
マイクロエース Nゲージ 183系・あずさ新塗 .. 43,908円 |
TOMIX Nゲージ 国鉄 183 1000系 基本セット .. 35,138円 |
次のページ |
![]() << 常磐お座敷2本 1988年9月15日 |
![]() EF8195 モカ座 >> 1988年9月21日 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています