スマホ版 | EF8186 オク座 1 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
1989年11月25日(土)、武蔵野線から常磐線へ向かう“オク座”=「なごやか」を、学校帰りに南流山でGET。
学校帰りといっても、金町を通り過ぎて来ているので「帰宅途中」と言えるかどうかは微妙なところ。 今だったら北千住から つくばエクスプレスに乗ってくるのでしょうかね。 今回のスジは 鹿島鉄道の甲種 や 鹿島臨海鉄道の甲種 のときよりも、越谷(タ)の発時刻が多少繰り下がっている代わりに南流山が通過となって辻褄を合わせ、 常磐線内では甲種とほぼ同一の時刻をなぞる形となっています。 甲種では2回とも、南流山の停車時間を利用して南柏へ追っかけ撮影できましたが、 今回は南流山が通過ですので追っかけが利かず、一発撮りで終了です。 それにしても“オク座”は町田発が9:30、南流山の通過が12:25頃で、この間3時間もかかっています。 お座敷列車などは、それに乗ること自体が目的でもありますから、スピードの問題でないのは分かりますが、 仮に町田から小田急〜千代田線経由で来れば2時間もかからないなぁと思ってみたり。
2013.8.7 (終)
|
1 画像のみ |
![]() << Aタカ座 新金線 1989年11月18日 |
![]() EF6254 ミト座 >> 1989年11月29日 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています