スマホ版 | 日暮里界隈 1 2 3 4 5 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() |
![]() |
■
ご存知の方も多いでしょうが敢えて解説すると、ここは線路が10本あり、一番手前の2本が常磐線上下、一番奥の4本が山手・京浜東北、
真ん中の4本が東北本線(列車線)となっています。
写真にはほとんど写っていませんが、背後には京成の線路もあり、これも含めれば12本となります。
東北新幹線はこの地点では地下なので線路の本数にはカウントしていません。 この場所で主に撮影対象となる東北本線(列車線)の4本は方向別複々線となっており、上野駅において高架ホームに発着する列車は外側線、地平ホーム(13番線〜)に発着する列車は内側線を走ります。 旅客線/回送線とか、東北線/高崎線という使い分けではありません。(ただし1982年=昭和57年ごろまでは、高崎線=高架ホーム、東北線=地平ホームを原則としていて、結果的に東北線/高崎線という使い分けになっていた時期があります) −−−−−−−>−−−−− 京浜東北 北行 −−−−−−−>−−−−− 山手 内回り −−−−−<−−−−−−− 山手 外回り −−−−−<−−−−−−− 京浜東北 南行 □ 架線柱 □ 架線柱 □ −−−−−−−>−−−−− 東北 下り(高架発着) −−−−−−−>−−−−− 東北 下り(地平発着) −−−−−<−−−−−−− 東北 上り(地平発着) −−−−−<−−−−−−− 東北 上り(高架発着) □ 架線柱 □ 架線柱 □ −−−−−−−>−−−−− 常磐 下り −−−−−<−−−−−−− 常磐 上り <上野・鶯谷 カメラ位置 ♂ −−−−−−−>−−−−− 京成 下り −−−−−<−−−−−−− 京成 上り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
151系〜ボンネット特急 いのうえこーいち/ .. 2,999円 |
鉄道趣味人 特急電車 特急電車―151系 .. 2,999円 |
151系〜ボンネット特急 いのうえこーいち/ .. 2,999円 |
151系〜ボンネット特急 2,999円 |
前のページ 次のページ |
![]() << ゆうゆうサロン瀬戸内 1988年8月17日 |
![]() EF64 in ヒガハス >> 1988年8月23日 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています