スマホ用 |
SL銀河青函DC号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯用 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() ![]() |
「SL銀河青函DC号」の復路、下り(試)9649列車は、撫牛子-川部間で「リゾートしらかみ3号」とすれ違うことになっています。
「すれ違いなんて、そうそうタイミングが合わないでしょ」と諦めるのは早い。 すれ違いが予想される場所は岩木山を望む平川鉄橋付近で、その前後は築堤になっており、かなり見通しが利きます。 また思い出話になりますが、 1998年の「SL津軽アップル」号 の時にも両者のすれ違いがあり、しかも弘前運輸区長の鶴の一声で「必ずこの地点ですれ違うように」という“お達し”まで出ていたとか。 お陰で「岩木山をバックにD51498と『リゾートしらかみ』がすれ違う」という、絵に描いたようなカットを、多くの“鉄”がGETしていました。 今回も“お達し”出てるかな。 この場所でのジレンマは、午後は岩木山をバックに撮影すると逆光になってしまうこと。 しかも1998年とは列車の進行方向が逆なので、複線のうち手前の線路を「リゾートしらかみ」、向こう側をSLが走ることになり、その点でもハードルが上がります。 (すれ違いの際、C58239が「リゾートしらかみ」の陰に隠れている間は絵にならないわけですから) が、天気は好いのに岩木山が見えません。となると逆光側から撮影する意味がありませんので、順光側からの撮影です。 これですれ違いの際のハードルも下がった、あとは運を天に任せるのみ、さあ。 結果は・・・「リゾートしらかみ」、遅いよ〜! |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後は青森ベイブリッジから見物です。
SLの青森着は17:00。そして17:15頃にキハが単独で回送されていきました。 C58239は両側にDE10が連結され、17:30頃に発車・・・と思いきや、停車位置を直しただけ。 この辺はダイヤが分かりませんので、ひたすら待つのみです。 DE10+C58239+DE10の三重単は、すっかり暗くなった18:14頃に発車していきました。 鉄道写真の撮影など「待つのが商売」みたいなところがありますから、それは全く構わないとして、それよりも、 青森駅のホームを臨時列車が1時間以上も占拠しておいて、定期ダイヤに影響がないというのも何か寂しい感じです。
そうそう、宿泊予定の宿に電話を掛けておかないと。 |
DE101762 + C58239 + DE101765 青森駅 SL銀河青函DC号(試運転) 2016.9.7 [17:27] 青森県 |
![]() |
|
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 画像のみ
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています