スマホ用 |
SL銀河青函DC号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯用 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() |
![]() |
新青森の発車を撮影後は、そのまま車(レンタカー)を置いて、電車で青森駅へ。
車で行ったとしても、駐車料金や入場券でまたお金がかかりますから、このまま電車で往復した方が早いし安上がり、雨にも濡れませんしね。 ただ、すっかり暗くなった新青森に戻ってきて「はて、どこに駐めたっけな?」と雨の中、駅周囲をグルグル歩き回って車を探す失態に。 新幹線と在来線が直角に交わる駅では方向感覚がおかしくなる癖があるようで、かつて古川や新花巻でもそうでした。 新花巻は、むろん今では完璧に矯正済みですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DE101762 + C58239 + DE101765 青森駅 SL銀河青函DC号(試運転) 2016.9.8 [17:33] 青森県 |
![]() |
![]() |
![]() |
DE101762 + C58239 + DE101765 青森駅 SL銀河青函DC号(試運転) 2016.9.8 [17:42] 青森県 |
![]() |
青森駅 C58239 SL銀河青函DC号(試運転) 2016.9.8 [17:52] 青森県 |
![]() |
![]() |
DE101762 + C58239 + DE101765 青森駅 SL銀河青函DC号(試運転) 2016.9.8 [18:14] 青森県 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 帰りの新幹線「はやぶさ38号」の車販で買った 海鮮ちらし寿司。函館の駅弁屋さんのものです。 北海道から来た列車ですから、函館の駅弁が売られていても何ら不思議はないのですが、どうもまだ新幹線が北海道まで通じているという実感がないんですよね。 |
![]() |
今回の切符は トクだ値・・・ではなく、なんと
楽天トラベルのJR往復+宿泊セットプラン
です。
トクだ値 もトライしたのですが、往きも帰りも5%引しかGETできなかったため、どうしたものかと考えた末に、楽天トラベルに手を出してみたのでした。 それまで、切符は自前で手配することを是としてきた私が、ある意味“プライド”を捨てた恰好になりますが、 最近は色々なことに対して「こだわり」が薄れてきているのも事実。そんなに肩肘張らなくてもいいでしょうと。 楽天ポイントも使えるしね。 (←実はコレが最大の理由だったりする) こうした企画物は現地での変更が利かないのが難ですから、その点で敬遠していたというのもありますが、 気が付けば トクだ値 といった変更の利かない切符もすっかり常用しており、それで何か困ったこともありません。 そもそも、おいそれと変更できるほど列車や路線に選択肢がなくなっているのも事実。 「新幹線の切符を取っておいたが、やっぱり急行『八甲田』で行こう」なんてことは、現代では無いわけですから。 |
|
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 画像のみ
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています