デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】) > 669.jpg
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 833ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 829 | 830 | 831 | 832 | 833 | 834 | 835 | 836 | 837 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.2176] 風っこ〜、の続き  投稿者:磐梯山男  2000-05-31 (水) 17:12

 ここにありますよ〜。

 http://www.jreast.co.jp/tohoku/kazekko/index.html

髪の毛がバサバサになるけど楽しそう。
「ばんえつ物語号」と「磐梯会津路号」に連結してほしいぞ。
登り勾配のトンネルがガンかなあ。


[No.2175] 風っこ〜。  投稿者:けこちゃん  2000-05-31 (水) 14:47

鉄の親子さん、ご説明ありがとうございます〜。(^-^)。

ということでかなりワイルドかつネーチャン心もじゅーぶんに満たしてくれそうな列車でございますのだ〜。
先週うちの店に来て下さった遠森さんのページに
「品川駅での公開」の様子が出ていますのでご覧くださいませ〜。
http://kk.sakura.ne.jp/~tohmori/index2.html
ですよお〜。
車椅子の対応ができるスペースもあるそうですが
途中駅の対応は出来ているのかな?

6/11にはまず山形の方から走るようなので
ぜひけめたん乗り鉄レポーターに期待しましょう〜〜。

ちなみに磐越西線は若松発9:20、野沢着10:49でございます。
これって、ひょっとしたら若松ー野沢(風っこ)野沢ー若松(SL)という人もあるのかしら(^_^;)。
野沢で降りた人を日出谷に拉致するっていうのはないかな〜?
野沢ー日出谷は船はゆけないかぁ・・・・。

ところで野沢の豚さんマークの食堂の名前忘れた〜。
あそこの「肉鍋」おいちいですう〜。食べたい・・・・。


[No.2174] 鹿瀬町 様 「風っこ」について  投稿者:鉄の親子  2000-05-31 (水) 13:34

鹿瀬町様 ステッカー届きました。ありがとうございます。

差し出がましいですが、ワタクシめからひとこと・・・・・
JR東日本が6月から運行を始める新型トロッコ調気動車です。
まず、山形県左沢線沿線のさくらんぼ狩りシーズンに併せて6/11〜7/9の間
走ります。
磐越西線では、会津若松ー野沢間を9月2,3,9,10,15,16,17,23,24に走ります。全社指定席です。磐越西線では、野沢にてSLばんえつ物語号に接続します。

けこちゃん 様 勝手に書き込んでごめんなさい。


[No.2173] ここらでひとつ  投稿者:スポック  2000-05-31 (水) 13:28

ノーテンキなウソネタ

*SLファンの夢を叶える*
JR中部日本では、観光用に走らせている蒸気機関車の「煙サービス」を始めると発表した。
SLファンの「力強く煙を吐いて走る蒸気機関車の写真を撮りたい」という希望に応えたもの。
ただし、それにはコストがかかるため、有償サービスとなる。具体的にはSLの出発駅と
終着駅の間を108個の区間に分け、ファンが自分が撮影したい場所の「煙券」を購入する。
この「煙券」は1枚1000円で、売れた枚数に応じて、煙の量をサービスするというもの。
ただし民家が隣接していたり、沿線住民に迷惑がかかりそうな場所では「煙券」を発売しない。
これを遠方から撮影に来るファンのために、全国の駅のきいろの窓口で1ヶ月前から発売する。
また往復の乗車券と同時に購入すれば、1枚の料金を半額に割り引き、鉄道利用者を優遇する。
この有償サービスは、SLファンの夢を叶えるとともに、鉄道を利用しない撮影者からも
何らかの料金を徴収したいという、鉄道会社の思惑もあるようだ。「SL運行のコストを誰が
負担するのか?」という意識を高める狙いもある。ただし「やらせ煙」の是非については、
意見が分かれており、今後の論議を呼びそうだ。
                    *あさってのゴキブリ新聞より抜粋*


[No.2172] 風っこって何?  投稿者:鹿瀬町  2000-05-31 (水) 12:10

けこちゃん
「風っこ」って何ですか?

ワカリマヘン
教えてちょうだい


[No.2171] ●-wave  投稿者:教祖の弟子  2000-05-31 (水) 09:05

水漣さん
●-waveですが、鉄&哲さんの方法のほかに、もう2つ聴く方法があります。一つは有線をひいて聞く方法(有料)、もう一つはスカイパーフェクTVのチューナを買って聴く(視聴料無料)方法があります。ご自分に合った方法で聴いてくらさ〜い。
これからもネタを吟味をした「オバカな書き込み」期待していますのらぁぁぁ!

鉄&哲さん
先日例のG・S行きました。いや〜安いですなー、これで7月前半のG・S費はゼネラル石油で決まり(UNOカード作りました)!。

6/1は何かある?教祖の弟子@御出張なのら〜


[No.2170] 私の失敗  投稿者:こんち  2000-05-31 (水) 02:24

結局なんだか良く判りませんが、私の失敗

私が悪い
AE-1 巻き上げ忘れてシャッターがおりない。
無造作にかばんに投げ込んだとたん、裏ブタが開く。
New FM-2 巻き上げレバーをロック位置のままで、シャッターがおりない。
モータドライブが動かない。(シャッターがおりない。)
冬は、ちょっと電池をけちっていると気まぐれで起こる。
ピントが甘い、露出の誤り数知れず。

カメラが悪い
なぜかフイルムが送られず、2コマ重なる。AE-1が2回、New FM-2が1回。

しかし、この瞬間にシャッターがおりなかった時の悔しさといったら!

たいてい1本前の列車で練習した時が危ないので、肝に命じて最近はひどいことになっていませんが。


[No.2169] 平日にも汽笛が聞きたいなあ。  投稿者:kame  2000-05-31 (水) 01:22

トレイング、CMで聞けるので良いとしよう。。。

[No.2168] なのだ〜。  投稿者:けこちゃん  2000-05-30 (火) 23:19

あのぉ〜、
去るものは追わず、来るものは拒まずってことで
「自粛宣言」なさった皆様も書きたくなったらまた出てきてください〜。

というわけで、けめたん貴重な休日ありがとうございます〜。
自分でHPを持って、掲示板を持っている方なら分かってくださると思いますが
「掲示板のログ」は本当に宝物と同じなんですよね。
今回は火中の栗を拾わせちゃったかな、申し訳ないm(_ _)m。
じゅんのじさんやフジシローさん、そのほか色々メールを頂いた皆様、
これからもよろしくお願いします。(しばらく掲示板はお休みしますなんてことはしませんのでご安心ください(^-^))。

鹿瀬町さん、「風っこ」で鹿瀬の鉄橋渡りたいんだけど(^^;)。どうにかして〜。

フジシロー


[No.2167] 「フジシロー」様  投稿者:ふにゃ  2000-05-30 (火) 22:56

「フジシロー」様、はじめまして。

「写真ご意見板」の「撮影失敗ザンゲの部屋」も覗いてみてください。

私も先日「鉄神さま」にザンゲしてきました。(^^;)


[No.2166] 趣味っていいね。  投稿者:フジシロー  2000-05-30 (火) 22:38

 久しぶりに書き込みさせていただきます。私は36年前に写真を取り始め、以後、好きな時に好きな場所へ行って自分流の写真を撮っては自己満足している、既に隠居してしまった様な鉄です。皆様宜しくお願いします。

 こちら掲示板に登場している方の書き込みや、HPを拝見して、いつも元気にさせていただいて、自分もこんな写真がとれたら楽しいだろなーとか夢を与えてもらっています。よく走るさんの誠実なお人柄のわかる様な掲示板で、最近では寝る前に、この掲示板を見ないと一日が終わった気がしません。これからも今の雰囲気のままの掲示板を長く続けてくださる様、お願いいたします。

 さて私は前述の如く、中途半端な鉄かもしれませんが、それでも35年以上この趣味が続けられたのは、今までの趣味人生の中で無益な言い争い、誹謗や中傷などがなかったばかりか、この趣味から、心の安息や明日への活力、希望、交友、創作の楽しみなど人生が豊かになることをいっぱいもらったからかもしれません。

 仲間同士のつきあいも共通の趣味、相手の気持ちも分かりますし、お互いが社会人として、また趣味人として、モラルをわきまえれば自ずと、していいこと、いけないことも理解できます。各地での出会いも同じことです。

 でも最近、この掲示板を見ておりますと、ちょっと私ごとき中年には訳の分からない様な内容や、モラルではかたづけられない過激な人がいたりすることが紹介されてますので、趣味でかえって心を狭くしてしまっている方がいらっしゃる様に感じるのがとても寂しいです。
 どんな趣味でもその前に、法律云々じゃなく、規則云々でもなく、人間として、社会人としてのモラルがあり、その上に立って初めて成り立つものと思います。

 さて皆様、話題を変えますが、皆様の今までの撮影で失敗したことをもし良かったら教えてください。そしてその失敗から得た教訓があればそれも教えてください。
 私は皆様と同じ様な失敗をしたくないので、他山の石とさせていただきます。ってそんなずるいことを考えていいのか・・。
 かくいう私も、いっぱい失敗してますが、でも逃がした魚は大きい、ですよね。


[No.2165] 三面怪人&水漣さんへ  投稿者:鉄&哲  2000-05-30 (火) 22:20
  <URL: http://www3.justnet.ne.jp/~7l2gyc-1/>

 最近書き込みが多くて【No2104】まで戻るのが大変だった^^;

   >>鹿瀬農協特選コシヒカリ「汽笛を聞いて育った米」なんてどう?
>>できれば、沿線の農協の共同ブランドにしてほしいな〜
>>五泉よつば農協さんと取り引きあるもんで、、、
 >いっそですね。「コシヒカリ」改良で出来た亜種のなかから、
    >いいものを選んで独自銘柄として
 >契約栽培してもらうのはどうでしょう。
 >作付け品種は、うるち、もち、醸造用品種の3種
 >それで、うるちは「ばんえつ鉄ヒカリ!」
 >もちは「鹿瀬銘菓、鹿瀬餅」

 う〜〜ん。たいぶ「鉄分&煙分」濃厚そうですね(^^;)
色々と考えていらっしゃる鹿瀬町のことです。
この秋、限定米として販売(orプレゼント)したりして・・・
このお米【鉄強化米】としてはもの凄く最高ですね〜〜
密かに米櫃に毒盛り(!!オット!!)したら、
鉄に関する申請がスムーズに行ったりして(^^;;)>水漣さん

 水漣さん
●-waveは「81.3MHz/FM」です。
アマチュア無線の八木アンテナ(144MHzでもちょっと周波数が違うけど・・・)向ければ聞こえるかも??

 あっ・・・そういえば
日出谷駅「向日葵化計画」について、風の噂によるとJRと打ち合わせして
決めた場所より【風に飛んでしまった】種の方が多いとか・・・

 鹿瀬町さんへ

>町長かねてより乱入を狙っておるようですが
>公人ゆえにその(軽薄な)発言を政敵につかまれてはならず

 そんなことおっしゃらずに「表敬訪問」心よりお待ちしております〜〜。


[No.2164] ごめんね  投稿者:鹿瀬町  2000-05-30 (火) 21:38

わたくしのNO[2161]の書き込みの中に
>いちいち目くじら立てて突っ込む前に(大爆)
などというエラソーな押付けがましい表現がありまして
事実傷ついた人がおりました
申し訳ないことを致しました m(_ _)m

じゅんのじさんがNO[2117]でおっしゃるように
>無視しない、押し付けない、決め付けない、まぜっ返さない
>からまない、切り捨てない、・・・
まったくそのとおりでございます
今後もこの精神で書込み道に精進いたしたく存じます

ごめんね

で、押付けでも何でもないのですが
今週末の土日に日出谷駅で向日葵の種撒きなんかしています
時間は通常列車が通過(または停車)する時間を除き
朝9時〜夕方5時頃までの間で
C57が通過する前1時間と通過後30分は作業いたしません
それじゃあ作業時間が無いじゃない?というツッコミはごもっともですが
近くにおいでで気のある方はお手伝い願えれば幸いです

ちなみにお手伝い頂いても
「構内優先撮影権」「向日葵アングルベストポジション置脚権」
などは発生いたしませんので念のため
(こういう一言が余計なんだよなー、俺って)

水漣様
町長かねてより乱入を狙っておるようですが
公人ゆえにその(軽薄な)発言を政敵につかまれてはならず
貴重なSL推進派町長擁護の為
ワタクシ鹿瀬町などが「殿、殿中でござる!」と
日々苦言致しているところでございます
(ダカラアオラナイデチョウダイネ・・・)

思慮分別浅いけどこんな僕でも友達でいてね の 鹿瀬町です


[No.2163] No.2162一部訂正と補足  投稿者:水漣  2000-05-30 (火) 19:17
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/WINDNEWS/index02.html>

お鉄な話でない部分でドジ踏んでますんで訂正します。m(__)m
>水漣の予想では、国、県と市町村の行政窓口は5年以内に「完全NET化」
>されると思われます。
「行政窓口」とは国ー県ー市町村 間での行政事務窓口のことです。「役場の窓口が全部なくなる!」ではないです。
あと、「5年以内」ですが、これも「かなり甘い」見通しですね。もう県から市町村への攻撃は始まってますから。

[No.2162] 鹿瀬町長様鉄化計画!  投稿者:水漣  2000-05-30 (火) 17:52
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/WINDNEWS/index02.html>

つうーか、この町長様を今更「鉄化」する必要なんざないような気もするんですが・・・

鹿瀬町 様
>この常識化こそが鹿瀬町鉄化計画の第一歩にして最大の成果なのでないか
つーことで(どういう事だ?)水漣様、三面怪人様、ポニー139様
ご意見うけたまわりまして、コピーし町長に読ませまーす
>(どうも最近ヤツも楽しみにしてるようなので・・・)

それより町長様お手元に端末を設置するようにオススメしたら?
今やインターネットは「常識」の世界に突入しようとしてるんですから、
まあ、ここに集う人々には「なにを今更言ってるの?」って感じでしょうが、
端末普及率の推移から、「本当のビッグウェーブは2000末から2001年」と語るのが正しいのでしょう。
・・・我ら同業者など、「あと2年で完全IT(?)化!」という国策遂行要領も発表され、ナント水漣ごときも、そのお先棒を担いでいるのが実態であります。(そんなんだーから、行政は世間からバカにされるんよね!)
鹿瀬町職員は、全員端末にぶら下がっていますか?
#いなかったら、至急状況を調査するよう町長様に進言ください。」
水漣の予想では、国、県と市町村の行政窓口は5年以内に「完全NET化」
されると思われます。山梨県などですら、どーも「行政出先全廃!」の方向で動いてますからね。
・・・などと大風呂敷を思いっきり広げておいて、耳元で「デゴイチ良く走る!の掲示板もご覧になれますよ!」とか、「XXXXのXXXXが●ミエの
HPだって見られます!」なんて囁くと、・・・効果抜群であります!
(私は、いまだに「これで」同僚に機械を買わせてますぅ!」

町長様が当掲示板に「乱入」される日を楽しみにしております。(^◇^)丿


[No.2161] 嵐の過ぎ去ったあとで  投稿者:鹿瀬町  2000-05-30 (火) 16:39

皆さん こんにちは。雲一つ無い快晴の今日
磐西鹿瀬では谷間には花々の甘い香りが漂い川面を渡る風がとても爽やかで
「何故こんな日にC57が走らないのか」と思うほどの日和です
(対して掲示板は嵐のようでしたな・・・)
で、こんなにいい日和なのに、先日の週末は「鉄」が少なかった・・・
おそらく(勝手な推測ですが)GW出撃が終わって7月末のD51ランデブーまで
充電(時間と資金の)期間中なのでしょう(笑)

さて過去の傾向を見ますと
「出撃しない=家で暇=ついつい(余計な)書き込み=騒ぎになる」
という非常にわかり易いパターンに成っておるようで(爆)
今後お暇な時は、極力「沿線昔話」や「沿線一寸いい話し」または
「沿線おばか話」「車両蘊蓄」等、ネタの吟味をして掛かりましょうぜ
ワシも含めて御同輩、くれぐれも。

つうことでmanasayu様、れん様、おおの様
いいお話しをありがとうございます m(_ _)m
こういう泣けるお話しを集めて脚本作って
5話くらいのショートストーリーで構成した映画を作ってしまいましょうか
もちろんロケ地は鹿瀬町、主役はC57ちゃんね(脇はD51君ですか)

ロケ地と言えば
皆さんJR東日本のトレイングのCM見てくれましたか〜
まず最初の並走シーンは日出谷の平瀬ですね(兎ケ倉がバックです)
あとは何処か言いませんが、一部車内シーンとラストの鉄橋以外は
ALL鹿瀬町ロケですゥ〜
ちなみにエキストラは福島県の人達が協力してくれたらしく
鹿瀬町民はルックスが都会的だ(あくまで勝手な推測)ということと
「こんなとこSLが走ってないじゃないか!」「俯瞰もしろォ」などと
ロケ場所の選定に異議を唱えたため(言ってるほうは親切のつもりだった)
オーディション(そんなものがあったかド-カ)で不採用でした

親切のつもりと言えば
鹿瀬町発「風の便り」「現地人の噂」「精霊の囁き」「緊急連絡」といった情報は
発信元が風や精霊であったり、時たま関係者であったりして
出所、確度、タイミング等 色々複雑な要素が複雑に絡み難しいのですが
「独りでも多くに人のためになれば」ってのが基本方針で
それ以上でも以下でもゴザイヤセン
「要らぬおせっかいよ、その情報」って方、若しくは
「オメーの言ってる事は当てになんねい」って方はお聞き流し願いたく
またこちらも「未確認」「噂だよ〜ん」「嘘だピョ〜ン」と断りつつ
情報垂れ流しておる次第でございますので
取捨選択は各自御自由御随意に願いまして、御容赦願いたく存じます

御容赦と言えば
一時の感情に任せて書き込んでしまって後から後悔したり
校正前に思わず「書き込むぞォ」を間違ってクリックしてしまう
そんな事が多々あるわけで(私なんざしょっちゅうですが)
しかしそんな過ちに気付いて訂正する人
指摘を受けて潔く詫びる人はエライと思います
いちいち目くじら立てて突っ込む前に(大爆)
ワンクッション置いて大きな心で見てあげましょう
(と、今後の自己失言・問題発言に予防線を張る私)
で、詫びの言葉があったらお互い気持ち良く水に流しましょう
それが大人というものです
(エラソーなことを言って申し訳ありません。平に御容赦 m(_ _)m)

大人といえば(コノヘンカラクルシクナッテキタ)
極端な例ですが
線路端に麦藁帽子とランニング、手に虫捕り網か竹の釣竿なんか持った
地元のガキが出没する季節になりましたが(鹿瀬町でも一部絶滅)
こんなガキにはSLの通過時刻も構図もアングルも関係なく
しかし先祖代々、父祖から受け継いだ遊び場で遊んでいるのに
なんで他所様から退けと言われるのか
その意味からしてわからないと思います
同様に農作業中の人々、一般散策者においても同様で
「鉄の理屈は、一般人の非常識(大核爆)」を常識と持って接し
「こちらは金にも異性にも縁の薄いしがない鉄道趣味人でございまして
誠に勝手ながら遠路遥遥撮影にやって参りましたもので
けっして危害を加えたりするものでありませんから
ホンノ暫くあの辺にいて手など振っていて頂けないでしょうか」
くらいのお願いの姿勢を持ってやっと通じるべきものと存じます
どいてもらうのに遠くから「おーい!」は
「鉄」どうし以外では通用しない常識でしょう

常識と言えば(モウ、ムリムリダニ・・・)
鹿瀬町辺りでは、「鉄」の姿を見たら線路から待避!
が、「鉄」に対する愛情表現の常識となりつつあり
この常識化こそが鹿瀬町鉄化計画の第一歩にして最大の成果なのでないか
つーことで(どういう事だ?)水漣様、三面怪人様、ポニー139様
ご意見うけたまわりまして、コピーし町長に読ませまーす
(どうも最近ヤツも楽しみにしてるようなので・・・)

楽しみと言えば(コウナリャ、ヤケ)
電車ずきさんの楽しみが悲しみや憤りに変ってしまっては残念です
ましてや同県の方でもあり、磐越物語号は県内の乗車客の皆さんに支えられている(JR発表データより)と言って過言でなく
どーしても電車ずきさんに一言お伝えしたい
「そんな鉄道ファンばかりじゃないんですよ〜」
「今度日出谷駅で降りてその辺の鉄と話してみて下さい」
まだ掲示板を見ていて下さることを祈りつつ
ricoさんやじゅんのじさんの言葉に重ねさせて頂きました
余計な事ですが・・・

「1年ほど前はオイラだってりっぱなカタギの人だった」 鹿瀬町でした


[No.2160] 今日はお休み  投稿者:けめたん  2000-05-30 (火) 15:37
  <URL: http://www.ic-net.or.jp/home/aho-aho/>

☆鹿瀬町さん
遅れてしまいましたが[No.2016]のレスです((^^)) ドーモ、スイマセン
我がHPを御覧頂きありがとうございました。
あの日の日出谷発車は煙の色つや量どれも素晴らしかったですね(^。^/)ウフッ
実はあの時に鹿瀬町さんがホームにいらっしゃって機関士さんに「けむり煙」と耳打してくださったのかとも思われるほどでした。
しばらく日出谷駅前で鹿瀬町さんを探したのですが見つけられず。
予約していた朝陽館の「とりめし」を買い再びドライブに出掛けました。
電話かけてお呼びしようとも思いましたが季節も季節ですし「山の食材」を両手いっぱいに抱える鹿瀬町さんの姿を想像しましたら気の毒で・・・

☆ふなまるさん
[No.2145]のレすです
ん〜只今鷲は自信喪失で士気低下
というのも土曜日の「つばさ」撮影中に崖で滑って転んで背中痛打。
気を取り直し別のポイントへ
そちらで1/8sec流しをしようと思い使い慣れない三脚にセットするさい見事にアスファルトの地面にカメラを落としてしまいました。
カメラから撮影済みフィルムが飛び出してしまいました。
もちろんカメラは病院送りです。
ということでしばらくは使えない予備カメラと8mmビデオカメラ持って足腰鍛え皆さんの足手まといにならぬよう一人麒麟山で修行しようと思います。
ところで高機能下着ってw(^_^)ンー?ナニナニ
鷲は派手な柄のトランクスしか持っていないんだけど(^_^; アハハ

☆けこちゃん
実は本日5/8休日出勤分の振替休日だったのです(^_^; アハハ
ご心配をおかけしました

☆三面怪人さん
眠れぬ夜にしてしまったことお詫び申し上げます


[No.2159] Kittyちゃん様  投稿者:けめたん  2000-05-30 (火) 14:44
  <URL: http://www.ic-net.or.jp/home/aho-aho/>

ちょっとKittyちゃん様の回答に引っかかる点が御座いますので解説します。
以下敬省略「Kittyちゃん」「くりんとん」「T-MAX」「江戸っ子」「プレーリー」「松原 誠」の書き込みを見比べて文面が似ているからと判断した訳ではありません。

みなさんは基本的にサーバーを介してインターネットに接続し情報を取得したり提供したりします。
そのサーバーには個々に「IPアドレス」が割り当てられてます。
また識別しやすいようにか「ドメイン名」というのもあります。
それらは世界に二つとない物と認識してください。

たまたま「Kittyちゃん」様がnihonbashi4-180.teleway.ne.jpに接続し書き込みしました。
その9分前に「くりんとん」と名乗る人物もnihonbashi4-180.teleway.ne.jpに接続し書き込みしてます。

世界広しと言えども、たまたま同じ趣味を持つものが、たまたま同じ日の同じ時間帯に、たまたまこの掲示板に、たまたま全く同じドメイン名で偶然に書き込みしたとしたらそれは凄い低い確率の出来事です。
そういう裏付を基にちょっとお尋ねした次第です。
[No.2138]での問いかけでも別人がパソコン触ったのではないですか?と注意を促してますよね

Kittyちゃん様は謝罪し灰色のままこの掲示板から消えようとしてますが白黒はっきりさせたほうが気持ちいいでしょう


[No.2158] ご迷惑おかけしました。  投稿者:Kittyちゃん  2000-05-30 (火) 13:37

これまでの書き込み拝見しました。
また、過去ログも読み返しました。
これは、誰が見ても
全て私が入れ替わり立ち代り書き込んでいる、と考えるのが当たり前です。
「自分の正しさをアピールするためにこんなことをしている」
と普通の人なら思うでしょう。

けめたん様
私は、打ち込みを終えた後は画面を閉じるようにしています。
確かに同僚に鉄はいますが、
そのようなことをするような人とは思えません。
自分の足元が崩れていくようで、何かいやです。

三面怪人様
ご心配をおかけして申し訳ありません。

また、全ての皆様
いずれにせよ
とんでもないことに巻き込み、この掲示板の雰囲気を壊してしまったことは
誠に申し訳ないと思っております。
どうか、あの楽しい掲示板の雰囲気を取り戻して下さい。

以後当面の間、書き込みを自粛させていただきます。
ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。


[No.2157] 磐西SL団臨について  投稿者:oki  2000-05-30 (火) 13:11
  <URL: http://village.infoweb.ne.jp/~tjoki/>

>Mr_Moneyさん
お久しぶりです。私の出撃伝言板への書き込みが、
「これからも平日の団臨あるよ」
というふうに解釈されてしまったのならゴメンなさい。

決して「風のたより」があった訳ではありません。
ただ、昨年は確か5月にたった1回あっただけの磐西SL団臨が、
今年は春先に4回もあったものですから勝手に期待が膨らんでいるだけなんです。


[No.2156] 一番困るのは・・・・。  投稿者:けこちゃん  2000-05-30 (火) 10:55

オオタニさん、
いつも見事な術で雲の上から犬走りまでご活躍のようですね(^_-)。
平日半休お待ちしてます〜。
明朗なご意見ありがとうございます〜。
自己責任の認識、まさにその通りです。
鉄道写真に限らずに、
今の世の中、そういう意識が
大人になっても足りない人がたくさんいるような気がします。

一番困ることは、
「実際に事故が起こって蒸機の運行がされなくなること」
これが一番怖いことです。
「事故が起こらなければ何をやってもいい」と言うわけではなくて、
極めて危険な行動をしている人を見かけたら
それが同じ「鉄」であっても、「一般の人」であっても
「注意をする」ということも大切ですよね。

線路歩きだけではなく、タバコや、ゴミの投げ捨て、違法な伐採いろんな事があると思います。

そういえば、まだ、磐越西線のC57が走る前に、
鹿瀬町さんにお願いしたことは
「線路端でSLを見るときは、小さな子供の手はつないでみて欲しい」と言うことでした。
「事故があって運行されなくなるのが一番怖い」ということを添えた気がするし、
昨年の陸東のC57の運行の際にも、
沿線の一般の方が線路に進入して、かなり危ないところを見かけて
「危ないよ〜」と声をかけたことも、私だけでなく、たくさんの人がいたはずです。

とにかくみんな蒸気機関車が好きだという気持ちを持っている方が
来て下さっているということでここの掲示板は成り立っているので
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m。

けめたん、三面怪人さん、
色々、ご心配おかけして今日のお仕事大丈夫ですか?
今晩はゆっくりお休みくださいね〜。

以前にもほかの方ですがちょっと似たようなことがあったので。
「震源地」も、納得ですわ〜。いくらなんでも一人四役もやったら
お仕事しているヒマも無いでしょうから(^^;)(^^;)(^^;)。
何よりかによりそういう人が実在したらこれはマジに怖い・・・。


[No.2155] ほっとしました  投稿者:三面怪人  2000-05-30 (火) 04:23

気になって寝付けず、またパソコンの電源をいれてしまいました。
けめたんさん↓のレス、ありがとうございます。

皆様が誤解している、という前提で過去ログをみて、背筋が寒くなりました。
どうぞ、もう一度「くりんとん」=「T-MAX」なる方が実在する、という視点で過去ログをお読みください。
納得できませんか?

すべて、文字の上のことで、証明できることはなにもないのですが、誤解しているというとに気付かれませんでしょうか?
(こう書く私も存在を証明するものはないのでしょうか?)

管理人様
この一件で誤解に基づく書き込みとわかった場合、その部分の削除、修正はお願いできますでしょうか?

その時まで私も書き込みをご遠慮させていただきます。


[No.2154] 鷲の勘違いかな  投稿者:けめたん  2000-05-30 (火) 03:20
  <URL: http://www.ic-net.or.jp/home/aho-aho/>

[No.2151] で三面怪人さんがご心配しているようですが
過去に「Kittyちゃん」と「くりんとん」は磐西でお会いしているようですね

下記書き込み抜粋を参照ください

[No.1866] はじめまして 投稿者:くりんとん  2000-05-13 (土)  12:28

くりんとんと申します
はじめてカキコします。(いままでROMばかりでした)
楽しい話題が満載で、ほっとするサイトですね。
これからもちょくちょく覗きにまいりますので、よろしくお願いします。
Kittyちゃん 様

ひょっとして、6日の日に林道を友人の方と2人で
歩いておられましたか?
(キティちゃんのリュック見えたもので)
あの俯瞰ポイントまで鹿瀬駅から徒歩で行ったのですか?
スゴイ!
ハンドルに似合わないハードなことやりますね。
小生クルマで移動していたのですが、
クルマが小さいうえに、荷物がゴチャゴチャ状態で
とても乗っていただける状態ではなかったもので、
声もかけずに通過してしまいました。スミマセン。
もしかして、前に一度名刺いただいていると思うのですが。
(キティちゃんの入った名刺でした)
「C62伝説」の表紙写真撮られた方では?
(違っていたらごめんなさい)

[No.1887] 煙分0の休日 投稿者:Kittyちゃん  2000-05-15 (月)  12:14

くりんとん 様
ご指摘の通りです。
名刺お渡ししている、ということは
どこかでお会いしているわけですね。
ご心配いただいてありがとうございます。
ただ、あの俯瞰は徒歩でもさほどきつくないです。
クルマが通るほどしっかりした道ですから。
また、見かけましたらお声をかけて下さい。


[No.2153] アドレス入れ忘れ  投稿者:三面怪人  2000-05-30 (火) 01:30

No2151の件でメール差し上げた皆様、署名のアドレス入れ忘れてました。
決して怪しいものではありません。

[No.2152] ざんげするならお早めに  投稿者:オオタニ  2000-05-30 (火) 01:29

最近の掲示板で思うこと(^^;)

>未熟な分身術をお使いの方へ

 ここに集う人達な皆、それなりに社会での経験を積んできている
 「大人」ですので、素直にこれまでの非を認め悔い改められるので
 あれば、たかがネットのせまーい世界でのもめごと、皆様にも
 「海のように広い」心で許して頂けるものと存じます。

 ・・・ま、謝るより逃げる方が簡単ですけどね。

>鉄道用地内への立ち入りについて

 「ケガと弁当は自分持ち」「自分の尻は自分で拭く」といった
 自己責任の認識をお持ちでない方は、入るべきではないでしょう。
 何かあった場合、その代償は高くつきますよ。

 オオタニ@ごくありふれた鉄より


[No.2151] 誤解でなければよいのですが  投稿者:三面怪人  2000-05-30 (火) 01:04

No2138のけめたんさんの指摘のように、Kittyちゃんの同僚で、鉄の方がいます。
「くりんとん」氏が例の4つの名前以外を使っていると、誤解なさっていないか、心配です。

[No.2150] 磐西SL団臨について  投稿者:Mr_Money  2000-05-30 (火) 00:43

出撃伝言板を見ていたら、おゝき屋のご主人様の出撃予定のカキコがあり
久々に出撃されるようなのですが、磐越西線のSL団臨って結構運転され
ているものなのでしょうか? 私は、春の運転には一度でかけましたけど、
夏や秋にも運転されるのでしょうか?

[No.2149] 心なごむ掲示板  投稿者:テレタビーズ  2000-05-30 (火) 00:31

管理人さま、みなさま、はじめまして。

いまだにペンタックスSLで「SL」を撮っている者です。
こちらの掲示板に来ると「SLダイヤ情報」なるものを片手に列車を待っていたころが、懐かしく思い出されます。また撮影地以外でもここで意見交換できるというのは、まったくすごい時代になったと思っている今日この頃です。
いろいろな方々が、それぞれの思いで書き込みをされていて、泣かせる一節があったり、なるほどそう言う意見もあるのかなどと考えさせられたりしています。

私にとっては「心なごむ掲示板」です。

また、撮影現場でみなさまにもお会いすることがあるかと思います。
よろしくお願いいたします。

とりあえず、ご挨拶まで。


[No.2148] 頑張れ 鹿瀬町町長様!   投稿者:水漣  2000-05-30 (火) 00:09
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/WINDNEWS/index02.html>

ポニー139 様
まさにビッグな「鹿瀬町鉄化計画」であります(^○^)
>扇状庫前での並び撮影会
には、梅小路からC622も引っ張ってきてください。
2両のC57とC11、C62の「汽笛吹鳴」でもやれば
鉄は狂喜乱舞するでしょう。

[No.2147] 振れすぎた振り子は元へ・・・  投稿者:旅人  2000-05-30 (火) 00:06

 過去の人?さま>

 差し出がましいですが、あまりお気になさる事はないかと。

>乗務員の気持ちをちょっと知って貰うだけで良かったんです。
>線路際を歩いてる方が思うより非常に神経を使っているんです。

>もし、万が一を、頭の隅に入れて下さるだけで結構です。

>実際ファンの立ち入りによる遅延も起きている事を・・・
>死者が出ている事を・・・
>プロの係員でも、事故が起きる事を・・・

 お言葉、耳に痛いです。
 以前ここに書きましたが、小生も山線撮影の折、銀山駅で現場の方のお話を聞いて運転・保安関係の方々がいかに安全に神経質になっているか、また、これぐらいなら大丈夫だろう、の行為が、現場の方々に対して我々の想像もしない負担になっているかも知れない、と言う事を痛感しました。
 小生も仕事柄、このところ連続して労災に遭遇しています。共通するのは「慣れ」「思い込み」「気の緩み」が悲惨な事故の遠因になる、という事ですね。また、事故にならなくとも、その前兆として数多くの「ヒヤリハット」(余り聞き慣れないかも知れませんが)が発生しています。
 ベテラン鉄を自認するなら、やはり「自分は大丈夫」の思い込みを捨て、絶えず「安全」と、初心鉄の方々に対する「模範行為」を意識して行動すべきだと改めて思いました。

#思いっきり建前論で恥ずかし・・・。


1,045ページ中 833ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 829 | 830 | 831 | 832 | 833 | 834 | 835 | 836 | 837 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー