デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】) > 669.jpg
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 858ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 854 | 855 | 856 | 857 | 858 | 859 | 860 | 861 | 862 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.1426] 暗いニュースばかりではいかん  投稿者:えもやん  2000-04-11 (火) 23:42

交通新聞によると
16日は大井川重連みたいですよ
トラストの運転も増えるみたいです。
やはりカマは動かんとだめみたいですね。
私は仕事でいけませんが、いかれる方確認してくださいね。
(大井川はいきなり重連とかあって楽しいですよ、カマも色々あるし)

[No.1425] 鹿瀬町さんの記事転載しました  投稿者:植原 誠  2000-04-11 (火) 22:30
  <URL: http://plaza.harmonix.ne.jp/~m-uehara/Welcome.html>

鹿瀬町さんの書き込みを見て、ビックリしました。
ひどいことをする人がいるんですね。
せっかくのすばらしいロケーションで蒸気が見られるのに、
一部のマナー違反者のために、他の人が迷惑を被るのは許せません。
微力ではありますが、私も協力いたしたく、HPに鹿瀬町さんの
書き込みを転載させていただきました。
このようなことが続いて、撮影しづらくならないようにしたいもんです。

ちなみに、今週末、桜を求めて磐西に訪れる予定です。
桜はあまり期待できませんが、少しでも山里の春を感じに行きたいと思ってます。


[No.1424] 私もやってみます。  投稿者:会津C11  2000-04-11 (火) 22:29

こんばんわ。会津C11です。

私も鉄道の情報誌に投稿してみます。まず始めに元自分の住んでる町に編集部があったRM誌にでも。今の場所も学校から近いから直接行ってもいいけど、相手にされないでしょうね?まーとにかく投稿します。

 鉄の1ファンとして、私も応援させてもらいます。


[No.1423] 根尾ブラボー?まだまだだよ〜ん  投稿者:Mr_Money  2000-04-11 (火) 22:27

根尾村まで行って来ました。桜は道路脇にあとから植え込まれたものだけが
満開で天然の桜の木はまだこれからです〜。朝の通学列車(207レ)と
うすずみファンタジアの回送(8002レ)、新型レールバスを横屋〜
十九条間の犀川橋りょうで撮影。ここは濃尾平野の気候と同じなので既に
桜は満開です。

今日の樽見鉄道の客車列車の編成は
うすずみファンタジア TDE102+1000系5両(うち眺望車2両)
うすずみブルーライン TDE105+樽見14系5両
2編成とも機関車へのヘッドマークの取り付けはなしでした。

ヘッドマークなしでかつノーマル塗色のTDE105が登場したため
予定を変更、8003レ・8006レを捨てて、8005レのみ撮影すべく
神海の山へ登ってきました。その後、沿線で桜を探しながら高尾まで行って
みましたが、まだこれからの感じでした。唯一、日当〜鍋原の山中に2本並
んだ桜が満開をむかえており、この撮影のためまたまた山登りをしてしまいました。俯瞰撮影三昧な一日でした。

また来週にでも出かけてみようかな・・・


[No.1422] いろいろ複雑です・・・  投稿者:ふなまる  2000-04-11 (火) 22:21

大麻生の土手上集団は私も見ました、気付いた時には既に隊列ができあがっており
花見客、散歩客などは斜面を迂回せざるを得ない状態でした。
近くで撮影していた人の会話ではDJ誌の掲載常連の方もいたようです
ある意味顔も名も売れてる人がその状態に平然としていたのは問題ですね。
400mmでその集団は撮影しときましたので(顔の特定はできないとおもいますが)
それらしい写真が掲載された折には抗議して差し上げましょうかしら・・・

ただ線路横断については「十分に気をつけますのでご容赦願いますm(__)m」という気持ちです。


[No.1421] おそまきながら  投稿者:林 正彦  2000-04-11 (火) 21:31

10日の、鹿瀬町さんの書き込みを見て、情けなくなりました。
その不貞のやからが、千葉県袖ヶ浦ナンバーでやってきと聞いてなおさらです。
昨年より今年にかけて主に平日に出かけていたので、あまり嫌な思いはしませんでしたが風のうわさではぽつりぽつりと、聞こえていました。
昨日は、早速仲間内へ電話をして対策を検討しました。
とにかく鹿瀬町を第二の天矢場にさせないよう、良識のあるファン諸氏が協力し 注意を喚起させるようにしたいと思います。
昨年4月30日に、訪問した時に列車の通過する20分前には、農作業をしていた農家の方が、車両も含め見えないように片づけてくれた事に感動を覚えたものでした。
これ以上事態が悪化しないよう自らができる事を行って以降と思います。
19日、休みを変更しました。回8226レを出迎えにお邪魔します。
鹿瀬町さん、貴重な情報ありがとうございました。

[No.1420] 樹木も生き物です!  投稿者:kame  2000-04-11 (火) 20:58

ココに来る人じゃないと思いますが、
切ったりしないでほしいです。。。
以前、水郡線での
SLパパラッチ、という風に写真誌に取り上げられるのは、
見たくありません・・・

[No.1419] 鹿瀬町さん  投稿者:夏紀の父  2000-04-11 (火) 20:57
  <URL: http://www2u.biglobe.ne.jp/~ooizumi/>

磐越西線もマナー違反が多く大荒れですね(T_T)
他の方の掲示板にこんな記事もありました。

転載します。
>あと、4/9に秩父鉄道広瀬川原ー大麻生間の土手上の道をを約20〜30名が封
>鎖して、
>歩行者の通行を阻害していた方々がいました。
>今後撮影する際は道を封鎖して撮影はしないでください!!
>花見に来た人や近所の方がかなり迷惑していたようです。(俺も偶然通りが
>かって被害を受けた一人)
>あと、線路用地内で撮影していた方や撮影後に線路を横切る方もいました
>が、危険ですのでやめてください。
>ただでさえ、世間では評判が悪くなってきているのに、余計悪くするような
>行為はしないでください

今後鉄道趣味を持つ者の倫理観が問われそうですね。
このような方々と争っていやな撮影行にはしたくないですし。
千の良いことは一つの悪事で意味がなくなりますから・・・

久々の書き込みが重く残念です。


[No.1418] 再び鹿瀬町さん  投稿者:oki  2000-04-11 (火) 20:51
  <URL: http://village.infoweb.ne.jp/~tjoki/>

楽しみにお待ちしております。
こちらからもお伺いしたいのですが、
ウチにも2人の子供(2歳と0歳)がいますので、
日帰りでもまるまる1日を使う磐西へは足が遠のいております。
今年中に必ずや再訪を果したいと思っております。

けこちゃん、何をお勧めしてくれたんだろ???


[No.1417] 早速町長決済をもらいます  投稿者:鹿瀬町  2000-04-11 (火) 17:45

kittyちゃんさん
同感です
これは「優良鉄」の自己防衛になると思います
早速各鉄道誌に送付する文書を起案して
町長に決済をもらおうと思います
鉄道各誌のメールアドレスご存知の方おられましたら
わたくし鹿瀬町に教えて頂けますでしょうか
よろしくお願いします

okiさん
ありがとうございます
今度出張の際によせて頂いて
けこちゃんお勧めの逸品を
買いに行きたいと思っておりますので
よろしくお願いします

鹿瀬町


[No.1416] 鹿瀬町さん  投稿者:oki  2000-04-11 (火) 17:05
  <URL: http://village.infoweb.ne.jp/~tjoki/>

水漣さん同様、事後報告になりますが、
昨日書き込みを読んだ時点で私のHPにもコピーさせていただきました。
自分にできることはこれくらいですが、
みんなで「マナー違反鉄」をなくすように少しずつでも
努力していきましょう!

[No.1415] 撮影マナー向上委員会!?  投稿者:Kittyちゃん  2000-04-11 (火) 16:23

今週中に、鉄道3誌(RM、鉄道ファン、鉄道ジャーナル)に対して、
「撮影マナー」に関するキャンペーン記事を掲載してもらうよう、
要請文書を出すつもりです。
小さなコラムではなく、タイトル記事にしてくれと。

今まで、どうしても鉄道雑誌はマナーに関して
記事を載せることには乗り気でなかったようですが、
陸東、天矢場、釧網、そして鹿瀬と
こうも続くようでは、そうも言っていられないでしょう。

鉄ちゃん自身が自分で自分の首を締めるようなカタチに
なってますからねえ。

具体的に各地の事例をあげて、
防止のキャンペーンを大々的にやってもらうよう、
お願いするつもりです。
その際、決して感情に走らず、あくまで冷静に訴えるつもりです。
何だかんだ言っても、雑誌の影響力は大きいはずですから。

できれば、同時多発的に
各雑誌社に手紙なりメールなりを出していただく方が
いらっしゃれば、心強いのですが。
1人の意見では無視されますが、
それが同時に5人、10人、15人となると
さすがに気にとめると思います(?)ので。
(私は自宅にパソコンないので、手紙にしますが)

ご賛同いただける方、いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。


[No.1414]  投稿者:鹿瀬町  2000-04-11 (火) 15:21

よく走るさん
騒がしい書き込みをしてごめんなさい

水漣さん
早速の転記ありがとうございました

磐梯山男さん
えもやんさん
元鉄のMTさん
オオタニさん
会津C11さん
三面怪人さん
まささん
くまのプーさん
kittyちゃんさん
他皆さん
ご意見有難うございました

昨日、平瀬地区の区長さんから報告をもらった時に
昨年から築き上げてきたもの(鉄と鹿瀬町住民の良好な関係)が
ガラガラと崩れていくような気がして、少しショックでした
昨年私がこの掲示板をきっかけにネットで知り合った方やお会いした人は
皆さんことごとく紳士淑女であられただけに
今回の一部馬鹿者の暴挙が残念なのです
といって私達ができることはパトロールと
注意看板の設置くらいですし・・・

今回水漣さんのようなHPをお持ちの皆さんに
転記をお願いすることは
皆さんにとってもご迷惑なことと存じますが
どうか5月の連休明け頃までの注意掲示を
できましたらお願い致します
ほんとうにこの掲示板に集まられる皆さんには
いつもお世話になってばかりで申し訳ありません

鹿瀬町としましては

(1). SL通過前後のパトロール(警察・消防団・役場職員)
(2). 大き目の警告看板(少しきつめの表現になるかと思います)
(3). それでも駄目なら鉄道雑誌への鹿瀬町としての投稿
当による対処を行っていきたいと思います
どうか皆さんのご協力とご理解を賜りたく存じます

昨日はカッカしていて
今日11日に試運転のC57が走る情報を報告するのを忘れていました
ごめんなさい

えもやんさん
鹿瀬の汽笛は本年の運行開始時点では長い汽笛でしたが
今はまた普通に戻っています
(それでも日出谷の発車は他所より充分に長いと思いますが・・・)
GWにはまたスペシャルな汽笛が聞けると思います
(ついでに煙りもお願いしておきます)

桜情報ですが
今日の鹿瀬町はときおり雪の降る寒さで
膨らみはじめた蕾も、また首を引っ込めてしまいました
今週末は開花したとしても良くて1分〜2分咲き
明日と明後日の気温が上がらなければ
開花は来週にずれ込みそうです

本日早朝には
雪まじり強風の悪天候にもかかわらず
深戸地区のお年寄り20人ほどが
線路端や道路際(俯瞰撮影地)の空缶やゴミ拾いをしてくれていました

C57とSLファンを
せめてきれいな風景で迎えてあげたいという
住民達の気持ちが
一人でも多く、ファンの心に届くことを願っております

鹿瀬町


[No.1413] メールアドレスを教えて下さい  投稿者:堀切良平  2000-04-11 (火) 14:30

「米坂線の蒸気機関車」と言うアドレが判りましたら、教えて下さい。

[No.1412] 常識を守ろうよ。  投稿者:Kittyちゃん  2000-04-11 (火) 12:25

三面怪人様
焼き討ちされる?物騒な世の中になったもんじゃ。

オオタニ様
私も同感です。
ただ、その前に
ある程度「今度こういうことをやったら、禁止にしますよ」
という警告を(看板などで)発した後に
そういうケースが発生した場合は、
一定期間オキュウを据えるのもやむをえないでしょうね。
残念なことだけど。
こういうのはマナー以前の「常識」の問題だと思うんだけど・・・。

これは鉄道雑誌等に働きかけることも
必要でしょうが、
ひところ、各鉄道雑誌はマナー関係の記事を
載せることに積極的ではないことがありました。
「どうせ言ってもやるヤツはやるし、そんなことでムダなページさきたくない。」
というのがホンネらしいです。
でも、それじゃダメだと思うのですよね。

幸いにしてこの掲示板にお集まりの皆さんは
個人的にHPを持たれている方も多いようなので、
草の根的に、不特定多数に訴えることもできるでしょう。
また、他のサイトへの書き込みで訴えていくことも必要でしょう。
(私は今日さっそくやりますが・・・)

それと同時に、たとえムダでも
あきらめずに、見つけたその場で注意する勇気をもつことも必要ですね。

こうしたことは我々鉄ちゃんがまいたタネですから、
我々でなんとかしましょう。

そんなわけで、鹿瀬町様、地元の方々へご理解願うよう、
ご苦労をおかけします。

16日の大井川、もしかしたら何かあるかも・・・(今、確認中です)


[No.1411] 秩父HM  投稿者:みやちゃん  2000-04-11 (火) 10:45

treasureさん!ありがとうございます。私も無いほうが好きです。新緑の季節には、行ってこようとおもいます。

[No.1410] Re:やれやれ  投稿者:くまのプー  2000-04-11 (火) 10:02

>「とうちゃんのポー」借りているの私です。
>明日半休なので、今夜中に見て、12日夜には返しますので、しばらくお待ちください。
すっ、すいません。催促するようで。。ゆっくり鑑賞してください。。
>神尾では、ミノルタオートコードを使っている方がいました。聞けば7>1年から使っているとのこと。まさしく愛機ですね。
ミノルタオートコードってどう言うのか知らないんですが、レンジファインダーですか??私もクラカメには興味あるんですが、SL撮影には向かないことも多いですよねぇ。。線路端でご年配の方と隣り合わせて、クラカメ談義に花を咲かせるのも楽しみです。。
なんか、これで最後って言う現役時代とは違うのですから、皆もっと、のんびりと楽しみながらSL撮影して欲しいものです。罵声が飛び交ったり、自然を壊すなんてもってのほかではないでしょうか??

[No.1409] サイト更新しました・・・が・・  投稿者:水漣  2000-04-11 (火) 00:49
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/WINDNEWS/index02.html>

よく走る様
鹿瀬町 様

>またリンク各位の皆様(他HPをお持ちの皆様)には
>この書き込みをご自身のHPにご転記いただければ
>いっそう効果の上がることと重ねてお願い申し上げます
との投稿がありましたので、
<[No.1400] 緊急告知!>を小サイトに転載しました。

http://member.nifty.ne.jp/WINDNEWS/caution.html

事後通知となってしまいます、お許しを。

えもやん  様
>サイトは持っておりません、約三分半のドラマ私の自作CDになったときはお聞かせできるかもしれません
(昨年三峰口の駐車場の端でご家族でご飯食べてられた方ですよね)
そうです。先週も飯炊いて食べてましたけど(^^ゞ

#「録音」はコンサートホールならやりますが、さすがに線路端ではやったことないです。(VTRは回しますけど・・・)汽笛の、あのボリュームを捉える自信はないです。
以前にも録音の話題を見まして、
マイクの指向性は?、ミキサーは?電源は?・・・ノイズ対策なんてどうする?・・・と「空回り」して、怖くて手を出してません。
(写真なら・・・ヘタだろーが、なんだろーが、パシパシ撮って自分のサイトに載せちゃうんですけどね!)

機材などどのようにされるのですか?(前にもお聞きしましたっけ?)・・・まさか?「サンパチ」ってことは(・・;)


[No.1408] いろいろ残念です  投稿者:まさ  2000-04-11 (火) 00:46

SLケッツアンさん、もりおかのあべさん、大いなる旅路のビデオ、CD関係の情報ありがとうございました。
早速、あたってみようと思います。(今晩、最寄り駅の近くのレンタル屋にいったのですがありませんでした。
しかし、タイトル・販売元などが皆様のおかげで解り、根気があれば入手できるので、努力してみます。これも楽しみの一つかな?)

さて、昨日は真岡に行きました。回送と往路は久下田、復路は天矢場です。
回送はサクラをいれてホームの端から撮ったのですが、ベストポジションに三脚が2脚、鎮座していました。
発車まで、結局持ち主は現れませんでした。復路の出発狙いの方が置かれていたのかもしれません。
沢山の人が妥協して場所を選んでいたと思います。もし、持ち主の方、この書き込みをご覧になられたら、次回からは何らかの配慮をお願いしますね。

ところで、復路、天矢場のインカーブでの撮影を終え、重連の後の列車を待ちました。
前回の重連の際には、ホームにたくさんの鉄があふれ、単行のレールバスは混雑して、真岡から1両増結しましたが、前回の経験を踏まえてか、今回は2両でした。
ところが、今回は、お客は7・8名。撮影ポイントには前回同様多数が集まっていたのにどうしてなんでしょうか。
一日乗車券が廃止されたせいなのかな?あるいは列車利用者はサクラを入れて撮るために久下田に多く集まったのでしょうか。

鹿瀬町さんの件、残念です。一部の特殊な行動をおこす人が、大多数の人の常識のある行動を踏みにじってしまうんですね。冷たい視線でにらみつけましょう。(遠方にいる場合が多いので、この方法は効果が薄いか?とにかく悪いことだ、というコンセンサスをつくることから始まる、と思います)


[No.1407] やれやれ  投稿者:三面怪人  2000-04-11 (火) 00:08

ほんとに困ったものです。こういうバカどもは、、、
8日の大井川でも、標識抜こうとしたのがいたし、
ほんとに抜いたらその瞬間、思い切りズームで写してやるつもりでしたよ、私は。
悪質な行為を目撃した場合は、通報するなどするべきでしょう。
枝きり鋏を車のトランクに入れているやつには、その事実を知ったときから情報流すのやめました。

Johnny様
やはり大和田は満員でしたか。
あそこはポイントが狭いので、混雑するといやだな、と思って神尾にしたのですが、正解だったようですね。

101レの後の電車では、大和田で装備が多すぎて電車を遅発させた鉄おやじ(だれだかわかりますよね)もいたし。
だから、鉄は「変なやつ」とみられるんだろうなあ。

神尾では、ミノルタオートコードを使っている方がいました。聞けば71年から使っているとのこと。
まさしく愛機ですね。
いいなあ、渋いなあ、EOS1もペンタ67もいらないけど、これはほしいぞ。中古さがしてみようかな。

Kittyちゃん
その後、「電車をくれてしまった気前のいい会社」のK氏から16日のこと、何か連絡ありましたか?

「幻運転」写している、と知られたら、口々に「ズルイ」といわれてしまいました。格安チケットなので、仕方なく山線のDD51に行ってきた、というNさんなど「ネガ没収!」といきまいております。
チケット払い戻し手数料なし、と聞いたらなんというか、
「ネガ?スライドで撮ってるからいいよ」なんていったら焼き討ちされますぜ、きっと。

くまのプー様
「とうちゃんのポー」借りているの私です。
明日半休なので、今夜中に見て、12日夜には返しますので、しばらくお待ちください。


[No.1406] ガッカリです。  投稿者:会津C11  2000-04-10 (月) 23:36

 お久しぶりになっていました。会津C11です。

 私も撮影マナーについてはいろいろ疑問がありました。4年前、初めて蒸気機関車を撮影したのが磐西の中山峠でしたが、あそこの罵声が初めてでした。最初は「鉄道の写真撮りはこれが普通なんだ?」って思いましたが、後から考えると変でしたね。あの罵声を面白がって、周りで「もっとやれ!」なんている人もいるから怖いです。だからそれ以来、磐西の中山峠のあの場所は行く気になれません。

 できる限りみんな良い気持ちで撮影はしたいですよね?言われた方はもちろん悪気があってやっているんじゃないけど、言われれば気分を害するし、言った方は正義感あふれ清々しい気持ちであるかもしんないけど、心の奥では絶対嫌な思いがあると思うんですよ。(ない人がやってるのかもしんないけど・・・)

 私も磐西のX'masの時、少し苦い経験をしました。そのときは気持ちが通じなかったんですがね〜。自分の中にあるモラルの問題だから、結構むずかしい問題かもしれませんね?だからマナーを1つ1つ作らなきゃいけないと思うんです。当たり前のことが当たり前じゃなくなってきている今の時代だからこそ。

 話がまとまってないんですが、今の自分の気持ちを率直に書いてみました。


[No.1405] はじめまして  投稿者:ひさぼ〜  2000-04-10 (月) 23:29

>よく走るさん
始めまして。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
また今週末でも磐西に行こうと思ってます。(名古屋から)
所で、“写真ご意見板”“フィルムスキャナーについて”で、
お礼が「新規」に入ってしまったのでごめんなさい。

Akioさん、れんさん、ありがとうございました。

まだまだ知りたいことがたくさんありますので、皆様ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

私用に使わせてもらって、すいません。


[No.1404] 禁止にしていいと思います  投稿者:オオタニ  2000-04-10 (月) 23:14

鹿瀬町様
>農作業に行く途中、農道に駐車した車をどかすように言ったら
>逆に文句を言われたことがあったとか
>他の地主からも
>農作業中に「(入るから)どいて」と言われたことや
>田畑やその周りに捨てられたゴミのことなど苦情があがり

心中お察しいたします。で、↑のようなことを平然とやる人達が
「注意看板」程度で態度を改めるとはとても思えないので、
本当に柵でも立てて見えなくした方がいいとぼくは思います。

それから、こういう事態に至った経緯を、鉄道ファン、レイルマガジン
などの鉄道趣味誌各誌に「内容証明」(できれば町長名)で送付し、
・今後このような事態が起こらぬよう、貴誌からも働きかけること
・協力されない場合、JRにSL運行の中止を申し入れることも辞さない
などなどの対策を取られることをお勧めいたします。
(残念ですが、それくらいしないとまた再発するでしょう)

ぼくの個人的な意見では、こういう事態は現在の鉄道写真界に蔓延する
「車輛至上主義」的な考え(F誌の某コーナーのような>爆)もかなり
影響していると見ておりますので、鉄道趣味誌もそのあたりいい加減
考えて欲しいですね。

実際この週末名鉄の谷汲線に出かけてきたのですが、いるいる、
電車がきてるのに、線路際ギリギリの所から「更に」身を乗り出して
いたりしている連中が・・・
(車内から見てて、ホントに轢かれると思った)
そこまでしたって、あのアングルじゃ車輛のお面しか撮れないだろうに、
「バッカじゃねえのコイツラ」と心底思いましたです。ハイ
ちょっと視点を変えれば、魅力的な光景が一杯な線区なんですけどねえ・・・


[No.1403] 撮影マナー  投稿者:元鉄のMT  2000-04-10 (月) 22:53

この道ん十年とやっている常習犯が相手ですから、対策は・・・?と訊ねられると答えが出ないのが事実です。
罵声が飛び交うのも毎度のこと。蒸機通過10分前になると突如性格が変わる人もいるし・・・。

実際、この手のことは鉄道写真だけの問題ではありません。
山の上では「高山植物採取禁止」、美瑛の丘では「畑に入らないで」といった看板が立っています。看板を立てた分、その場の景観を悪くしますが自業自得でしょう。
柵を立てても用意周到な鉄は脚立で簡単にクリアします。
なんとかならんかな。


[No.1402] ほんとやめてねバカなこと。  投稿者:えもやん  2000-04-10 (月) 21:41

鹿瀬町さま
最近C57180にほれ込んでしまいましてここ十何年で初めて春に大井川行きませんでした(心の故郷は大井川なんですが)
土曜日にがっかりして日出谷駅につき待合室でへろへろな時に地元の女の子にこんにちは〜と挨拶されたときには、あ〜また来ようと思いました写真もそうですが一度や二度の失敗でめげるわけにはいかないな〜ととても救われた気持ちでしたなのに、また木を切るようなあほがいたなんて、ほんとやめてくれ〜
撮影マナー以前の問題、最近世の中おかしいぞ〜

ところで、今でも鹿瀬通過時長い汽笛なのでしょうか?
大井川で、一時青部通過に汽笛を鳴らすと子供がひきつけ起こすと乗務員さんが言っておられたことがありましたが(そんな環境で育ちたかった)

水漣さま
サイトは持っておりません、約三分半のドラマ私の自作CDになったときはお聞かせできるかもしれません(昨年三峰口の駐車場の端でご家族でご飯食べてられた方ですよね)


[No.1401] バカ丸出し  投稿者:磐梯山男  2000-04-10 (月) 20:29

 鹿瀬町さん、とうとうやってしまいましたか。残念ですね。
いままでもいろいろ言われてきたようにモラルの問題はどうしようもありませ
ん。(下にある鉄橋の歩行なども含んで。)
 そういう連中はヤクザっぽいところもあるし簡単に注意はできません。
日本人の悪いところで一人ひとりはいい人でもグループになると気持ちが大き
くなり騒ぎ出すヤツらも多いのです。
 結論としては警察と連携するしかないでしょう。木を切っても犯罪です。
車に戻ったところでナンバーを撮影するなりメモするなりで通報するのがよさ
そうです。いまどきの新潟県警ならまじめに調べてくれるかな?
 看板ですか?どうせならしっかりしたものでないと。チャチなものならすぐ
抜かれますよ。情けない話ですけどね。

[No.1400] 緊急告知!  投稿者:鹿瀬町  2000-04-10 (月) 18:18

「日出谷のカーブ」「平瀬(びょうぜ)の踏切」として
皆さんご存知の磐西定番ポイントに緊急事態発生です

先日(日は特定できていません)
定番ポイントの線路際にある杉の木の枝が切られてしまうと言う事件があり
持ち主が激怒し集落の会議において「撮影禁止措置」を強く主張したそうです

今回切られた枝はたいした規模ではないのですが
その地主の田畑がやはり定番ポイントのど真ん中にあり
農作業に行く途中、農道に駐車した車をどかすように言ったら
逆に文句を言われたことがあったとか
他の地主からも
農作業中に「(入るから)どいて」と言われたことや
田畑やその周りに捨てられたゴミのことなど苦情があがり
今回の会議で
「SLなんか見えないように柵でもなんでも立てるか」
という言葉まで出たそうです
(恐れていたことですね・・・)

とりあえずその場は区長さんが
「町全体でSLとSLファンを歓迎しようとやっているのだから」と
なだめて下さいました

町役場としては区長さんの連絡を受けて
今週「注意看板」を現地に設置し
心無いファンへの注意を促しますが
この掲示板にお集まりの皆さんも
そのような行為を厳しく監視し
目にした場合は注意すると言う態度を是非友人知人にご周知下さい

またリンク各位の皆様(他HPをお持ちの皆様)には
この書き込みをご自身のHPにご転記いただければ
いっそう効果の上がることと重ねてお願い申し上げます

地主の中には線路際の草刈りを通常の何倍もの頻度でして下さったり
SL通過時には線路から離れて農作業の手を休めてくれる方も居り
全体的に「鉄道ファン」に対して好意的な地域です
一部「ファンと言えない輩」の「軽率な行動」によって
「磐西C57の顔」とも言える場所が消滅してはあまりにも悲しすぎます
皆様のご協力をお願い致します

鹿瀬町


[No.1399] 世田谷公園  投稿者:くまのプー  2000-04-10 (月) 16:51

風邪長引く、くまのプーです。
この土日は本当にいいお天気でしたね。。モノホンに会えない私は、近所の世田谷公園まで、花見ついでに歩いて行って来ました。C5757(1/5スケール)が走ってます。思わず乗ってしまいました。70也(^^;)。シシャモ連れな方には超お勧めスポットではと。。帰りに三茶のTSUTAYAで、「大いなる旅路」映画版借りて帰りました。話のスジ的にはイマイチでしたが、出てくる映像にはひたすら感激。。「父ちゃんのポー..」は貸し出し中でした。。借りてる人、早く返してね。。ではまた。

[No.1398] パレオのHM  投稿者:treasure  2000-04-10 (月) 12:25

>みやちゃん 様
 今年のパレオにはHMは付いていません!今のところ。
 今後も付くのかどうかは確認しておりませんが…。

 皆さんそれぞれ意見がおありでしょうが、小生はHMなしのC58が大変気に入っております。
 少なくとも昨年の”SL秩父路号”の紫HM や ”ちちぶじ号”のロゴは
やめて欲しいと思うのですが…。


[No.1397] 磐西情報  投稿者:鹿瀬町  2000-04-10 (月) 12:02

鹿瀬町辺りでは
ここに来て一気に気温が上がり
桜の開花もあと少しと言う感じですが
今週末はどうかなぁ〜微妙だなぁ〜

で、情報をひとつ

4/19・20にC57が走ります
SL異常時訓練なんだそうで
19日は上り回9226(回送ってことなの?)が10:00新津発
11:23鹿瀬通過〜12:22山都着・12:32発〜13:16若松着でそのまま一泊
編成は
C57180-スハフ-オハ-オハ-オハ-オハ-スハフ (C57以外何言ってんだかわかんね〜)
なんだそーで客車は12系(どんなん?)なんだって

20日下りが回9223で
若松発車時間不明〜11:47喜多方〜12:01山都
〜13:29鹿瀬着(異常想定)14:55頃救援DD51で発〜15:10津川着・15:32発
〜新津16:38着
若松〜鹿瀬までの編成は19日回9226と同じ
鹿瀬〜新津まではC57の頭にDD51がつくそうで
久々に赤と黒の重連がみれそうでっせ〜

桜もこの辺りに満開時期がずれ込みそうだし
19・20日の山都〜若松間は55km、20日の鹿瀬〜新津間が50kmという
最高速度の指定があり、春の野をゆったり走る貴婦人が見れますね〜

果たしてこんな情報でわざわざ有給休暇を取ってこられる方が
居られますかドーカわかりませんが、もし居られたとして
この情報は「春風の便り」で出所不明ということで
皆さんくれぐれもJRに問い合わせなんかしないで下さいね〜
(今後の円滑な情報収集のためヨン)
それから昨日は磐西津川〜馬下間でトンネル内落下物事故もあったので
予定どうりの訓練運転になるかどうかは不確定ですので悪しからず(^^;)
(ウヤになっても鹿瀬町に怒りを向けないでチョーダイ)

で、週末までには鹿瀬町(桜)通信も入れさせて頂きま〜す

三面怪人さん
ビデオのお話ありがたいですが
そこまでして頂く前にもう少し自力で捜してみます
(それで見つからなかった時はお願いしま〜す^^)

えもやんさん
めげずにまた来て下さいね
(でもホント最近多いんですよ「直前に鉄橋渡る人」)

「誰が何つっても20日は休む」 鹿瀬町でした


1,045ページ中 858ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 854 | 855 | 856 | 857 | 858 | 859 | 860 | 861 | 862 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー