スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 896ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 892 | 893 | 894 | 895 | 896 | 897 | 898 | 899 | 900 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
真岡のC12試運転について。
明日20日に真岡ー茂木間でいつものSL時間だそうです。
調子がよければ、22日より本運転に入る予定とか。
2月11日のC11との重連が今から楽しみです。
どんな色?・・・レインボーカラーとか?金銀ストライプとか?
はうすてんぼす。みたいになっちゃうの?
または、おっかけ鉄対策で「パンダカラー」とか?
「深緑に金縁取り」くらいはやりそうですが?
>ピカチュウもご遠慮願いたいですしテンダにEF65やEF81みたいにD51
>なんて斜字でペイントしたら核爆!
機関車の塗装はどうも・・・・「SLマン」に勝てるペイントはない?
(以外と好きなんですよね、あの超土派手塗装・・・キャラクターだし)
以前には、テンダに金縁&パレオのロゴいりでしたよね<C58363
まさか、客車に「パレオパラドキシア(だっけ?)」の骨格図入り!とか?
パレオも観光列車ですから、旧客はずすのなら、思い切って夢のある車両(塗装)投入もよいですが、機関車だけはやめといてほしいな。
#まさか?ミレニアムがらみで総金色!とか?
これはNHKが発売した、矢立峠3重連最後の日(あの峠もいまやトンネル)とC62急行ニセコの特別番組の合わさったビデオでしょうか。現役SLがすばらしいこと、日本の風景がまだきれいだったことをしみじみ見れるビデオですね。深浦はみのがしました。新聞で砂浜に横倒しになって波に洗われている86の写真があって、ずっと覚えています。五能線にのっているとその慰霊碑を一瞬見ることができますね。
秩父の客車、、、やってしまいましたか北関東。ピカチューは画いてないんでしょうね。
脚について。自分は置きますが基本的には当日の朝です。そういえば北のニセコでは ”謎の三脚回収車”がでましたね。金五郎山とかのを夜中に根こそぎ持っていく。捕まえてみたら、一般の^^どろぼうさんだった。
>確か、JR八王子駅校内(横浜線分岐点付近)にも、ターンテーブルが残っているはずです。特急の車窓から通過時に確認しただけですが、形からして「見間違い」はないとおもうのですが。
私も先日、電車の車窓から存在を確認しました。見たところ、現在でも使用している雰囲気です。
水漣さまへ
茶色の12系というのも面白いですね。昔のC571やまぐち号
を思い出しますね。
D51498の若松バルブが今から楽しみです。ライトアップとか
あったりして・・・?! では。
>・・・ホントかどうかは、ぼくも知りません。ちなみに旧客とか
>すずらんとかいう単語は「一切」出てきませんでした。
「盤西でロケ列車・・・・か!!!???」って、その「か!?」の部分が欠落したようですね。
>会津特派員さん
>>回送は12系と併結で既に運転報に出ていますし
>その12系、もしかして「茶色」になっていませんか(^_^;)
#赤い帯の入った茶色なら、なお結構!?・・・そのまま秩父で運用してくれぃ!
何か誤解があるようですが・・・私は「定番」「線路端」で
「7・3」の某F誌のような写真が一番好みです(^^ゞ
夏場の線路端でビール飲みながら列車を待つひとときが、一番
幸福に感じます(これはマジ^^;)
もちろん藪こぎなんて、そんな野蛮なことはしませんよ(核爆)
A「磐西の件だけど・・・」
B(メモを取り出して)「どんな予定?」
A「25日に郡山に回送して・・・」
一同「それで?」
A「試運転は1/27・28・29、2/2・3の予定・・・27・28・29は
ロケ列車だよ」
C「会津起点で?」
A「いや、ロケ列車は郡山発だよ。2・3日は通常のダイヤ通り」
・・・それ以後彼らは、耳ダンボ状態の鉄の気配に気がついたのか、
あとは上りのポイントの話に戻ったのでした(^^ゞ
・・・ホントかどうかは、ぼくも知りません。ちなみに旧客とか
すずらんとかいう単語は「一切」出てきませんでした。
会津特派員さん
>回送は12系と併結で既に運転報に出ていますし
その12系、もしかして「茶色」になっていませんか(^_^;)
スチーム号はC622が担当していました。
会津特派員さん
>旧客は羽根尾に疎開したままで、北海道ロケまで予定がないこと。
え?えええ???やっぱり???
これって、釧路の運転がないあの期間にあしもいでなんでしょうか。
やっぱりそんなスケジュールが入っているんですね。うーん。
ちょっとでもいいし、不確実でもいいから、もうちょっと話して^^ね^^
客車の問題で、釧路に熱くなれない私でした。むずかしいのです。
でも、私が本当に希望しているのは
「あさひ朝トクきっぷ」が3月末までなので
ぜひとも4月以降も延長していただきたいです!
今年は新潟のトレンタ君からも年賀状が来てしまいました(^_^;)。
ついでに新年早々東京駅の切符を実家の近くのローカルな駅で買ったら
ぬわ〜んとJRのロゴ入りのタオルをいただいてしまいました・・・。うれしいぞ!
日本国内のJRも片道とにかく1万円で行けたら良いのにねぇ・・・。
会津の夜は今日も暖かいです。どうなっているんじゃいこりゃ。
試運転までには積もってもらいたいものです。
ところでロケ列車の件ですが、けいこちゃんが書いているように
本当に無いのでは。D51はロットを外してきますのですぐには
動けませんし、回送は12系と併結で既に運転報に出ていますし
旧客は羽根尾に疎開したままで、北海道ロケまで予定がないこと。
以上が根拠です。しかし真岡のC12とかC11がないわけではない
がまずないのでは。ロケはあるかもしれませんがSL以外??
誰かあったら教えてと言っても無理だろうから
無いなら無いと言ってくり・・・・。どっちにしろ無理か(^_^;)。
鹿瀬町さんが書き込みしているように新潟管内じゃ無いとしたら
野沢?山都?喜多方?上野尻?まさか七日町?(?_?)。
いずれにしても雪が無いような・・・・。
そういえば新潟の雪情報カメラっていうのがあります。
津川郊外っていうのがあるんですが見ると雪が無くてクラクラします(^^;)http://www.yuki.pref.niigata.jp/
とにかく折角釧路の方々が「来てねぇ〜」ってよんでくれているのに
「釧路湿原」の木切ったら、よんでくれてる人の立場がないでしょ?
あっちは「世界の釧路湿原」の看板背負っているんだし!。
こういういろんなトラブルはずっと前からあったことだろうけど
やっぱり端から見たら同じ蒸機やいろんな列車の写真を写している人間は
みんな同じに見えると思うんだ。
だからやっぱり「しらない」とか「関係ない」ってことじゃなく
色々考えることは大切だと思うのだ。
だって現実の問題としてあるんだし、やっぱり私も釧網線行きたいもんね〜。
標茶町のHPが1000越えているのだ。むふふ。みんな見てるのね・・・。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています