デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】) > 669.jpg
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 903ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 899 | 900 | 901 | 902 | 903 | 904 | 905 | 906 | 907 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.76] SL三昧な正月。  投稿者:あかとんぼ  2000-01-04 (火) 21:21
  <URL: http://www05.u-page.so-net.ne.jp/da2/akatonbo/>

という事で予定通りに正月そうそう2日は真岡に3日は上越へと足を運びました。撮影結果は、良くなかったものの真岡の「2000 賀正」上越の「日章旗としめ飾り」を見れたので納得の2日間となりました。では、さっそくデジカメ写真2点とGIFアニ2点アップしてますので宜しかったらどうぞ・・・

[No.75] 奥利根号みてきました!  投稿者:水漣  2000-01-04 (火) 21:12

この掲示板で教わった撮影地ガイドを参考にしながら、初めてのD51牽引奥利根号ミニツアーから帰宅しました。アドバイスくださった方々、ありがとうございました

関越の事故渋滞にまかれて、当初予定した沼田周辺をパス、大正橋に直行!でしたが、夏紀の父さんのいわれたとおり、すごい人出(10時過ぎだもん、無理だあ!)「お父さん、僕もあそこでみたい!」という長男をあきらめさせて、渋川駅ホームで発車のお見送り!(モロ逆光)
その後、水上での入れ替え作業を見学するべく、水上に移動、で、ラッキーなことに諏訪峡通過に間に合いました。(列車が遅れた?)5時起きで、息子たちと嫁は車中ダウン!みぞれの吹き付ける中、橋の上から手持ち撮影!(カメラと本人ずぶぬれ!)
その後、水上機関区の駐車場で待機したり、諏訪峡付近を車で移動しながらで、水上発車を待ちました。
午後2時頃になって、ようやくお昼寝から目覚めた息子2人をつれて、機関区内の入れ替え作業を見学(次男は「恐竜」スタイルでした。とうちゃんとチビ二人連れ)
水上発車は、線路端の人混み(スゲー人混み!!)駅東側(?)の丘の上から
狙いました。その後一路宿舎へ移動。本日は榛名湖、伊香保温泉で遊んできました。

日章旗+しめ飾りのD51は「お見事!」でしたね。

余談:
本日、伊香保温泉ー榛名湖間の結氷路面にノーマルで突撃してた東京・埼玉方面ナンバー車の多いこと!スタッドレスはいてね!または、チェーンの脱着はこまめにやりましょう!(寒冷地の人間には「信じられない!」光景でししたね。)


[No.74] しずか号  投稿者:鉄&哲  2000-01-04 (火) 20:49
  <URL: http://www3.justnet.ne.jp/~7l2gyc-1/>

 しずか号復活ですか・・・
小樽鉄道記念館がリニューアルしたときに久しぶりに行きました。
どの辺に走らしたら似合うかな〜〜。
希望としては「花咲線」(根室本線)「釧網線」「日高本線」当たりが・・・
う〜〜ん。何れにしても海の向こうは盛況ぢゃ!!
こうなると「王者」の復活はますます難しいか(>_<)

 ますます頭が痛くなってきた・・・
職替えして資金繰り良くせにゃアカンな〜〜(^^;)

 よく走る!さん

 お身体お大事に。
あまり無理なさらぬように・・・


[No.73] 新年初稼働  投稿者:俯瞰症の男  2000-01-04 (火) 12:43

あけましておめでとうございます。ちょっと遅いけど今年も宜しく。
先日D51行きました。一発目は八木原発車(爆煙)、追っかけて水上温泉街のトンネル飛び出し(みぞれ混じりでさんざんだけどこれも爆煙)
返しは敷島の逆光側から(これも気合い入れて煙り出た)
追っかけ渋川発車(煙いいけど、Rがやかましい。某ママさん大激怒とのこと・・・)
日の丸+去年より大きい締飾りで最高でした。
来年は全検でなしですよ。
年越しは高崎でEF60+D51の汽笛で時報+撮影会があったそうで・・・私は飲んで暮れてましたが・・・

[No.72] 北海道の話題  投稿者:もりおかのあべ  2000-01-04 (火) 00:08

北海道から帰ってきました。
しづか号の記事は写真付きで出ていました。
そして、その下にすずらん号の記事が小さく出ていました。
正直いって、赤の特別装飾はちょっと(^_^;)
あまり目立たないような撮影に努めました。
イギリスの「ロイヤル・スコット」にあやかったのだそうです。
でも、煙は大サービスでした。
鉄の数は一昨年12月のロケよりはちょっと少なかったと思います。
明日萌駅の中ではJRの人がオレンジカードを売っていました。

[No.71] 明日、煙初めだよ〜ん  投稿者:Mr_Money  2000-01-03 (月) 23:05

年末、年始 皆さんのカキコを見ているとうらやましくてたまりません
でしたが、ついにわたしも明日4日、大井川鉄道にて煙初めします。(
当初5日の予定が早まりました。)

予定では、下泉〜田野口の大井川沿いに線路がSカーブしている所の
Sカーブ直後の直線あたりで撮影する可能性が高いです。また今回も
おともに、OSUGI君が同行します。

撮影結果等は、また明日カキコしに来ます。それではOYASUMI


[No.70] 真岡に行ってきました  投稿者:夏紀の父  2000-01-03 (月) 22:22
  <URL: http://www2u.biglobe.ne.jp/~ooizumi/>

ししゃも連れで真岡詣でをしてきました。
朝方は曇っていた空も西田井付近から晴れて夕方には夕焼けも見れました。
本日は特に変わったイベントでもないので鉄出はまあまあでした。
今回はTO○INAレンズグループがEO○3対応工事中のためALLEFレンズ&EO○3の1台の手持ち追っ掛けとなりました。
下りは
樋口駅の手前の林の直線:煙◎
西田井駅発車:煙◎、ドレン付き
多田羅駅発車:煙◎
でした。
昼食は宇都宮まで出てラーメン&餃子。
妻とししゃも達を茂木でSLに乗せ(大人1人分のみなので下館まで1,500円の出費)
上りは
茂木駅発車:煙は立て煙、ドレン付き
益子〜西田井の鉄橋(護岸工事中でした)逆光撮影:煙あり
中館逆光:煙はスカ
その後、下館で家族を収容し渋滞承知で帰路につき、8時ころ帰ってきましたました。
今回の真岡は思った以上に煙も吐き、撮影も落ち着いてできたので満足でした。
以上、初鉄撮影報告でした。

[No.69] 報告  投稿者:ゆう  2000-01-03 (月) 22:12

こんばんは。私も予定通り奥利根行って来ました。
高速でいきなり事故渋滞。大正橋に着いたのが8時過ぎ。榛名山バックのポイントはすでに先客4〜5名。なんとか場所を確保。
通過時はhigasiさんのカキコにもあるとおり、いい感じでしたが、高速で沼田をすぎたあたりから雨になり、諏訪峡に着くとみぞれに。
ここは露出がなく、ずぶ濡れになるわで大変でした。
水上に行くと、日章旗はビニールにしまわれてしまったので記撮中止。
発車ポイントに移動し、小屋の付近に構える。
本番はややなびいたもののいい煙でした。
帰りは一般道で4時間半以上かけて帰宅。途中休憩なしなのでかなり疲れました。

[No.68] 明けまして・・・って、3日の夜だ  投稿者:たけやす  2000-01-03 (月) 21:26
  <URL: http://www2c.airnet.ne.jp/takeyas/>

 というわけで、皆様今年もよろしくお願いいたします。

[No.67] おめでとうございます!  投稿者:higasi  2000-01-03 (月) 21:21

かなり遅ればせながらご挨拶です
本年もよろしくお願いいたします

本日は 2000年、第1段の追っかけでD51498に逢ってきました
日章旗でまとったSLはスバラシ〜!スバラシ!です
大正橋先のアウトカーブ付近ではピーカンになってくれたお天気も
水上のターンテーブルでは雪とみぞれにも恵まれ(?)
山の天気は変わりやすいですね(^^;)

ノリ鉄の方、少ないですね次回はノリノリ鉄で行こうかな?

関越 渋滞・渋滞・まいった

>水連さん
結果はいかがでしたか?

>よく走るさん
お体大切に!!約1ヶ月療養・・はは〜ん写真UPですな???


[No.66] しずか号  投稿者:くまのプー  2000-01-03 (月) 21:00

見ました。しずか号復活のニュース。。(^^;)
丁度去年訪れました。小樽も随分と変わってました。(ニセコ復活の時以来です)どーせやるなら、C5552だったかな。あそこでボロボロになりかけてるので何とか復活ささせてくれないかなぁ。。旭川に置いて、ぜひとも宗谷本線を走らせてくりぃ=>JR北海道!!
スポーク動輪以外はC57と共用部品も多いはず。。。

[No.65] み、みました!!  投稿者:ふうしゃ  2000-01-03 (月) 18:08
  <URL: http://www3.tky.3web.ne.jp/~csm101/>

O'Sasakiさん、わたしも興奮しています。
ぜひ復活してほしいです、そしたら絶対撮影にいくぞ〜っ!
後はどこで走るのかな?

[No.64] SL奥利根号の撮影に行って来ました。  投稿者:solitude  2000-01-03 (月) 17:30

初めまして、そして明けましておめでとうございます。
見てばっかりで書き込みは初めての群馬在住のsolitudeです。
これからもよろしくお願いいたします。

体調がいまいちでしたが、思い切って上りのSL奥利根号の撮影へ
明るさぎりぎりの大正橋に行って来ました。
同業者は私を含めて5,6名でしたのでのんびり撮影しました。
やはり上りは水上あたりに行かないといまいちですね。
まあ、承知で行ったのですが、日章旗としめ飾りのD51498を
見ることができて良かったです。

今年もマイペースで撮影していきたいと思います。
では、今年もお互いいろいろと楽しみましょう。


[No.63] そうなんです!(大興奮中)  投稿者:O'Sasaki  2000-01-03 (月) 12:55

ご覧になりましたか?もう、びっくりしてホントに今、手が震えてます。
下のURLで行かないときは
http://www4.hokkaido-np.co.jp/で、トピックス欄をみて!!
ちょっとあいつじゃないのが残念ですが・・・・・
でも、なんか復活元年PART3ってかんじ!

[No.62] 新年早々大NEWS!!  投稿者:O'Sasaki  2000-01-03 (月) 12:45

あけましておめでとうございます。
新年早々JR北海道よりビッグなお年玉が!!!
なんと!もう1台復活SLが!!
詳しくは本日の北海道新聞のHPへ急げ!!
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0025/0025

[No.61] A HAPPY NEW YEAR  投稿者:メルハバ  2000-01-03 (月) 10:28
  <URL: http://www.ne.jp/asahi/merhaba/t/>

明けましておめでとうございます。

今年は西のSLも撮ってくださいね。
よく走るさんの視点で撮った阿蘇のハチロクや山口の貴婦人も見てみたいです。

どうぞ今年もよろしく!


[No.60] 病気療養中です  投稿者:よく走る!  2000-01-03 (月) 03:06

「奥利根」に日章旗が付きましたか!
D51に日章旗が付くのは初めてですね。あしたも付くのかな?

中耳炎にはなっていないですが、もうかれこれ風邪をひいて2週間になります。体とお金の静養ということで、今月一杯はおとなしくしている予定です。来月は初っぱなから出撃です。


[No.59] 車で出動  投稿者:ゆう  2000-01-03 (月) 01:18

>写真屋さん
ありがとうございます。間に合ってます。

と言うことで、下りを渋川・榛名山バック、ゲキパだったら大正橋。
上りを水上発車で撮影予定です。
多摩ナンバーの白いカローラでカメラはペンタZ-1、三脚スリックな大学生が私ですので見かけましたら一声かけてください。


[No.58] いてててて  投稿者:ふなまる  2000-01-03 (月) 00:05

なして今年のD51は旗付きなんだよ〜〜
いままでそんな事なかったのに・・・やっぱミレニアムなのか
見事にしてやられました(T_T)

[No.57] Re:道路状況  投稿者:写真屋さん  2000-01-02 (日) 23:59

すみません。付け足しです。
本日は水上まで道路上には雪はないので、通常のタイヤで大丈夫でした。

以上、御報告が遅れまして、お役にたてないかもしれませんが...。


[No.56] 日章旗のD51  投稿者:写真屋さん  2000-01-02 (日) 23:54

本日のD51日章旗付きでした〜。

下りは渋川〜敷島間の大正橋を渡りきったカーブにて撮影。
ここはカーブに沿って大勢のカメラマンが集まり、思い思いのアングルで撮影されておりました。
その後諏訪橋大橋にて追いつき、ここでも撮影。
この近辺も大勢のカメラマンがいらっしゃいました〜。
で、長時間停車している水上機関区で撮影するも、天候が良かったせいか、機関車前面にちょうど架線柱の影が落ちていたので、しばらく足止めに...。
で、水上機関区の発車でしたが、うす曇りの天候になり、ISO400で1/250、f5.6 2/3くらいの露出でした。
明るい望遠レンズのない私には、ちょっと辛かった...。
ここも場所取りが激しく、凄い人出でした。

その後、水上ICから高速に乗りましたが、渋滞の連続で通常だと渋川で追い付くのですが、あれでは追いつけないでしょう...。

そんなこんなで、正月2日間のSL撮影でした〜。
次回は磐西の試運転かな〜?それでは、また...。


[No.55] 道路状況  投稿者:ゆう  2000-01-02 (日) 23:32

明日の奥利根に出撃予定なのですが、車か電車かで迷っています。
そこで、沿線の道路状況(特に雪・凍結など)をご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。
私の記憶だと、上牧から先、水上周辺は毎年雪があるような気がするのですが。

[No.54] 祝!2000年  投稿者:おだ@風に吹かれて  2000-01-02 (日) 23:31
  <URL: http://www.ne.jp/asahi/oda/kaze/>

昨年は、結局、山口へ数回行った程度でした。
本年もどうぞよろしくお願いします。

[No.53] 明日は上越へ!  投稿者:水漣  2000-01-02 (日) 22:19

kameさん 夏紀の父さん ありがとうございます。

よくよく考えてみたら、D51牽引の「奥利根号」は今回初めてなんですよね、私(前回、昨年2月に水上へ行きましたが、この時はD51故障のため、C58363牽引でした)

ご案内いただいたポイントに行くか、一気に水上(諏訪峡)まで走るか?当日の道路状況(と、朝おきられるかどうか?)次第です。混雑すると「ししゃも」系にはちょっと大変!、まあ、水上の機関区ならなんとか?かな?

お正月モードのヘッドマークもついてるようですし、楽しみです。


[No.52] 上越は日章旗でした  投稿者:kuri  2000-01-02 (日) 21:41

kuriです、こんばんは。
本日、上越行ってまいりました。日章旗にしめなわのHM、正月らしくて結構。たくさんのファンで賑わっていました。高崎、新前橋と駅ショット、後閑の築堤、水上の機関区&発車とこなしました。鉄の知り合いにはお会いしなかったのですが、高崎駅で会社の女性にばったり。鉄姿見られてしまいました。
>よく走るさん、お大事に。>ふなまるさん、来月は行けるといいね。ではまた。

[No.51] 水漣さん  投稿者:夏紀の父  2000-01-02 (日) 21:34
  <URL: http://www2u.biglobe.ne.jp/~ooizumi/>

自前の地図○ップルを見てみるとわらび荘は吾妻線の金島手前の道(新幹線をくぐる手前)を北上するようですね。
となると一番のお手軽ポイントは渋川の先の大正橋でしょうか?
作例は当HP上越のD51の渋川〜敷島間をご覧ください。
ここは正面斜め45度からも鉄橋脇で狙えますが多分満員でしょう。
あとはkameさんの書き込みのとおり国道17号線を北上して国道から津久田の鉄橋俯瞰でしょうか。
明日はいい天気のようなのでがんばってください(^^)/~~~

[No.50] ワッ!もう2日の夜だ  投稿者:じゅんのじ  2000-01-02 (日) 18:53

管理人様、掲示板をご覧の皆様、あけましておめでとうございます!

吹雪の水上転車台を見たい病が再発したと思ったら、冬の湿原号に乗りたい病にもとうとう感染してしまいました。時刻表にかじりついていて気ががついたら、あらもう今年になってたのね。

皆様、旧年中は沢山の役立ち情報、素晴らし画像を本当にありがとうございました。ここは勿論のこと、今年も皆様のページにちょくちょくお邪魔させていただきます。期待してますよお!
(休めそうになくっても、さ、楽しいプランニングの続き。流氷ノロッコ号で北浜駅に降りたいし、鶴居村にも寄りたいし。なに富良野線でラッセル列車?、そうそうC62-3にも会ってこなきゃ。 あっ、まだ白いままの年賀状が・・・。)


[No.49] 沼田周辺  投稿者:kame  2000-01-02 (日) 17:01

こんにちは、はじめまして
下りの奥利根の場合

津久田駅を過ぎて利根川の鉄橋を通過する所を国道17号付近から
岩本駅手前の利根川の鉄橋サイド
沼田駅手前の鉄橋、そして左カーブする所

こんなもんでしょうかね、そして沼田での停車時間の間に
追い抜けると思いますので、
上牧駅の発車
水上駅手前の利根川諏訪峡などなど

頑張ってください!


[No.48] 沼田周辺の撮影ポイント教えて!  投稿者:水漣  2000-01-02 (日) 16:37

ナント急遽明日出動するはめになりました。

嫁と「正月旅行は宿舎のキャンセル待ちだね!」と話していたところ、何を勘違いしたか嫁が沼田周辺の宿を押さえてしまった!(高山村の国民宿舎「わらび荘」というところ)とりあえず。ここのインフォによると、明日1月3日は奥利根運転日ですね(よかった!)

そこでお願いです。m(__)m m(__)m

m(__)m沼田周辺で撮影できる場所教えてください!大至急!m(__)m

明朝5時出発!なんと、渋滞回避でたのみにしていた「雁坂トンネル」は土砂崩れで通行不能!

よろしくお願いします。


[No.47] 賀正2000!  投稿者:ISHIBASHI  2000-01-02 (日) 11:27
  <URL: http://www.intio.or.jp/isibasiy/moka/1-top.htm>

よく走る!さん、けこちゃん、そしてみなさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

また、多くのみなさんに「真岡鐵道ファン」をご覧いただき
ありがとうございました。
これからも充実したページづくりを心がけていきたいと思います。

>よく走る!さん
メールありがとうございました。
体あっての「鐵」ですから、体調を整えて出動したほうがいいですね。
そういう私も、風邪ぎみで自宅待機です。
お大事に!


1,045ページ中 903ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 899 | 900 | 901 | 902 | 903 | 904 | 905 | 906 | 907 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー