スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 905ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 901 | 902 | 903 | 904 | 905 | 906 | 907 | 908 | 909 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
掲示板に集う皆様
磐西鹿瀬沿線のどこかで
お会いできる事を楽しみにしております
鹿瀬町(当麻)青年会町外会員諸君!
今年は始発あたりから忙しくなりそうだよ
心して愛機を磨きつつ
指令を待たれよ
「鹿瀬町」鉄化計画を画策する輩へ(そんな輩がいるかドーカわからんが)
今年の私は「一歩引き」ます
「鉄」の道にはジェーッタイに染まらん(とカーチャンに誓った)
とー然「追っかけ」なんかしなーい!
「追っかける」んじゃなくて「連れて行かれる」だけだかんね
写真撮るのはあくまで町の広報ネタのため
遠征は取材と研修のため
撮った写真をポケットアルバムに入れて持ち歩き、会う人会う人に
見せて歩くのは町の観光情報発信のためなのだっ!
ドーダ ワカッタカ!
ワカッテナイノハ オレダケカ?
2000年何事も無く職場で酒盛り中の 鹿瀬町 でした
さて、、、何ですかこの掲示板は・・・もうこんなに書き込みがあるぢゃぁないですか!! 皆さん、何やってんですか!!!!!
まぁ、それもこれも、皆さんのご愛顧によるものと思い感謝していますm(_ _)m
特に Mr_Money さんと MAS さん、世紀の瞬間をこの掲示板に賭けて下さいましてありがとうございました(^^;) 若干 Mr_Money さんのほうが早かったようで・・
各鉄道会社でもY2K問題で特に異常はなかったようです。ではでは、今年も皆様からの楽しい書き込みをお待ちしております(^_^)/~
うまく転送できれば、2000年の第一号の書き込み・・・の予定。(^_^;)
今年の煙初めは、5日の大井川鉄道かわね路号で幕開けの予定です。
年賀状を送って下さった方、当方年末は例年以上に多忙だったため
発送が遅れてしまいましたので、この場を借りておわび申し上げます。
当方のプロバイダではサーバーの再起動を行うそうですので、しばらく繋がりにくくなるかも知れません。
夜が明けても繋がらなかったら、Y2K異常と思って下さい(ウソ)
ではでは、良いお年をお迎え下さい。
12月は多忙により、ほとんど管理者不在のページとなってしまいまして申し訳ありませんでした。来る2000年も今までと変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
今年は磐越西線のC57を中心として、SL趣味の新しいあり方が生まれたように思います。今までSLファンと地元の方々の交流というのは細々としたものが多かったのですが、日出谷駅を中心としたイベントでは鹿瀬町の方々とSLファンとの間に大きな絆が築かれたような気がします。
もちろん、SLファン同士の交流も一層活発なものとなり、その足がかりとして「デゴイチよく走る!」が多少なりとも力になれたことを喜ばしく思います。
まだ実際にお会いしていない方々も、来年こそはどこかでお会いしましょう。
1000年代もいよいよ終わりが近づいてきました。
世間ではY2K問題が大きな課題となっていますが、何事もなく過ぎることを願っています。この大騒ぎが空振りに終わり、のちのちに笑い話として語られるようになって欲しいですね。
1900年代最後にしてすばらしい時間を過ごすことが出来ました
又、この場を通してすばらしい仲間に巡り会えた事がとても嬉しかったです
ありがとうございました
まもなく2000年ですが、皆さん良いお年をお迎え下さい!
そう、昨日「ライブ・スチーム」なる趣味の団体WEBを覗きました。そこで、
鹿瀬町鉄化計画、1999年最終版!
鹿瀬町に「5インチミニSL専用コース」を作ろう!、観光誘致、「ライブ・スチーム」ファン誘致に御利益ありか?コースには、ターンテーブルと、鉄橋、クレーン、給水塔、車庫、それから、できればミニSLと客車を配置して、ファンには運転してもらいましょう!(結構むづかしそうだけど・・・)
#本物のターンテーブル作るよりは、安っしょ?
>天矢場の御立ち台に看板が立ちました
SL運行協議会名で撮影者への私有地でのマナー兼行を促すものです。立っている場所は、天矢場の御立ち台へ行くルート上で線路の築堤へ上がるスロープを上がり線路を渡ってすぐのところです。看板は縦50cm、横1mほどの白塗りの木製ですが、微妙な位置に立っているのでアングル取りで多少なりと影響があるかもしれません。ともかく私有地ですのでマナーを守って楽しい撮影にしましょう。
>正月用HMについて
真岡の庫に行ったら明日から付けられるHMがおいてあったので見てきてしまいました。デザインは前回とほぼ同じです。円形で白地に黄色の縁取り。中心に赤い文字で「賀正」。賀正の上に「2000」と賀正の下に黒字で運行協議会と真岡鐵道が記名されてます。ここら辺までは前回と同じですが、今年は更に黄色い縁取り部分に文字が入ってます。文面は当日のお楽しみということで。
ということで、今年の私の撮影も終了しました。来年は元旦より出撃します。
この掲示板では今年もいろいろお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
それでは皆様よいお年をお迎えください。
ISHIBASHIさん
フライングでもう新装開店のHPみてしまいました。
私も今世紀中にはHP、UPできるようがんばります。
私も念願のホームページを上記URL.に開設させていただくことになりました。多くの真岡鐵道ファンのみなさまにご覧いたでければ幸いです。
来年も、HP共々、よろしくお願いします。
>鹿瀬町さん
25日のクリスマストレイン、最高でした。
やはり、雪の中を走る蒸気機関車は、素晴らしいです。
2000年度も、よろしくお願いします。
>Kuniさん
事前PR、ありがとうございました。
>よく走る!さん
リンクの件、ありがとうございます。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています