デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】) > 669.jpg
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

1,045ページ中 909ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 905 | 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 911 | 912 | 913 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  


[No.3020] 山形はみぞれです。  投稿者:けこちゃん  1999-12-18 (土) 13:34

先週でこないはずがまたまたこちらにお邪魔してしまった・・・。
馬鹿な夫婦と思っていたらやまびこはご同業者で大変な状態・・・。
Akioさん、夏紀の父さん、えもやんさん、野口さん、オオタニさん
kuriさん、隠密行動の方ばらしまくってます。。。。

追っかけの成果は数だけなら6本です。
中身はぬるくて笑われそうなので・・・。
メルヘンバ〜ジョンで
白鳥を餌付けして、こけしとC57の2ショット、赤倉の手前あたりと瀬見のあたりとまたまた瀬見の先と、あゆっ子村の先と
まあ今日の最大の渋滞は古川のレンタカー乗り場だったみたいです。へへへ。

ということでやっぱり午後は暗くなる新庄なのでした。
午後はどこで撮ろうかな。


[No.3019] すばらしい..  投稿者:kunient  1999-12-18 (土) 08:20

トップページの流し、素晴らしいの一言です

[No.3018] 行ってきます(^^)/~~~  投稿者:夏紀の父  1999-12-18 (土) 04:15
  <URL: http://www2u.biglobe.ne.jp/~ooizumi/>

さて、出発です。

[No.3017] Re:11・12日分アップしましたけど・・  投稿者:くまのプー  1999-12-18 (土) 01:38

>ということで くまのプーさん
>明日はお手柔らかにお願いします
>私は胃カメラ飲んだばかりの病人ですから
了解。私今年3回くらい飲みました。(^^;)。明日ゆっくりと。
では行って来ま〜す。なんか、遅いかなぁ。。天気悪そ〜っ。

[No.3016] 海の向こうの煙  投稿者:けこちゃん  1999-12-18 (土) 01:26

海の向こうの煙もそういえばそろそろですね・・・・(もちろん海外ではない)。
当初の予定ではクリスマスは海の向こうにだったのだが(^_^;)。

密かに海の向こうは熱いらしい・・・・。


[No.3015] 明日も雪・・・・。  投稿者:けこちゃん  1999-12-18 (土) 00:02

明日も雪なのね・・・。どこってもちろんこけしの里のほう・・・。
ということでやっぱりお出かけするみたい・・・・。馬鹿夫婦と笑って下さい(T_T)。
やっぱり、酒も飲まないし、タバコも吸わないし、ギャンブルにも興味がない場合は仕方がないということだろうか・・・・。
ちなみに上記のことをやってなおかつ鉄っている人ってすごいかも・・・。

けめたん、青春かけているだけあると思いますよ〜。
中山平温泉〜堺田のカットも良いじゃないですかぁ〜。
明日の乗り鉄はつばさくんにタッチしないように・・・(^_^;)。
末永く鉄るには健康第一ですからこれからは健康にも気を配りましょうね。
飲み過ぎ注意ですぞ(^_-)。

KEIさん、明日は真岡攻略ですか?綺麗な夕日をお祈りしています。
陸東は雪ですが・・・・。

もりおかのあべさん、ゆうさん、夏紀の父さん、磐梯山男さん、ノマドさん、くまのプーさん、そのほか陸東に行かれる方、雪景色が待ってるぞ〜。頑張りましょう〜。(と気分を盛り上げるのだった・・・。)

ちなみに私はつばさとの並びをこれ見よがしに焼き増ししてもってゆくのさっ!
(でもE3系の方だけど・・・400系の方がかっこいい・・・。)
で、とある飲食店のおばさんにあげるのだ。
あとそのへんで会ったったカタギさんにもあげるのだ〜。むふふふふ。
そいじゃ、おやすみなさ〜い。


[No.3014] 明日から再び陸東へ  投稿者:もりおかのあべ  1999-12-17 (金) 23:02

今度はもう少し穏やかな撮影をしたいものです。
でも先週と同じような天気になりそうでもあり、当然人も多いでしょうから
残念ながら無理なのでしょうね。

[No.3013] これから陸東出撃です  投稿者:ゆう  1999-12-17 (金) 21:25

こんばんは。今夜のMLえちごで村上、余目、新庄と経由して陸東入りします。
明日は鳴子温泉に宿泊し、2日間とも撮影します。
ペンタのZ-1と20、スリックの三脚が私です。今回はどなたかにお会いできるでしょうか?

>鹿瀬町さん
私も25日は予定どおりそちらにお邪魔する予定です。宜しくお願いします。


[No.3012] コメント感謝  投稿者:KEI  1999-12-17 (金) 21:22
  <URL: http://plaza2.mbn.or.jp/~keiyance/>

>れんさん、けめたんさん、磐梯山男さんありがとうございます。
れんさん、小牛田は向かい側にいらしたんですね。夢中でシャッター切っていたんで気が付きませんでした。6日も日も撮りたかった。
並走は、奇跡ですね。つばさと向かってくる姿を見て正直震えました。シャッター切れたのは奇跡です。、
堺田の鉄橋はRM誌のポイントに近いところですが、一度上に上がり、どうも自分としてはしっくり来なくて下へ回った結果ですね。
いよいよ週末は陸東ラストですね。寒気も入っているようですが出撃される方、気を付けていってきてください。

[No.3011] 11・12日分アップしましたけど・・・  投稿者:けめたん  1999-12-17 (金) 21:19
  <URL: http://www.ic-net.or.jp/home/aho-aho/>

俺の青春返せ〜
雪に埋もれ雪に泣いた本運転の前半戦
せっかくの俯瞰が〜SLは何処じゃ
おや〜HIROYANさんの頭発見(ワザとトリミングせず)
E3&C57の並びもSLに補正合わせたらE3ぶっ飛んじゃった〜
400&C57の並びは潰れ気味だけど(/_;)ヾ(^^ )ヨシヨシ
とりあえず新庄に4回通った甲斐があった
川渡のバルブのつもり撮影は見事に失敗
まるで火災現場を写したような凄まじい写真でした

さてさて鷲は成人病検診で異常有り(胃潰瘍の疑い)と診断され明日内視鏡による再検査です。今夜から絶食(;0ウッ!
それが終わったら中山平へ行き車放置(?_?)
撮り鉄のみなさんに揉まれながら新庄へ普通列車の旅
新庄からは15:30発の「つばさ」・・じゃなくて
SL奥の細道ゆけむり号に乗り鉄〜⊂^o^⊃
乗る前は機関士さんに (((((*^o^*)♪スリスリして「煙出してね」ってお願いしておきますね
1号車だから極力窓開けないようにしますけど・・・もし黄色いハンカチがヒラヒラ揺れていたら「おい!けめたん邪魔だぞ」とお声掛けください。
オヤオヤ〜1-CDならつばさ側か〜残念

ということで くまのプーさん
明日はお手柔らかにお願いします
私は胃カメラ飲んだばかりの病人ですから

まー坊さん
前の斜面へ降りてへばりついていたなら私の前ですね
後ろから見ていてかなり気合がはいっている人だな〜と感心してました
あの辺りが回りの樹木の雪付きが私も気になります
何処なのかな〜気になる樹
また何処かでお会いした際は宜しくお願いします

HIROYAN


[No.3010] チョット安心しました  投稿者:鹿瀬町  1999-12-17 (金) 21:08

磐梯山男さん
愛娘の近況を有り難うございました
そーですか、そちらでもうちの子はモテモテですか
そーでしょう そーでしょう(^^)

あと2日
温かく見守ってやって下さい

陸東御出発の皆様
気を付けていってらっしゃい
今度は天候に恵まれるといいですね

では皆さん「12・25」磐西で会いましょう

親ばか 鹿瀬町


[No.3009] いよいよ陸東です  投稿者:夏紀の父  1999-12-17 (金) 21:03
  <URL: http://www2u.biglobe.ne.jp/~ooizumi/>

明日古川入りします。
天気予報を見るとまた大雪が・・・
12/7程度ならいいのですが。

掲示板の皆様と沿線でお会いできればと思います(^^)/~~~


[No.3008] キャッチコピー  投稿者:磐梯山男  1999-12-17 (金) 18:27

 仙台市内は昨夜からずっと冷たい雨が降っています。経験からすると古川も
同じようなものでしょう。ちなみに今朝の交通情報では古川以北雪のため50
キロ規制です。(東北道)
 いよいよ最終ラウンドですね。週末もまた雪のようです。「銀世界の先に
湯けむりの里がある。」というのが今回の運転のキャッチコピーです。
実際にもそうなのですね。
天気図を見ても低気圧がオホーツク海にあります。強風が吹きさえしなければ
よし。残り2日、楽しみましょう。

[No.3007] 降水確率70%!?  投稿者:ノマド  1999-12-17 (金) 17:52
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/kizen/>

>ノマドさん、どうもです〜。
演劇もなさっているんですね。
蒸機機関車がでてくる演劇もそのうちぜひ〜。
鉄一筋な方とはまた違った情景のあるお写真をお撮りになれるの
    ではないかと勝手に想像させて頂きました〜。
9日は私たちもこけし館にいたようで・・・。へへへ(^_^;)。
雪道は地元でもなれるまではこわいですから、ノマドさんも気を
つけてくださいね。
ちなみに12/18はオニコウベスキー場のスキー場開きだそう
    です・・・。混むぞ・・・。

けこちゃん様 どうも有り難サンです。m(__)m
   情景があるかどうかは別としていろいろな写真を撮ってますです。
   蒸気が出る芝居ですか〜?
   「銀河鉄道の夜」とか?「カンパネルラ〜!」ってネ?(-_-)
   こけし館ニアミス残念です、お二人にお目にかかりたかったです。

というわけで馴れない雪道無茶せずに行って来ま〜ス。


[No.3006]  投稿者:くまのプー  1999-12-17 (金) 17:36

まー坊さん
VTRのキャプチャにしてもスゴイ。。是非mpegかなんかで置いて欲しい。
>ポジフィルムは、プロビア1600というのが製品的にはあるのですが取扱店は限られてしまうようです。
昨日見ました(渋谷ビックカメラ八公口)。が、しかし、RMSにしてしまいました。。1600まで増感できるのでしょうかこれ。。上りはVTR1本に絞るかなぁ。。いくら増感しても1/60くらいでは切りたいですし、日没後はやっぱり走ってる写真無理かなぁ。。いずれにしてもネガの方が無理が効きそうですねぇ。。か、モノクロか。。まぁ、明日の夕方悩みます。

[No.3005] コメント有難うございます  投稿者:まー坊  1999-12-17 (金) 14:11
  <URL: http://www.hi-ho.ne.jp/msok/>

>けめたんさん
 私も画像拝見させていただきましたが、同じ日のようですね。「こけし館」三脚の列ではなく前の斜面へ降りてへばりついて撮っていました。「鳴子峡」は完全に追っかけモードでしたので大変失礼をいたしました。これからも撮影地でお会いできましたときはよろしくお願いいたします。
 雪景色は風当たりのせいか、あの辺りが回りの樹木の雪付きが一番良かったように思います。
>くまのプーさん
 表紙の画像は「磐梯山男」さんからもレスしていただきましたが(ありがとうございますm(_ _)m)、VTRからの切り出し画像です。解像度の点から言って大伸ばしはちょっと・・・。ちなみにコーナーページの中のASA1600はネガフィルムです。
 ポジフィルムは、プロビア1600というのが製品的にはあるのですが取扱店は限られてしまうようです。

[No.3004] 私も陸羽東線の写真UPしました  投稿者:HIROYAN  1999-12-16 (木) 23:43
  <URL: http://village.infoweb.ne.jp/~fwin7377/>

私も陸羽東線の写真をUPいたしました。
本運転の2日間のみですが、つばさとの併走並びに川渡でのバルブなど撮影してます。
是非、見てやって下さい。

[No.3003] 新潟の娘さん  投稿者:磐梯山男  1999-12-16 (木) 19:54

 娘さんは宮城県遠田郡小牛田町という人口2万人の町で出稼ぎしています。
最近のちまたでは珍しく長めのスカートをはいています。(まだ脱いでいませ
ん。安心して下さい。)
 相変わらず白い煙を吐いてます。お里の躾がしっかりしているのでしょう。
黒煙を吐くなんてはしたないマネは絶対にしません。
途中、温泉に入って自慢の肌に磨きをかけています。きっと出てきた時より
肌がすべすべになっていることでしょう。ただちょっと卵くさいですけど。
 新庄というところで午後3時半頃、山形のキャプテン翼というちょ〜若い
にいちゃんと並んで歩いて、いや走っているところを目撃されてます。心配
でしょう。ただこのキャプテン翼というやつ、冷たくて時間になるとさっさと
自分だけ行ってしまう時があります。身勝手なやつです。
 戻る途中のとある温泉駅で群がってくる連中に夜のSEXYな姿を見せて
くれています。それも30分も。やっぱり心配でしょう。
 多少ホームシックになっているようです。本命のD51という彼との結婚は
まだ許されていません。せめて若松のクラに並んで入りたいと独り言を言い
ながら走っています。
 実家には21日に帰るらしいです。仙台駅を13時過ぎに出るとのことで着く
頃には暗くなっているでしょう。
 もう2日だけ稼いで帰ります。安心して下さい。

[No.3002] 尋ね人  投稿者:鹿瀬町  1999-12-16 (木) 18:39

うちの娘があんまり美人で
あっちこっちで引く手あまた
停まればバルブ、走れば俯瞰にかぶりつき
ちょっと今風の若い奴(翼って名前らしい)と並んで歩けば
やれ「並走だ」「お似合いだ」と行く手を遮ってまで写真を撮られ
体を壊したり、帰って来れなくなったりしないかと
毎日心配で眠れません
あの娘はまだ嫁入り前で
D51-498っていう気が優しくて力持ちの「許婚」がいますんで
婚礼(親としては再来年、2001年辺りに実現したい)前に
「あんまり無理をするんじゃないよ」と言いましても
気立てのいい娘なもんですから頼まれればいやと言えない性格で
早く元気な顔が見たいです

で、こっち(磐西)には何時帰ってくるのか
ご存知な方おられましたらご一報ください
実家(鹿瀬町)の前を通る時間でもわかれば幸いです
聞けばクリスマスも仕事らしく
ゆっくりできないようですが
せめて日出谷駅ではクリスマスらしく迎えてやろうと思っております

申し遅れましたが娘の特徴は
肌はつやつや光り輝き
小股の切れ上がった動輪3つのいい女
機嫌のいい時は色っぽい煙を出すと評判で
声も山河に良く響く透きとおったいい声を出します
昭和21年8月8日 三原生まれの新潟育ち
出かけた日にはスカートを履いていました

連絡お待ちしております

「親代わり」鹿瀬町


[No.3001] 素晴らしい!  投稿者:磐梯山男  1999-12-16 (木) 18:13

 KEIさん、まー坊さん、Ducknさんの写真を拝見しました。
みんなレベルが高く大変刺激になりました。皆さんガイドのポイントにこだわ
らず傑作を残していますね。まー坊さんのビデオからの切り出しには感動しま
した。アニメ「999」を思い起こしました。全紙くらいの紙焼きで見たら
涙ものですよ。ほんとに素晴らしい。
 KEIさんの作品では堺田近くの鉄橋の仰瞰がいいですね。青空と機関車の
対比がきれいです。Ducknさんの夕暮れの長沢発車は何か北海道のような
感じがします。
 いい作品を見ていると見聞きした不愉快なことを忘れさせてくれますね。
貴重なお金と時間を使って出かけるのですから楽しまないと損です。
週末は目一杯楽しみたいものです。
Ducknポイント、れんさん足場(勝手に言い換えるなって?)もみんなを
待っています。それが降水確率70%とは...。

[No.3000] Re:やっぱり気になる陸東  投稿者:くまのプー  1999-12-16 (木) 18:04

To:けめたんさん
>くまのプーさん私は旧館ですが仲間に入れてもらえますか?
あらら、未だ誰も仲間いませんけど。。陸東鉄宴ただいま2名様です。
明日にでもmailします。準備で忙しく。。。
To:まー坊さん
HPの表紙の写真ってfilmなんですか!ここで話題になってたRMSとか言うヤツでしょうか?ASA1600まで増感できるfilm(ポジ)を知らないもんで。。(^^;)でもこれはスゴイ。。ちょっと感動。本日帰りがけに高感度filmゲットでし。

[No.2999] やっぱり気になる 陸東  投稿者:けめたん  1999-12-16 (木) 12:24
  <URL: http://www.ic-net.or.jp/home/aho-aho/>

KEIさん まー坊さん
陸東画像拝見しました
私が特に気になったのはまー坊さんの写真で「こけし館」と「鳴子峡トンネル飛び出し」
もしかして私と同じ日で同じ時間にご近所さんだったのでは・・・・
さてさて私が次回狙いたいのは
http://www.hi-ho.ne.jp/msok/photo/syu-04.jpg
雪景色にモクモクの煙で もう惚れ惚れしちゃいました。

KEIさんの並走は写ってましたね
ところで鷲のはちゃんと写っているのかな?
17日まで不安な夜が続きます

くまのプーさん
私は旧館ですが仲間に入れてもらえますか?


[No.2998] 陸東C57の画像UPしました  投稿者:まー坊  1999-12-16 (木) 10:26
  <URL: http://www.hi-ho.ne.jp/msok/>

 陸羽東線C57試運転時の画像UPしました。(並走はありません(^_^;)、皆様の画像を拝見して少し後悔をしています)興味がおありの方はご覧ください。
 営業運転は休みを取りそこなったので、次のC57雪景色は、磐西で期待をしています。

[No.2997] 小牛田  投稿者:れんさん  1999-12-16 (木) 10:17

KEIさんの小牛田の夜をはいけんしました。自分もあの写真のあっちがわなんかに写ってないで^^;;;(白いレンタカーの前、すみません)そちら側にいけばよかったです。いかんいかん。。。。
先週も書き込んだのですが小牛田がすばらしかったのは6日の夜で、あの光景が濃霧の中に沈んでいました。(コンパクトカメラのストロボを恨みます)あの夜は公園の滑り台頂上からの俯瞰に挑戦したかったのですが、あそこは定員1名なのであきらめました。良い子のみなさんは、公園滑り台頂上ポイント(れんさん第2ポイントと勝手に命名)に置き脚なんかしちゃいけませんからね。^^)

[No.2996] 携帯電話ってなに(^_^;)?  投稿者:けこちゃん  1999-12-16 (木) 04:11

いったん寝てからまた目が覚めて書き込みしている私だった・・・・。

ところでこけし館で撮影中にずっこけた話・・・・。

C57が鳴子の駅を発車して、それまで和やかな空気が
気合いが入ったものになってシャッター音がシャカシャカ聞こえだした途端
「今鳴子駅発車しましたぁ〜」
おいおい、おじさん写真とりなはれ・・・・。
ちなみにそのおじさんちゃんとカメラセットしていたんですが
なぜか写真を撮っていない・・・なぜだぁ?
携帯電話は通過してから「無事通過しました」とご利用頂きたいです・・・。

ちなみに前列にいてビデオをセットしていた方々が一斉にその携帯おじさんを見たのだが
おじさんは気が付かない・・・。
仕方がないので私が「ビデオ撮っている人いますので」と言ってやっと気が付きましたが・・・。(-_-;)。
お陰で私は気合いが抜けてしまった・・・。

ビデオを回す人はとりあえず鉄ばっかりのポイントでも
「ビデオ回します〜」って宣誓しておくのは良いかも知れませんねぇ。
結構無意識のうちにしゃべってしまう(大した事ではないことを)ので。

あと気になるのは「ピント合わせの音」あれもなるべく消していて頂きたいです・・・。
ファインダーの中でわかるんだしね・・・。


[No.2995] 挙動不審者〜。  投稿者:けこちゃん  1999-12-16 (木) 03:54

いや〜、挙動不審者な方が沢山いてうれしいです・・・。
私もどこぞでは不審者扱いされているみたいなんで・・・・。
まあ良いけど。わはははは。(意味不明)。

ということで、MASさん、そりゃスペシャル「補機」ざんすね。
走らなくても良いです。並ぶだけで・・・。
21世紀の年賀状のネタが決まるのになぁ・・・。

Mr.Moneyさん、頑張って働いて下さい。よく走る!さんも頑張って働いています(^^;)。
合い言葉は「仕事あっての鉄」ですからね(^_^)v。

KEIさん、写真拝見しました。やっぱり小牛田の転車台は真面目に撮りに行けば良かったなぁ。
イカンイカン・・・・。

梅吉さん、どもどもです。今年は若松マルヨでうれしいっす〜。
で、今週もお出かけ・・・見たいですね・・・うちはどうなるのか(^_^;)。
「ぶっ殺すおじさん」はまたでて来るのかなぁ?
いずれにせよ、次は新庄出しで走るのを見てみたいですよね。
良い写真撮って下さいね〜。

ノマドさん、どうもです〜。
演劇もなさっているんですね。
蒸機機関車がでてくる演劇もそのうちぜひ〜。
鉄一筋な方とはまた違った情景のあるお写真をお撮りになれるのではないかと
勝手に想像させて頂きました〜。
9日は私たちもこけし館にいたようで・・・。へへへ(^_^;)。
雪道は地元でもなれるまではこわいですから、ノマドさんも気をつけてくださいね。
ちなみに12/18はオニコウベスキー場のスキー場開きだそうです・・・。混むね・・・。

磐梯山男さん、川渡でマイナス6.9度・・・。これは眠るとやばそうですね・・・。
今週末はどうなるんだか・・・。
降水確率20パーセント以下なら行っても良いけどねぇ・・・。
でも、晴れる時って夜冷えるか・・・。悩んでいます・・・。

元鉄のmtさん、せっかく行く予定だったら行きましょう〜。
でも無理はなさらないで下さいね〜。良いこともありますから〜。
私は想像していたよりもずっと鳴子峡は平和でしたよ〜。
ぜひ松の木の成長をお確かめになって下さい(^_-)。へへへ。

くまのプーさん、お泊まり取れて良かったです〜。
そういえば「鳴子の風」という発泡酒があるのだ。
私はてっきり日本酒だと思ったら、ビールみたいなものみたいです。
とりあえず「やまぶどう」味を購入しましたがまだ飲んでいません。
ほかにもアケビとか古代米とかいろいろあるみたいです。
話のタネにいかがでしょうか〜?

さTけんさん、4号車ですか〜。機関車の後ろとは楽しそうです。
プラチナチケットですよねぇ・・・。乗りたい・・・・。山形のあのにーちゃんは乗らないのかなぁ?
そういえば湯けむり号は4両しか客車がなかったですねぇ。
いつも磐西で6両で見ているのでちょっと変な感じがしますが
いつものばんえつ物語号の客車じゃない青い客車もC57に結構似合っていますね。
楽しい旅なさって下さいね〜。

えもやんさん、新庄ではどうもです。
よく走る!さんは元気です。どうもあれはライナスの毛布みたいなもので
あれがないと冬の線路端には行きたく無いらしいです(^^;)。
どうみても不審人物に見えると思いますが・・・・。
うちらの分まで北海道で神様に微笑んでもらって下さいね〜。

オオタニさんの秘蔵ポイント・・・・。それは凄そうな気配が・・・。
まあ、撮影地を探す能力も作品作りのひとつですよね。
ちなみに妙法原にはよく走る!さんはよっぽど気象条件が良くないと行きません。
SL写真館にあるあの写真はやはり磐西に何度も行っているうちの滅多にない気象条件だったと言っています。
あんまり晴れすぎてもガスがかかるし・・・・。
やはりこれも神様次第ですかね〜?ご検討をお祈りいたします〜。


[No.2994] 挙動不審者〜。  投稿者:けこちゃん  1999-12-16 (木) 02:32

いや〜、挙動不審者な方が沢山いてうれしいです・・・。
私もどこぞでは不審者扱いされているみたいなんで・・・・。
まあ良いけど。わはははは。(意味不明)。

ということで、MASさん、そりゃスペシャル「補機」ざんすね。
走らなくても良いです。並ぶだけで・・・。
21世紀の年賀状のネタが決まるのになぁ・・・。

Mr.Moneyさん、頑張って働いて下さい。よく走る!さんも頑張って働いています(^^;)。
合い言葉は「仕事あっての鉄」ですからね(^_^)v。

KEIさん、写真拝見しました。やっぱり小牛田の転車台は真面目に撮りに行けば良かったなぁ。
イカンイカン・・・・。

梅吉さん、どもどもです。今年は若松マルヨでうれしいっす〜。
で、今週もお出かけ・・・見たいですね・・・うちはどうなるのか(^_^;)。
「ぶっ殺すおじさん」はまたでて来るのかなぁ?
いずれにせよ、次は新庄出しで走るのを見てみたいですよね。
良い写真撮って下さいね〜。

ノマドさん、どうもです〜。
演劇もなさっているんですね。
蒸機機関車がでてくる演劇もそのうちぜひ〜。
鉄一筋な方とはまた違った情景のあるお写真をお撮りになれるのではないかと
勝手に想像させて頂きました〜。
9日は私たちもこけし館にいたようで・・・。へへへ(^_^;)。
雪道は地元でもなれるまではこわいですから、ノマドさんも気をつけてくださいね。
ちなみに12/18はオニコウベスキー場のスキー場開きだそうです・・・。混むぞ・・・。


[No.2993] 麒麟山  投稿者:MAS  1999-12-15 (水) 23:51

>ふふふ、真冬の麒麟山を向かって右から登った男、MASさん、ご無沙汰でございます。
>(良い子は危ないから絶対マネしないでね(^_-))

たまに書いているんですけどね。(^_^;)
ちなみに、冬の麒麟山(右側)は気を付けないと本当に
危ないですからねぇ。(夏でも落ちたら死ぬ確率たかいけど)

>んじゃ、やっぱりどっちも走ったりして・・・・(?_?)。
>あくまでも願望ですよ〜。あくまでも・・・・。

願望だと、補機なんですけどね (^_^;)


[No.2992] 皆さん、お久です!  投稿者:Mr_Money  1999-12-15 (水) 23:29

毎日、このページを見には来ているのですが、久々にカキコします。
やはり12月は忙しくて、SLの撮影にも出かけられません(T_T)/~
皆さんの陸東での撮影記を拝見しておりますが、うらやましすぎる〜。
我が友のOSUGI君も先週は陸東に出かけ、SLと併走のつばさ号で
帰ってきたとか・・・・・

さてNETを徘徊していたら、私のよく撮影に行く樽見鉄道のホーム
ページがいつの間にか出来ていたようです。興味のある方は是非、一度
ご覧下さい。

http://village.infoweb.ne.jp/~tarutetu/


[No.2991] 陸東C57180画像アップしました  投稿者:KEI  1999-12-15 (水) 22:03
  <URL: http://plaza2.mbn.or.jp/~keiyance/>

12/5,6の試運転、11,12の本運転の様子を合わせて画像12枚ほどアップしました。E3つばさとの並走、雪中の疾走、小牛田の夜の転車台の様子など公開してます。よろしければご覧ください。

1,045ページ中 909ページ目を表示(合計31,335件)    1 ... 905 | 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 911 | 912 | 913 ... 1045    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー