スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
1,045ページ中 924ページ目を表示(合計31,335件) 1 ... 920 | 921 | 922 | 923 | 924 | 925 | 926 | 927 | 928 ... 1045 [前のページ] [次のページ]
でも、なんでこんな時期に異動なんだあ。実にタイミング悪すぎる。
明日は我が身か?どうせ飛ばされるならSLの走ってる方面がいいなあ。
なんて事を言うと「釣りバカ日誌」の浜ちゃんみたいだと言われそう??
サラリーマンはつらいです〜!!!!
これは11/11(木)ですね。各駅に「さよならお猿さん伊香保温泉の旅」なる
ポスターが貼ってありました(^_^;)
前回10/24と同じダイヤだとすると、日出谷は8:30頃の通過となる
はずです。
これは高圧鉄塔の一番上から300mmクラスのレンズで撮ると、駅手前や
鉄橋を抜けた所などがきれいに撮れる「らしい」のですが、でもこの時間だと
そろそろ鹿瀬町さんも始業時間なので撮影はきつそうですね。
ではまた。
PS:SLサウンド・・・梅小路のHPでもダウンロードできます。
パソコン初心者の 鹿瀬町でした
・・・「伝説の三本ジメ」をwindowsの終了に使う、ってのもよいかも?
明日はC57の機関士さんと一杯やる予定の 鹿瀬町でした
windowsのログインで汽笛・・・簡単、コントロールパネルの「サウンド」でwindowsの起動用のwavファイルを、汽笛のものにすればよい!です。
もっとも、「汽笛の音.wav」がないとだめですが。
10月27日にJR北海道釧路支社のホームページに「SL冬の湿原号」のヘッドマークが公開されています。
形はすずらん号と同じ、ベース色は赤で丹頂の図柄入り。しかしここで気になることが。
それはヘッドマーク内に「SINCE 2000」の文字があるのです。これは今回の1〜3月の運転後も定期的に
運転する予定なのでしょうか?
すずらん号の方も[No.2476]でもりおかのあべさんがカキコの通り2000年は8月で終了みたいですし、
2000年秋には再び釧網線で走ったりしたら最高なのですが・・・
どなたか詳しい情報をお持ちの方、教えて下さい。
なお、JR北海道釧路支社のHPは下記の通りです。
http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
鉄&哲さん
「ぼうや〜」と聞こえていたのは
「じいや〜」の間違いだったかもしれません(どんな間違いじゃ!)
なんせ記憶が曖昧で・・・(^^;)
ちなみに開放はその日の内でしたが、鉄な後遺症がまだ残ってます
海君ちのTOMさん
機関庫で「ふらついていた」のは「うわついていた」の間違いで
「浮ついていた=足が地に付いていなかった=舞い上がっていた」
と言う感じでしょうか
酒気はすでに無かったのですが、「鉄」気がムンムンしていて
異様な空間でした(夢の中にいるようだった)
水漣さん
ワシの愛機はAE1っつー骨董品で
中学生の頃親父に買ってもらった物です
その後、高校の時にアルバイト(山菜、茸を採って売った)して
ボディーをもう一台と、レンズを数本買い足して
鹿瀬町の風景や動植物を撮って遊んでいました(シブイ中坊でっしゃろ)
C57の復活で20年ぶりに押し入れの奥から引っ張り出してきたのです
「ログイン時に汽笛」どーやるのか教えて下さい(^^;)
「鹿瀬町通信」頑張ります
「バイバイお猿さん」でも「熊さん」でも、「キハ」だろーが「8226レ」だろーが
なんでも撮ります(一部意味も分からず略号を使用してます)
鎖場さん
う〜ん、「タムロン500mm+マウント=35000」ですか・・・
いいお話ですね〜(ところでマウントって何?)
ワシのAE1に付くんでしょうか?
けこちゃん
偶然ですが、ワシもフィルムを2本無くしてしまいました
確か拉致犯が証拠隠滅を図り、取り上げられたような
自分から「上手にやいてねッ」なんて言いながら差し出したような・・・
そのフィルムこの事件となんか関連ありますか?
「鉄・かのせ第2故郷化作戦」を遂行中に
「鹿瀬町・鉄化作戦」にはまり、極めて不利な 鹿瀬町 でした
お、写っているぞ、なんだ、これは?確か三脚も持っていなかったはずなのに
しっかり蔵の中でプレートがギラっているんですけど・・・・。やばいぞ・・。
やはり熊打ちのハンターの肩の良さであろうか・・・?
おや、あと一本、うぉぉ〜、なんだこれわ?糸くずかと思ったらSLの煙らしい。
ぉぉぉ〜、微妙に高圧線の間を抜けるC57のご尊顔を捉えていらっしゃる・・・。
うーん、酔っ払っていたフリをしていたらしいぞ、奴は・・・。
この写真を渡すべきか否か、非常に悩むところである。
なぜって?
それはかなり上手に撮れてしまっているので
その気にさせると私がまるで火を付けてしまうのではないか・・・。
問題である。一晩ゆっくり考えよう・・・。
自宅のパソコンは「9263,ニセコ発車、ポーッ」と言って起動しております(^^;)。壁紙は全然関係ない物となっていますが・・・
鹿瀬町さん。
>「ぼうや〜、オネーさんがいい所に連れてってあげる」
「ぼうや〜」って一体何歳のおこまちゃま??
解放された時、日付同じ日になっていましたか??(^^;)
でも、機関庫は聖域だから
ふらついていくのは止めましょうね。
「いいわけも 鉄に徹する ・・・・・」 m(_ _)m
確か愛用機はAE-1でしたよね。残念ながらFDレンズはかなり前に
製造中止になってしまったので、現在では中古を探すしかないですね。
しかもアサカメの広告を見るとFD500は結構いいお値段がついていて、
5万円近い相場でした。
しかし、先日♪新宿西口駅のまえ〜♪で有名な某量販店に行ったところ、
タムロンの500mmレフ本体(マウント交換式)が、なんと3万円をきる
お値段で売られておりました。これならマウント込みでも新品が35000円
程度で手に入ります。
しかも、ジュース缶より若干太い位のコンパクトな設計で、これなら持ち運びも
楽ではないかと思われます。
私も店員さんに向かって「これください」と喉まで出かかったのですが、ふと
「人間やめますか」というコピーが脳裏に浮かび、何とか物欲を押さえること
ができました(笑)
しかし、オオタニなる輩は「次の給料日には買うぞ」とかわめいているらしい
です。一体何考えているんでしょうか(自爆)
きっと、
反射式500mm、300mmF2.8、85mmF1.2Lと24mmと2倍テレコンを持って磐西の線路端(山の上?)にたたずむ毎週がまってます。(本体はNewF-1ですか?)
そして、
職場では、windowsにログオンすると汽笛がなって、C57180の壁紙が写る環境でお仕事なさるでしょう。日出谷小学校にも進出したりして・・・
・・・手後れですね。(^0^)/
>拉致監禁の被害者は犯人の精神に同化すると言う心理におびえる 鹿瀬町 でした
11月13日には秩父まで拉致されたりして?
「鹿瀬町通信」たのしみです。
5日に一般道で磐西へ出発し、途中でED75貨物を2本撮影し、会津若松へ。
翌6日は、朝6時に出発し、姥堂〜塩川の県道陸橋でDD51貨物を撮影するも露出なし。
三川まで移動し、C57を五十島〜三川のトンネル飛び出し、三川から高速で西会津へ。
尾登〜荻野俯瞰、山都鉄橋と追っかけ。結局、8月に行ったときと同じ行程で追っかけをしてしまいました。
電化区間は更科信号所付近で磐梯山バックにしましたが、せっかくの紅葉も日が落ちてきて山の色はでませんでした。そこから露出なし覚悟で猪苗代発車に移動し、やはり露出がないのですすきを前景にSLをぼかし、すすきにライトが当たる瞬間でシャッターを切りました。
さらに7日はC57はあきらめ、DD51745+シルフィードを上りは上野尻〜野沢(山バック)、さらに姥堂〜塩川に追っかけ。SLと違いかなり早いので苦労しました。
その後、返しを喜多方〜山都で撮影。高速で会津若松から須賀川に移動し、矢吹〜鏡石でED75759+SERの下りと上り、ED75貨物上りを撮影して終了。
高速がかなり渋滞しているようだったので白河付近から自宅まで一般道で帰りました。
どこかでニアミスだった方はいるのでしょうか?
その後、高速は渋滞していたので一般道経由で帰ってきました。
昨日は多くの方とニアミスだったことでしょう。
今度は明科と大町にC56を見に行って来ようと思います。
さて、どんな状態にあることやら・・・。ついでに、いつ行けることやら・・・。
「松本のぽっぽやさん」いろいろとありがとうございました。
では、また。
P.S.どなたか白馬のC56についてご存知の方はいませんか?
川渡の町はずれで見かけた交通安全標語。「罰金払うか、藤原紀香」
・試運転は6日(月)から9日(木)まで。
・初日(6日)はDL補機連結
次位かもしれないぞっ!(怖)
・翌週の試運転はない
・ヘッドマークについては未定
・回送は配給列車として行い、20日に小牛田発(着日は未定)
・陸東以降、仙台支社としてはSL運転の予定はない
・客車は12系高崎車4両
以上、順不同にて失礼。(あくまで予定ですよ。)
自分は東長原の鉄塔から俯瞰をしていましたが、その15分後くらいの
妙法原では、夕日がちょうど良いぐあいになってよかったでしょうね。
実は鉄塔のところにおべんとうのごみを忘れてきてしまいまして、あとで
回収にいかなければいけません。(新幹線の中で気付いた。。。)
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています