デゴイチよく走る! > 機関車データベース > D51 > D51498 > 【スマホ版】
【スマホ版】機関車データベース
スマホ版
機関車データベース
デゴイチよく走る!
【携帯版】機関車データベース
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


機関車データベース > D51 > D51498
2ページ中 2ページ目を表示(合計160件)    1 | 2    [前のページ]  
▲年月日記事作成 (更新日)
2003-12-14/日東北本線(上野→尾久客車区)「SLあゝ上野駅号」を牽引(EF58併結)D51791
2003-12-20/土(〜12/21・12/23)信越本線・磐越西線(新潟ー会津若松間)「SLばんえつ物語号X'masトレイン」を牽引(C57180故障による代機)D51791
2004-03-06/土(〜3/7)白新線・羽越本線(新潟ー村上間)「SL村上ひな街道号」を牽引D51791
2004-06-26/土(〜6/27)釜石線(花巻ー釜石間)「SL銀河ドリーム号」を牽引D51791
2004-08-23/月(〜8/24)東海道本線品川駅構内にて展示、試乗会実施D51791
2004-09-18/土(〜9/20)陸羽東線(新庄ー小牛田間)「SL義経号」を牽引                           D51791
2004-10-09/土(〜10/11)北上線(北上ー横手間)「SL錦秋湖号」を牽引D51791
2004-10-23/土(〜10/24)磐越西線(郡山ー会津若松間)「SL会津白虎号」を牽引D51791
2005-07-02/土(〜7/3)磐越西線(郡山ー会津若松間)「SL会津あかべぇ号」を牽引D51791
2005-09-24/土(〜9/25)奥羽本線(秋田ー湯沢間)「SL奥羽号」を牽引D51791
2005-10-08/土(〜10/10)東北本線(一ノ関ー盛岡間)「SL奥州義経号」を牽引D51791
2005-10-28/金(〜10/30)中央本線(茅野→岡谷間)「中央本線開業100周年記念SL号」を牽引 往路のみ 復路はEF64を使用D51791
2006-11-25/土(〜11/26)磐越西線(新津ー会津若松間)「SL D51ばんえつ物語号」を牽引(C57180全検入場の代機)D51791
2007-02-01/木内房線(千葉→木更津間)「SLちばDC号」を牽引 往路のみ 復路はDE10による回送運転D51791
2007-02-03/土(〜2/4・2/10〜12)内房線(木更津→館山間)「SL南房総号」を牽引 往路のみ 復路はDE10を使用(DL南房総号)D51791
2007-03-17/土(〜3/18)白新線・羽越本線(新潟ー村上間)「SL村上ひな街道号」を牽引D51791
2007-07-01/日(〜7/2)北上線(北上ー横手間)「SL北東北DC号」を牽引D51791
2007-09-08/土(〜9/9)陸羽東線(新庄ー小牛田間)「SL陸羽東線全線開通90周年号」を牽引D51791
2007-09-22/土(〜9/24)磐越西線(郡山ー会津若松間)「SL会津秋まつり号」を牽引D51791
2008-01-25/金(〜1/27)内房線・外房線(勝浦→館山間)「SL南房総号」を牽引 往路のみ 復路はDE10を使用(DL南房総号)D51791
2008-02-09/土(〜2/11)磐越西線(郡山ー会津若松間)「SL会津冬紀行号」を牽引D51791
2008-04-01/火中央本線(甲府→塩山間)「SL山梨号」を牽引 往路のみ 復路はEF64を使用(「EL山梨号」) 併せて2往復D51791
2008-04-05/土(〜4/6・4/12〜13)中央本線(甲府→塩山間)「SL山梨桃源郷号」を牽引 往路のみ 復路はEF64を使用(「EL山梨桃源郷号」) 併せて2往復D51791
2008-07この頃 牽引対象の上越線(高崎ー水上間)の快速「SL奥利根号」が快速「SLみなかみ」に改称される 運行は子供の夏休み期間及び紅葉時期の週末、GWなど連休期間に1日1往復 D51791
2008-10-01/水(& 10/4〜5)東北本線(仙台→小牛田間)「SL仙台・宮城DC号」を牽引 往路のみ 復路はED75を使用D51791
2008-11-22/土(〜11/24)信越本線(長野→黒姫間)「SL信越120周年号」を牽引 往路のみ 復路はDD16重連を使用D51791
2008-12-15/月陸羽東線「SL湯けむり号」試運転時にボイラー空炊き(炭水車に水を入れ忘れた)事故を起こし運用離脱 非常にお粗末な事故(中学生レベルが機関車を動かしていた戦時中でもありえない事故でありJR東日本の現場の質の低下の好例)D51791
2009-09ボイラー空焚きによる損傷の復旧完成D51791
2010-04長工式集煙装置及び門デフ(G-3)取付 その後(約1年後) いずれも取外し 正確な時期不明D51791
2010-04-28/水後藤工場式デフ、鷹取工場式集煙装置装備 高崎車両センターで報道公開DADA
2010-05-29/土SLやまなし/DLやまなし(甲府-小淵沢)よく走る!
2010-05-30/日SLやまなし/DLやまなし(甲府-小淵沢)よく走る!
2010-06-05/土SLやまなし/DLやまなし(甲府-小淵沢)よく走る!
2010-06-06/日SLやまなし/DLやまなし(甲府-小淵沢)よく走る!
2010-07-03/土SLググっとぐんま号」高崎〜水上 旧型客車6連DADA
2010-11-20/土尾久車両センター「第10回ふれあい鉄道フェスティバル」会場の旧尾久区転車台で無火状態で展示D51791
2010-12-18/土(〜12/19)陸羽東線(小牛田ー新庄間)「SL湯けむり号」を牽引D51791
2011-04-01/金現在 高崎車両センター高崎支所D51791
2011-04-29/金(〜5/29までの土日祝日)信越本線・磐越西線(新潟ー会津若松間)「D51ばんえつ物語」を牽引(C57180中間検査入場による代機)D51791
2011-06-11/土(〜6/12)奥羽本線(弘前ー青森間)「SL津軽路号」を牽引D51791
2012-05-26/土(〜5/27)東北本線盛岡駅構内にて展示D51791
2012-06-02/土(〜6/3・6/9〜10・6/16〜17)東北本線(一ノ関ー北上間)「SLイーハトーブいわて物語号」を牽引D51791
2012-06-02/土(〜6/3・6/9〜10・6/16〜17)釜石線(花巻ー釜石間)「SL銀河ドリーム号」を牽引D51791
2013-04全検後の試運転時に先輪の傷による異音を認め8月まで運用離脱D51791
2013-12-01/日上越線(高崎→水上間)「SL D51復活25周年記念号」を牽引 D51791
2014-03-08/土東北本線(尾久→上野間)「みちのくSLギャラクシー」を牽引 往路のみ 復路はEF65により回送D51791
2014-03-09/日尾久車両センターにて「D51とSL銀河客車撮影会」実施(無火状態・びゅう商品申込者限定特典) D51791
2015-04-18/土(〜4/19)磐越西線(郡山ー会津若松間)「SL福が満開ふくしま号」を牽引D51791
2015-06-27/土(〜6/28)東北本線(福島→郡山間)「SLふくしまDC号」を牽引 往路のみ 復路はED75を使用D51791
2016-01-29/金(〜1/31)成田線・総武本線(佐原→銚子間)「SL銚子」を牽引 復路のみ 往路はDE10を使用(本機は後部ぶらさがり逆向)D51791
2016-05-28/土大宮総合車両センター「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェァ2016」会場にて展示(無火状態)D51791
2017-01-21/土(〜1/21)内房線・外房線(勝浦→館山間)「SL館山」を牽引 往路のみ 復路はDE10を使用D51791
2018-10この頃 牽引対象の上越線(高崎ー水上間)の快速「SLみなかみ」が快速「SLぐんま みなかみ」に改称される 運行は子供の夏休み期間及び紅葉時期の週末、GWなど連休期間に1日1往復D51791
2019-05-04/土30周年記念ヘッドマークを付けた『SLぐんまみなかみ号』に乗車しましたべえ
2019-05-19/日両毛線(小山→足利間)「SL本物の出会い栃木号」を牽引 団体専用列車 復路のみ 往路の高崎→小山は回送列車(EF64を使用) 復路の足利→高崎は本機牽引の回送列車D51791
2021-07-03/土上越線(新前橋→渋川間)「SL新前橋ー渋川百周年記念号」を牽引 往路のみ D51791
2021-09-18/土(〜9/19)陸羽東線(鳴子温泉→小牛田間)「SL東北DC陸羽東線号」を牽引 団体専用列車 復路のみ 往路はDE10を使用(復路はDE10はぶらさがらず別途単機回送)D51791
2024-06-10/月(〜6/29)大宮総合車両センター「大宮工場創立130周年記念イベント」会場にて展示D51791
2025-07-19/土新型GV-E197形お披露目の「GVSLぐんま横川号」運転初日、高崎駅出発時に後部にぶら下がりの本機のブレーキ寛解不十分のままにEVが始動したため、本機の車輪は無理やり引きずられて損傷酷く安中駅で運転打ち切りとなる事故発生 原因は諸説あるが通常ありえない御粗末な事故(少なくともベテランの機関士であれば高崎駅出発直後に違和感を抱いたはず)D51791
2025-09-04/木車輪損傷事故からの緊急復旧修理を終えて、試運転走行の最中に上越線後閑ー上牧間で炭水車のキャブより1軸目が脱線する事故発生 原因は不明(過去の炭水車の脱輪事故では荷重が軽すぎると競りあがる事例がある)D51791
2ページ中 2ページ目を表示(合計160件)    1 | 2    [前のページ]  

■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)

■機関車データベース について

日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。

ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。

・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。

・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。

・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。
 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)

■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)



トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー