|
スマホ用 |
SL福が満開ふくしま号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯用 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
■2015-4-14(火) 上野 ついに「金沢行」の新幹線が発着する時代に
|
|
2015年4月14〜16日(火〜木)、磐越西線郡山-会津若松間で運転されるD51498「SL福が満開ふくしま号」の試運転に出撃しました。
私自身は、2002年以来13年ぶりの磐越西線です。 天気予報では3日間とも雨っぽいが・・・どうなることやら。
ファーストカットは、桜咲く喜久田にて。 |
■2015-4-14(火) 喜久田 試9231列車 D51498
|
■2015-4-14(火) 磐梯熱海-中山宿 試9231列車 D51498
|
■2015-4-14(火) 風神 中山宿-沼上
|
|
そして「うどんすき・風神」前を通過します。
今回の最終日に、風神で食べてから東京へ帰ろうかとも考えていましたが、どうも営業していないらしい。 ここは福島県、理由は推して知るところです。 私がまだ磐越西線の右も左も分からなかった若かりし頃、諸先輩方に何度となく連れられていった風神。 大きな窓越しに、一向に止まない吹雪を見ては不安になりながらも、温かい「うどんすき」を食べた日は遠い過去に。 風神越しに捉えた煙は「停まっているのか?」と思うほど歩みが遅く、あっけなく追い抜いてしまったため、沼上発電所付近でおまけの一発をやりました。 このとき道路が渋滞気味になっていて、毎度のSL渋滞かと思ったのですが、いやはや、これこそが3日間苦しめられることになる「中山トンネル片側通行」の工事渋滞であると、その正体を直後に知ることとなります。 郡山〜会津若松間のうち、ここ中山トンネル付近だけは迂回路や抜け道が無く、国道か磐越道の二択しかありません (二択できるだけ、まだマシという考え方もありますが)。 ちなみに最近、林道「中山都沢線」というのが開通したようですが、抜け道としてはおよそ実用になりませんね。 |
■2015-4-14(火) 中山宿-沼上 試9231列車 D51498
|
ふるさと納税 鍋満喫定期便【年3回発送】牛 .. 55,000円 |
有限会社ナガノ産業 めん切りカッター 16型 .. 49,763円 |
![]() アルミ電磁用うどんすき アメ釉 33cm QUD10 .. 44,770円 |
![]() アルミ電磁用うどんすき アメ釉 33cm QUD10 .. 44,770円 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 画像のみ
| |||||||||||||||||||||||||||||||
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています