スマホ版 | サロンそよかぜ 北鴻巣 1 画像のみ by デゴイチよく走る! |
携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
![]() |
![]() |
1987年5月3日(日)、「レインボーまつしま」を北浦和で、そのあと北鴻巣へ移動して「サロンエクスプレスそよかぜ」をGETします。
一瞬「サロン〜もそのまま北浦和で撮ればいいじゃん」と思いましたが、逗子から山手貨物線〜東北貨物線経由の列車なので、 北浦和では一番手前の線路を走りますから、編成が撮れないんですね。 機関車正面だけドカン撮りする手もあったでしょうが、当時の私にそうしたポテンシャルを求めるのは酷。 また「あけぼの6号」「はくつる4号」を大宮で撮っている理由は、これらも北浦和で撮ると北鴻巣での時間的余裕がなくなるためと思います。 この辺は我ながらよく計算しているようで、京浜東北から乗り換えついでの撮。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
団体列車の設定が少ないゴールデンウィークやお盆期間は、ジョイフルトレインが多客臨として運転されることがありました。
興味深いのは列車種別で、サロンエクスプレス東京は特急設定が多かったのですが、スーパーエクスプレスレインボーはほぼ急行での設定でした。 この差は何なのかと思いましたが、もしかしてJRも車両グレード的に サロンエクスプレス東京 > スーパーエクスプレスレインボー とか考えていたんですかね。ちなみにレインボーが登場したのは国鉄末期それこそ1987年3月なので、国鉄時代に多客臨として走ったことはないはず。
2022.6.30 (終)
|
パナソニック くるくるドライヤー ナノケア .. 8,775円 |
1 画像のみ |
![]() << レインボー信州 1987年4月29日 |
![]() サロンそよかぜ 横軽 >> 1987年5月4日 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています