デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 6月 > ミト座 in 庭坂 > 1 2 3 画像のみ

【スマホ版】
スマホ版

ミト座 in 庭坂

1 2 3 画像のみ
by デゴイチよく走る!
【携帯版】
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


ED784 50系 庭坂-赤岩 ■1990-6-20(水) 庭坂-赤岩 (428列車) ED784+50系 上り普通列車

485系 つばさ 庭坂-赤岩 ■1990-6-20(水) 庭坂-赤岩 (33M) 485系「つばさ」 下り列車。後追いではなく、右側通行の列車を“前撮り”です

無事に“ミト座”を捉えることができ、満足して丘を下ります。

次なるターゲットのレインボーは、ミト座とは逆方向の下り列車 (峠を登る方向) のため、 庭坂の大カーブを内側から狙うことにします。

が、その前に、場所を移動する途中の踏切で、オマケの2発。 この両列車は庭坂で交換のため (しかも「つばさ」の方が普通列車を待っている)、上り50系が行ってすぐ、下り「つばさ」がやって来る形です。 通常の複線区間なら、どちらの列車が先に来てもおかしくない位の時間差ですが、そこは“単線区間”。 列車の順序が確定している上に、カブることもあり得ないわけですから効率が良く、なぜか得した気分でした。

とはいえ、大都市の複々線や駅構内ならいざ知らず、何の変哲もなさそうな複線(に見える)区間で右側通行の列車がやってくると、 頭では解っているつもりでも、なにか調子が狂います。 複線状の線路端で、対向の線路越しに編成写真を撮る場合は「右頭」となるのが自然であり、「左頭」は(日本では)なかなかありません。

485系 つばさ 庭坂-赤岩 ■1990-6-20(水) 庭坂-赤岩 (36M) 485系「つばさ」 上り列車(後追い)

ED78 スーパーエクスプレス・レインボー 庭坂-赤岩 ■1990-6-20(水) 庭坂-赤岩 (9403列車) ED78+スーパーエクスプレス・レインボー

EF71 50系 庭坂-赤岩 ■1990-6-20(水) 庭坂-赤岩 (435列車) EF71+50系 下り普通列車

めでたくレインボーも撮影し、ミッションは終了。 帰りの乗車列車まで時間があったのか、普通列車をもう1本撮影してから撤収しました。

ところで庭坂駅近くの踏切。午前中に渡ったときは上下線とも狭軌で、 「踏切工事のため 本日○時から○時まで通行止め」の看板があり、作業員の方たちが何やら準備をしていました。 そして夕方17時過ぎに再び通ると工事は終わっており、下り線は標準軌に変貌していました。

庭坂から乗った列車は、往きと同じく庭坂〜福島の区間列車で、今度は583系改造の715系です。 シートは583系時代のままで、さすがにゆったりしています。

この日の仕事(夜勤)は休みにしており、福島から先も普通列車を乗り継いで のんびり帰京しました。 要はまだ学生気分で「新幹線代を浮かすために時間を費やす」ということをしてしまったわけですが、 いやいや、新幹線を使ってでも早く帰って仕事をした方が、収支の面では得策であることに(遅ればせながら)気付き始めます。

もっとも、そうなると身体への負担は大きくなるわけですが、 そこは若さに任せて「夜勤明け撮影直行、帰ったらまた夜勤」というパターンが、以後しばしば出てくることになります。

ともかく「板谷峠デビュー」を果たした私は、その後も何度か、板谷峠に足を運ぶこととなりました。

2013.4.25 (終)


国鉄ED75形電気機関車 旅鉄車両ファイル / ..
Yahoo!ショッピング
2,970円

よみがえる貨物列車 明治から令和へ秘蔵写 ..
Yahoo!ショッピング
3,520円

増補版 よみがえる貨物列車/(評論・エッ ..
Yahoo!ショッピング
3,520円

国鉄・JR新性能電車総覧 〔下巻 交直流・交 ..
Yahoo!ショッピング
3,630円

前のページ  (終わり)

1 2 3 画像のみ


<< 甲種輸送3本!
1990年6月11〜18日

サワ座 in 鶯谷 >>
1990年6月23日

昔の写真 インテックスへ


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー   Last Updated 2013-04-27