今年の新緑はいつもより鮮やかな気がします
晴天の日もいいのですが
個人的には雨や霧にしっとり濡れた若葉の風情が好きだなあ
ところで深戸鉄橋〜深戸ガードトンネル間の両脇の農地に
大量の土が置いてあるのに皆さんお気づきだと思います
これは洪水対策のため、道路を含む周辺の農地を最大4mほど
盛り土するためのものなのです
工事は今年後半(お盆過ぎ)から本格化し
大正時代に作られた赤レンガのガードも2車線に改修されますし
鉄橋周辺の不揃いな形の畑や田んぼは区画整理される計画です
このような地域住民の生活環境改善に伴う昔ながらの風景の破壊は
いつも問題になり心痛める部分なのですが
このたびは住民から「SLの似合う田園風景を維持しよう」という声も出てきました(^^)
となると・・・
線路の土手の両脇を桜並木にでもしてみようかなぁ
|