デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】) > 2002
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

122ページ中 13ページ目を表示(合計3,649件)    1 ... 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 ... 122    [前のページ] [次のページ]  


[No.3289] 山口の初詣号について  投稿者:HON  2002-11-25 (月) 21:48

こんばんわ。
はじめまして。
SL初心者のHONと言うものです。
毎回、職場で(時間外)このホームページを見させていただいておりましたが、この度ようやく家で見る事が出来るようになりましたので、お初させていただきました。
ところで、もうすぐ正月と言うこともあり、今年は山口で初詣号が運転されると聞きましたが、どうも私の知り合いから聞いた情報ではC57で走るか、C56で走るのか、わからないそうなのでどなたかわかる方がいましたら情報を下さい。よろしくお願いいたします。
ちなみに私はSLのことについてはまだ日が浅くわからないことばかりなので、これからもどうかよろしくお願いします。

[No.3288] 更新のお知らせ  投稿者:SL STORY  2002-11-25 (月) 11:29
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~ze3y-ngsk/>

宣伝モードで失礼します。
秋晴れの埼玉県民の日、黄色く色づいた銀杏や、所々色づき始めた紅葉風景の中を走る「パレオエクスプレス」を撮影、「秩父鉄道2002秋」編としてまとめました、お暇な折りにでも、ご笑覧下さい。

[No.3287] 雨の真岡へ  投稿者:林 正彦  2002-11-25 (月) 10:59

土曜、日曜が仕事のために、秋田にもばんえつ物語にも行けなかったので、芳賀路の汽笛様のページを参照させていただき?真岡線に出撃してます。
東北地方の好天とは裏腹、今は小雨が舞ってます。
ぼちぼち道路も濡れて来ました。
まあ、その分煙を期待したいですね。

[No.3286] 初詣号の詳細です  投稿者:嵐三太勇  2002-11-25 (月) 01:05
  <URL: http://bishanoh.hp.infoseek.co.jp/c57/>

今晩は

巷でもかなり話題となっているようですので、山口号の大晦日、並びに
正月の運転ダイヤを、時刻表から載せておきましたのでご覧下さい。

http://bishanoh.hp.infoseek.co.jp/c57/infomation/index.htm


[No.3285] とりあえず終了  投稿者:高タカ一  2002-11-25 (月) 00:09
  <URL: http://homepage3.nifty.com./t-k_mc100801/>

山間部では天気に恵まれませんでしたが、往復計5回C58パレオ君をゲット出来て今年のC58363撮影を終える事が出来ました。詳しくは分りませんがあと来週日曜日に団臨が走るそうですが、来週は私用のため行くことが出来ないので個人的にはラストになります。今日は今年のC58撮影では一番良い煙を撮影出来たように感じました。また来年も時間があれば通いたいと思います。

[No.3284] また来年!と パレオエクスプレスは  投稿者:水漣  2002-11-24 (日) 23:15
  <URL: http://slman.hp.infoseek.co.jp/index.html>

本日が2002年最終運行となりました。
 皆様ご存知のとおり?本日は日章旗掲揚での運行。沿線は結構な人出でした。このところ出動不可能状態だったので、今日は強引に出動。線路端撮影の後、上りは三峰口ー長瀞 乗車しました。 コーヒーアイスがうまかったです。
本日の様子を 小サイト「蒸気機関車・動画館」に暫定掲載しました。
http://slman.hp.infoseek.co.jp/index.html
とりあえず様子はわかります。^^;
ご笑覧ください。・・・尚、今回御子様用ページは更新してありません。 後日編集やりなおしをしたあと掲載します。

[No.3283] 撃沈  投稿者:鹿瀬町  2002-11-24 (日) 22:22

この週末不覚にも風邪をひいてしまい
定期運行の最終便を見送る事ができませんでした(TT)

昨日は「ちょこっと裏山に行こー」と自宅までお誘いくださった
OさんHさんにも申し訳なかったです
滅多にひかない風邪なのですが、ひくとこれが重症なので
今日のC57も自宅の寝室で汽笛を聞いておりました
クリスマスまでには完治させねば・・・

鹿瀬町@ノドにきてます・・・


[No.3282] 磐西良かったです  投稿者:O印  2002-11-24 (日) 22:20

私もこの週末、磐西に出撃してきました。
沿線は紅葉のピークは過ぎていたものの、特に
土曜日の日出谷は雲一つない最高のお天気で、
見事な白煙を吐くC57を雪山バックに撮影する
ことができました。
ミスってなければ、自分としては最高の写真に
なっているでしょう(^^;)

本日は返しは久々に乗車し、夜汽車の雰囲気を
マターリと楽しんで参りました。
(本当は11/4も乗って帰る予定だったのですが、、、)

PS.現地でお世話になった方々ありがとうございました。


[No.3281] 計画頓挫・・・  投稿者:赤ギャラン  2002-11-24 (日) 22:03

今日は久しぶりにスーパーカブでの出撃を企てたものの、八王子バイパス辺りで雨足が強くなって進軍中止。で結局カメラバックをそれ以上濡らす訳にはいかないのでカブを小宮で捨て、東飯能〜西武秩父経由で秩父入り。浦山口、三峰口発車、長瀞発車の3箇所のみの撮影となりました。紅葉も結構残ってたみたいなので残念無念。でも浦山口のカーブでの煙は今まででも1〜2を争う素晴らしい爆煙だったのでまぁ満足。しかし今年は社章はどこ行っちゃったんだろうね?

ところで、三峰口の脇に展示してあるデキ2台、色塗りなおしてます??


[No.3280] 柿づくし  投稿者:KAZU  2002-11-24 (日) 22:00

本日磐西へ行ってきました。
上りのみの撮影でしたが
平瀬の民家の柿を入れて1カット
小布瀬原の柿畑で1カットと
紅葉がピークを過ぎていたことも
ありましたが、気付いてみたら
柿づくしの1日でした。

[No.3279] 磐西へ行ってきました  投稿者:新ニツ  2002-11-24 (日) 20:10

私も磐西へ行ってきました。
五十島と上野尻の定番へ、煙はよかったのですが、上野尻の天気が・・・
でも、よかったです。
クリスマスは私も22撮影、23乗車です。
先週行かなかったのでわからないけど、雪かきいつつけたの?

[No.3278] 磐西出撃しました。  投稿者:やま  2002-11-24 (日) 19:06
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/hyroom/>

上りは川吉、下りは喜多方へ出撃しました。
朝は雲が多かったものの、昼頃から晴天となり、
ばんえつ物語最終日に空も応えてくれたようです。

C57撮影の合間に、ビバあいづも撮影しました。


[No.3277] 今回は無事帰ってこれました。  投稿者:福臨鉄  2002-11-24 (日) 18:43

 先日、置き引きにあった私、今回の秋田遠征は「規模を大幅縮小」して「おはようこまち」の割引切符で秋田へ行ってまいりました。
22日ご投稿された「蒸気屋」様のページを参考にさせていただき、昨日は東能代〜北金岡で今日は寝坊して秋田駅の出発式を撮影の後、八郎潟〜鯉川の国道こ線橋でおしまいにしました。八郎潟駅からタクシーで
五城目小学校に保存されているはずの「秋田中央交通」の車両を見に行ったのですが、見当たらなくなっていました。古くなって解体されてしまったのでしょうか?
さて、後は年末まで今年のポジ整理ですが、この掲示板をご覧の皆様はポジ整理などいかがされておられるのでしょうか。『超』整理法なんてあればお聞きしたいです。

[No.3276] ばんえつ最終日  投稿者:よっしー  2002-11-24 (日) 18:12

お疲れ様です。今日は天気もよく、五十島と津川駅前で撮影してきました。人も煙もたくさーん出ていました。クリスマストレインは22撮影23乗車の予定です。

[No.3275] SLあきた路号運転終了。  投稿者:秋アキ  2002-11-24 (日) 16:35

 最終日の今日。最後はカメラを持たずに、すぐ近くの秋田貨物駅構内に散歩鉄でした。付近の住民、約50人が集結。大勢の見送りの中、少々遅れてやってきた498は、みんなの直前でケムリと汽笛の大サービス。機関士さんも乗客も見送り人たちも、みんなみんな手を振っていました。
 5年半ぶりの秋田駅始発の運転。試運転を含む7日間、事故もなく、沿線住民が主体的に楽しんでいた運転でした。
 私たちファンも、今回もまた、多くの懐かしい顔に出会えましたし、沿線住民や、JR立会人の方たちとも一緒に盛り上がった7日間でした。特に、あんなに荒天が続いていたのがウソのように晴れ上がった、本番の2日間。夕日が498を真っ赤に染めるシーンはすばらしいものでした
 2年後、今度は羽越線が全通80周年を迎えます。そのとき、また、498に、友人たちに、会いたい! みなさん、ありがとうございました。そして、またいつか。

[No.3274] 秩父の煙  投稿者:高タカ一  2002-11-24 (日) 11:29

今日は雨が降ったりやんだりです。只今長瀞鉄橋で撮影中ですが、ガスで山が入りません。あと一回撮影して下りは終了予定です。

[No.3273] 蒸気屋さん、見ましたよー!!  投稿者:D51837(長)  2002-11-24 (日) 09:53

蒸気屋さん、ありがとうございます。

試運転の模様、拝見させてもらいました。
いい仕事してますねー!!

雪景色の中を煙を出しながら走るD51498(秋)は
いいですねー!!
乗務員の方や、撮影するみなさんは大変ですが…

この地方は日本海からの風が強く、寒くて寒くて!!

ちなみに、こちらは某日本テレビ18時のニュースで本運転で見ました。
本運転ではヘッドマークが堂々と付いていたのですねー!!

やはり試運転の方がいいなー!!

10年前、能代にあるT電力能代火力発電所1号機(火力発電)の
建設で現地常駐していました。この風景、懐かしいなー!!
休日はカメラを持ってED75700代(秋)の牽く50系客車や「あけぼの」を
撮りに行ったものです。
もし今でもED75700代(秋)が客車を牽いていれば、D51498(秋)との
ツーショットなんてのも撮れたのに…


[No.3272] D51837(長)  様&今日の結果  投稿者:蒸気屋  2002-11-23 (土) 23:01
  <URL: http://www.d2.dion.ne.jp/~a_togawa/>

了解しました〜
実はスキャナでもう取り込んで有ったのですがまだUPしていません^^;
本運転の結果と同時にUPを予定しています

さて 今日の結果は
八郎潟〜鯉川間の国道オーバークロスの近くの送電線鉄塔の根本から1枚俯瞰をしてました
遠くに調整池が望める場所でした ただ 足回りにススキがかかってたような・・
山の上で気づいたのでどうにもこうにも・・・
その後は 追っかけもせず 盛岡へ
来週、はつかりの撮影にこれないので 今日撮影してました
残念ながら国鉄色には当たらず・・・ はつかり18号がくさかったんですけどね・・こればっかりは・・・
そのあと 盛岡駅構内で バルブを数カット
後は北斗星とはくつる撮ったら、秋田に戻ります
明日は追分発車+森岳〜北金岡の直線へ
帰りは 東能代〜北金岡直線+八郎潟の先でサイドからもう1カットの予定です


[No.3271] 磐西出撃しました。  投稿者:やま  2002-11-23 (土) 22:40
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/hyroom/>

下りだけでしたが、出撃しました。
雲もなく、磐梯山も飯豊山も見える絶好の鉄日和でした。
ばんえつ物語のラストランだけでなく、
ビバあいづもあと一週間ほどなので、
両方追っかける方もいらっしゃいました。

さよならビバあいづ号の情報を前日書き込みしましたが、
現在のホリデービバあいづ3号と同じダイヤで特急あいづが走れば、
同時発車のような気がするのは、私だけでしょうか。


[No.3270] 房総急行  投稿者:林 正彦  2002-11-23 (土) 16:37

この週末は、ばんえつ物語のラストランだというのに仕事で、休めません。
折好くか、折悪しくかわかりませんが総武本線を急行いぬぼうが走ったので、会社に内緒で出動してしまいました。
いつも見慣れている風景の中を、急行色の電車が行くのはなかなかよいものでした。
明日も成田線で走るのですが、うまく仕事の手が空くかどうか?
会津や秋田の空はいかがでしょうか。

[No.3269] ありがとうございました  投稿者:高タカ一  2002-11-23 (土) 12:20

D51837(長)様ありがとうございました。信州方面に行った際には長工タイプを確認します。

[No.3268] 「EL&SL浪漫」号  投稿者:D51837(長)  2002-11-23 (土) 01:10

12月22日の「EL&SL浪漫」号の指定券が取れました!!

お座敷列車に乗るのは4月の「お座敷ゆとり」号以来2度目!!
でも残念なのは「展望車」ではないこと。

昨年の運転ではヘッドマークが付かなかったので
今回も付かないことを期待しています。
こればかりはどうなることやら…

蒸気屋さん、「秋」の区名札の入ったD51498を
しっかり撮ってきてくださいね!!


[No.3267] SL&583  投稿者:クモハユ  2002-11-23 (土) 00:53
  <URL: http://www6.airnet.ne.jp/kumohayu/>

 24日は鼠園&海から青森行きの583系の団臨9813Mがありますね。どこかで並ぶんぢゃないでしょうか。行きたい所ですが、新潟からは結構ありますし、仕事疲れでムリそうです。そんな私は、只見線のマヤ検と「ばんえつ物語」の2本立てにしようかと ・・・
 今週末は日本海側にしては珍しく天気が良さそうなので、期待したいところです。

[No.3266] 山口線  投稿者:燕号  2002-11-22 (金) 22:28

 こんばんわ、燕号です。
 今年の大晦日から来年お正月にかけて「やまぐち号」運転ですか。ウッツ!行きたい。ここのところ山口線は全くのご無沙汰状態ですから。久し振りに年越し列車を仁保でバルブもしてみたいです。
 最近のお正月は雪の方はどうなのでしょうか?「初詣号」は’84年、’86年、’88年、’89年と行きましたが、’84年、’86年が雪、’88年、’89年は晴れでした。その後行ってませんので、最近の様子が判りません。クルマで行くと、撮影は雪がジャンジャン降って欲しいいし、クルマの運転の事を考えると雪は困りモノと、ちょっと複雑な心境です。
 クルマ?新幹線?鈍行?、さあって、どうしましょうかな?

[No.3265] 底冷えしてます。  投稿者:やま  2002-11-22 (金) 22:22
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/hyroom/>

今週は仕事の都合で埼玉県に滞在してました。
さきほど駅から帰宅したのですが、
月が綺麗で、すごく冷えてます。
翌朝の最低気温は-4度、天気は快晴の予想です。
早朝に磐西出撃される方は、風邪などひかないようにしてください。
(私のようにならないでくださいね。)

追伸・さよならビバあいづ号のお知らせ
12/7(土)会津若松13:40→郡山15:07(片道)です。
(埼玉に行くとき乗車し、別れを告げてきました。)


[No.3264] フィナーレですね!  投稿者:D51444  2002-11-22 (金) 21:36

いよいよ今年の『ばんえつ物語』も残り2日間ですね!正確にはクリスマストレインがありますが・・今年は雪が早くて紅葉の期間が短くて、予定していたポイントでの撮影する前に枯れてしまってる所が多いのですが、明日、明後日は自分のお気に入りポイントで今年一番の写真が撮れることを期待して、出撃じゃ〜!

[No.3263] 「夜汽車」が下関に甦る!! \(^o^)/  投稿者:嵐三太勇  2002-11-22 (金) 17:53
  <URL: http://bishanoh.hp.infoseek.co.jp/c57/>

お久しぶりです、今晩は。

既に12月の時刻表、鉄道ダイヤ情報でご覧になった方は
多いかと思いますが、
今年の大晦日と、平成15年のお正月は久しぶりに・・・!!
SL山口号の「初詣号」が運転いたします。
しかも!1/1〜1/3も運転!

それだけではありません!
なんと!!大晦日の夜は・・・・(皆さん、驚かないように(^^))

下関発、津和野行き!なのですぞ!!
なんと、下関にン十年ぶり、夜の汽笛がこだまするのです。
この機会、ぜひお見逃しなく!


[No.3262] 週末は晴れ  投稿者:だいさく  2002-11-22 (金) 16:10
  <URL: http://daisaku.orange-tea.org/tetsudou/tetsudou.htm>

この週末磐越西線は晴れのようです
http://tabi.joy.ne.jp/weather/htm/w29.htm
定番の紅葉撮影地で秋と煙を満喫してきたいと思います
といっても候補地がありすぎてどこで撮ろうか悩んでますが

[No.3261] 真岡鉄道の新車  投稿者:いなばの白うさぎ  2002-11-22 (金) 12:55

仕事柄、富士重工に出入りすることがあり、今日も工場へでかけたら、真岡鉄道の新しいディーゼルカーが試走線にありました。外観は、チェック模様のような緑色と明るめの赤のツートンカラー。もちろんレールバスで小柄な車体で、わたらせ渓谷鉄道の車両に似ています。在来車とはかなりイメージが違う印象を受けました。やがて真岡線を走りSLと並ぶ場面も見られるのでしょう。

[No.3260] 秋田へ向かってます  投稿者:ローレル  2002-11-22 (金) 12:40

皆さんこんにちは。明日はあきた路ですね。迷った末に出撃を決め只今、北上中です。明日は晴天らしく煙も期待して気合い入れて撮影に望みます。単独出撃と言うのが淋しいですけど。同じく単独の方や撮影地情報などありましたらアドかご掲示の方頂けたら幸いです。お車の方安全運転で。僕もですけど。

122ページ中 13ページ目を表示(合計3,649件)    1 ... 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 ... 122    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー