デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】) > 2002
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

122ページ中 2ページ目を表示(合計3,649件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 122    [前のページ] [次のページ]  


[No.3619] 207釧路に到着  投稿者:釧路の星匠  2002-12-28 (土) 15:41

今朝、10:00過ぎ、
C11-207釧路に到着、
子ども達と出迎えに行ってきました。
ところで、先日の標茶町塘路の通称三角点への
通行止めの情報を流しました。
その続きです。
国道脇の駐車場から急な登り坂からちょっと標茶方向からも
サルボ展望へ上がる道がありますが、
ここも通行止めだそうです。
結局、散策路を通じての
三角点へは工事が終了する
3月10日まで行けません。
今年は通称2本松ポイントが混みそうです。

[No.3618] そろそろ出区  投稿者:高タカ一  2002-12-28 (土) 11:32
  <URL: http://homepage3.nifty.com./t-k_mc100801/>

ヨク走る様、けこちゃん様、他カキコの皆様本当に今年一年ありがとうございました。ここで色々SLご案内があったためD51回送や試運転に参加でき、また現地でお会いするとその日に私も撮影してたとの報告で知らず知らず失礼もあったかと思いますがお許しくださいませ。またリンクさせていただけたことを大変ありがたく感謝の気持ちで一杯です。おかげさまで8月より本格的にHPをはじめて5ヶ月で7700のアクセスまで到達したのも皆様がわざわざ見てくださったおかげでございます。
今日の9375M(大垣夜行)で出発して山口のクモハ42とSLC56の撮影に行ってきます。もし山口や1/4の上越でお会いできたらまたよろしくお願いします。
最後に風邪やけがのないように良いお年をお迎えください。また来年も撮影地などでお会いしましたら和やかに楽しい撮影をいたしましょう。本当に今年一年間お世話になりました。

[No.3617] サイト更新のご案内  投稿者:水漣  2002-12-28 (土) 09:08
  <URL: http://www47.tok2.com/home/slman/>

小サイト 「蒸気機関車・動画館」に11月24日、パレオエクスプレス本年度最終運行の様子を掲載しました。
http://slman.hp.infoseek.co.jp/index.html
暫定公開した後、削除しておいた画像。収録の関係で2本のみUPです。マスターテープから再度PCに取り込みました。今回はアナログを介さずに取り込めたので、画質、音質とも向上しました。(内容は以前と変わりませんが^^;)
ご覧ください。m(__)m

[No.3616] ご挨拶を!!  投稿者:D51837(長)  2002-12-28 (土) 08:19

ただいま帰省の準備中!

ちょっと早いですが、ご挨拶を!!
デゴイチよく走る!さん、そして「書きこ」のみなさん、
今年1年ありがとうございました。
本当に感謝しています!!

4月の「お座敷ゆとり号」牽引、5月の「大宮工場フェアー」は
よく走る!さんの情報がなければ実現できませんでした。

おかげでヘッドマークなしのD51498(高運)を撮ることができました。
また、お座敷に初めて乗ることができました。

大宮工場では補助灯を付けた非常に貴重な!? D51498(高運)を撮る
ことができました。感謝!! 感謝!!

また、「書きこ」のみなさん情報にも助けられました!!
12月の「お座敷浪漫号」牽引情報やヘッドマークがつく情報は
「書きこ」のおかげです。
現地でガックリするのと予めガックリしておくのでは
その重さが違いますからね。
感謝!! 感謝!!

個人的には4月に念願のパソコンを購入!!
「書きこ」にD51837(長)としてデビュー、みなさんといろんな
お話ができたことです。
(それまでは職場のパソコンで見ていただけでした。)

初めての「書きこ」では「たばこのマナー」でみなさんに
怒られましたが・・・・

集煙装置のお話や山陰線の現役D51のお話、「団結号」D51のお話は
大変楽しかったです。

景気は一向によくなりませんが、
「よく走る!」さん、そしてみなさん!!
来年もよい写真を撮ってください!!


[No.3615] クリスマストレイン 更新のお知らせ  投稿者:汽車旅写真館  2002-12-28 (土) 01:24
  <URL: http://home.att.ne.jp/iota/kisyatabi/>

毎度、宣伝で申し訳ありません。
先週のばんえつ号クリスマストレインをアップいたしました。
今回は、天候に恵まれ?好天!爆煙!HM変(T-T)と楽な撮影となりました。
その甲斐もあってか、流しやズーム流しに、果敢に挑みました(^^)
さて結果は・・・・ご笑覧ください(^^;

おかげさまで、本年も無事に終わることができそうです。
来年も、よろしくお願いいたします。


[No.3614] 正月パス  投稿者:春日部  2002-12-28 (土) 00:48

おにごろしさんは、18切符で関西 山陰方面ですか?
ながら を使って。夜行で行くのもなんか楽しそうですよね(^^)
お互い良い旅になるといいですね。

[No.3613] D51大活躍  投稿者:さんま  2002-12-28 (土) 00:44

頑張りますね、D51498くん。ひな街道今度は村上往復なんですね。村上のターンテーブルって動くんですかね。あれ?村上にターンテーブルありましたか?坂町ではなくて?でもこれだけ頑張るD51くんに兄弟機というかもう1両JRーEASTに蒸気機関車欲しいですねぇ。

[No.3612] 来年もひな街道号  投稿者:よっしー  2002-12-27 (金) 21:47

お疲れ様です。今日は仕事納めでした。

来年もD51498のひな街道号運転決定ですね。
また素晴らしい誕生日プレゼントなのだ〜。
http://www.jrniigata.co.jp/what's%20new!/doll.htm

>けこちゃん様
無事に昨日女の子が誕生しました。
9日遅れでヤキモキしました。
ちなみに名前は
長女 O夏(8月生)、長男 O春(5月生)
ときてるので・・・O冬と思案中です。
ご期待に添えなく?申し訳ありません。

年末の入院で入院費が気になる今日この頃。


[No.3611] 私は18切符  投稿者:おにごろし  2002-12-27 (金) 20:46
  <URL: http://www.246.ne.jp/~yosihiro/>

同じような事、考えてる人ってほんと居るんですね!実は私も 春日部ナンバーさんと同じように”正月パス”で東北方面を乗り鉄してこようと考えていました、ルートは八戸回りの秋田までは同じなのですが、私は 山形新幹線が新庄まで開通してからは乗っていないので、秋田から在来線(奥羽線)で新庄に出て そこから東京まで戻ろうと調べたのですが、大曲〜新庄間で接続が出来ないので、あきらめました、その代わりでは有りませんが、関西 山陰 方面に18切符で乗り鉄してきます。ながら と 八重垣 で!

[No.3610] 正月パス  投稿者:春日部ナンバー  2002-12-27 (金) 18:27

皆様、大変お久しぶりです。ここへは毎日来てましたが書き込まぬまま今まで来てしまいましたm(__)m
今年もあと僅かですねぇ SLの撮影も29日の真岡鉄道で最後になりそうです。皆さんのHPにお邪魔して色々な写真を見させて頂くと、今年もいろんな事あったんだなぁ〜と思います。
話しは変わりますが、来年の1月1日に正月パスを使って東北地方を一回りして来ます。
東京から「はやて」「つがる」と乗り継いで青森へ、そこから「かもしか」で秋田。
秋田から大宮へは「こまち」で帰ってきます。
殆んど一日中乗りっぱなしになりますが、滅多に出来ませんし、それに1万円ですからねぇ・・・(^_^;)
そこで、JRさんに御願い!この「正月パス」東日本エリアだけではなく全国に拡大できませんか!?
このパスで山口線へ行ければ最高なんだけどなぁ・・^^;
でわ また来ます。

[No.3609] うわ〜〜つ  投稿者:けこちゃん  2002-12-27 (金) 12:41

mikiyoさん
いや〜〜〜ホントにバラバラ、まさにパーツ状態。
それがまた組み立てられて命を吹き込まれるのですねぇ・・・。
う〜ん、びっくり。

[No.3608] もういくつ寝るとお正月・・・。  投稿者:けこちゃん  2002-12-27 (金) 12:36

やっと、年賀状のシーズンも落ち着きました。
本日わが家の年賀状が到着予定・・・・。
う〜〜〜ん、本当にあれでいいのだろうか・・・。
ハッキリいってふざけすぎです、(^^;)(^^;)(^^;)。

D51837(長)さん、
奥様と仲良く乗り鉄レポートありがとうございます(^-^)。
あったかそうな浪漫に乗ってみたくなりました。
雪見浪漫←そういうお菓子ありそう・・・。いいなぁ。

鉄の親子さん
浪漫のヘッドマーク迫力ですね!。
D51 498っていうのはなくて文字だけで「浪漫」のほうが好きかも。

ぎんちゃんさん、雪無くてちょっと残念だったけど、
雪国は一晩で銀世界になるからなかなか予想がつきませんね。
でも、山が雪で麓が冬枯れ、というのも煙の陰影が際立っていいですよね(^_-)。

Akioさん、いつもながら印象的な水風景(^O^)。
なんか水の青がすきなのだ(^_-)。
真岡が雪で磐西が雪無しっていうのも不思議ですねぇ。

hibiki-ekpさん
う〜〜〜ん、なんか風景だけでもすごいところなのに
さらにすごい・・・・。
今年は新年の中国、いろんな方が行くようですが
こういった光景に出会えるといいですね(~o~)。

えもやんさん
早速、勾配表ですね。
ところで八戸線のSL運行区間ってどっからどこまでなんでしょう?
種市まで運転なんですかねぇ?ウニ&ホヤ美味しいですよ>種市(食べることばっかり(^^;)(^^;))
そのうち磐西のもお願いします。なんか欲しいの☆

EF64-1000番台さん
快速白虎号・・・・これも楽しみですね。

磐梯山男さん
快速白虎号、どんなマークなんでしょうねぇ(^-^)。

C623さん
今年は若松の発車が遅いから、
煙がすでに赤くなっていそうな予感っ!わくわくでございます。
猪苗代停車が一分だけだと撮影場所にも悩みますね。

おにごろしさん
「オレンジカードの発売日」がミソですねぇ〜〜。
一番売れる発売場所といえば(^-^)(^-^)(^-^)。
ところで両国駅の「外房」拝見してよく走る!さんが非常に喜んでました(^_-)。
煙以外のツボって皆さん色々あるんですねぇ。

福臨鉄さん
八戸の蒸機楽しみですね。お仕事をしていたところならなおさらでしょう。
でも、転勤大丈夫ですかねぇ〜〜?(^_^;)。

ED717さん
なるほど、やはりD51 498のホームグラウンドの様なものだし> 磐西
やはりオレカ発売日はそういうことなのか(^-^)。

バンク鉄さん
やはり3ヶ月前くらいには運行予定がわかれば色々便利なのでしょうが・・・。
でも来年も会津でD51 498を見ることが出来ることは本当によかった。
欲を言えばまた冬花火のD51 498も見たいけど(^_^;)。


[No.3607] C571解体  投稿者:mikiyo  2002-12-27 (金) 12:26
  <URL: http://homepage2.nifty.com/mikiyo/>

C571が梅小路で解体されていました。
姫路シゴナナ会で許可をもらって見学してきました。
写真を掲載しました。

[No.3606] 間違いなくて良かった  投稿者:バンク  2002-12-27 (金) 06:56

2月のSL磐梯会津路号の本運転がJR仙台支社から発表されましたが、以前書き込んだ内容間違っていなくてよかった。情報をもらった取引先の息子さんありがとう。試運転日も決まり、早速有給休暇を会社に申請せねば。現在、会津地方は大雪警報発令中で1週間早ければ、クリスマストレイン最高だったのに残念です。

[No.3605] 皆様今晩は  投稿者:ED717  2002-12-26 (木) 22:10

来年の、SL磐梯会津路号の試運転日は1月29日と1月30日の2日間です

[No.3604] MrMoney様ありがとうございます  投稿者:福臨鉄  2002-12-26 (木) 21:58

早速のレス、誠にありがとうございます。一安心です。昭和47年、親にSPを買ってもらって以来のペンタックスユーザーなので心配してしまいました。「SL磐梯会津路号」の運行も決まり、次なる心配は八戸線。
4月のあたま、八戸〜久慈、12系3両で運行との情報もありますが、
どうなんでしょう。元八戸市民としては気になるところです。年が明けたら八戸商工会議所の方にお伺いしておきましょう。会議所のHPの掲示板には既に「運行お願い」の書き込みをしておきました。自然の豊かな沿線なので是非運行が実現してもらいたいものです。

[No.3603]  投稿者:おにごろし  2002-12-26 (木) 21:16
  <URL: http://www.246.ne.jp/~yosihiro/>

こちらにも正式に発表されたようです!

http://www.jreast.co.jp/tohoku/news/news.asp?QnId=67


[No.3602] SL磐梯会津路号 運行  投稿者:C623  2002-12-26 (木) 20:19

会津若松市観光HPから照会します。
SL磐梯会津路号 運行
会津の冬にD51が帰ってくる。
重厚な力強い走りのSL(デゴイチ)の「黒」と、雪で化粧された風景の「白」が絶妙なコントラストを演出します
2003年2月1日(土)・2日(日)
郡山〜会津若松間 1日1往復
SL磐梯会津路号(定員約504名)
下り 駅名 上り
着 発 着 発
9:43 郡  山 17:46
10:11 10:21 磐梯熱海 17:19 17:24
11:09 11:35 猪 苗 代 16:49 16:50
11:55 11:58 磐 梯 町 16:17 16:27
12:10 12:11 広  田 15:47 15:57
12:19   会津若松   15:39

[No.3601] 日出谷の汽笛  投稿者:磐梯山男  2002-12-26 (木) 19:37
  <URL: http://www.yymall.com/bandai>

 汽笛をふなまるさんのサイトで聴きました。涙が出ますな。こんなことがほんとにあるんだな、という思いです。年に一度、というのがいいですね。
 当地も昨日積雪があり、いよいよ年越しらしくなりました。久々にリステルのライブカメラを見ています。新年になると磐梯・会津路号までもうすぐですものね。楽しみです。

[No.3600] C57の全検回送の時刻教えて!  投稿者:EF64-1000番台  2002-12-26 (木) 19:36

C57の全検にともなう大宮への回送列車の上越線の高崎〜水上区間の運転時刻を知っている人がいましたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

[No.3599] D51のSL磐梯会津路について  投稿者:EF64-1000番台  2002-12-26 (木) 19:24

SL浪漫号は、乗り鉄と撮り鉄を3日間上越線沿線でやっていたのですが、初日に寒気団のおかげで雪に少し恵まれたが、あとはさっぱりで、ちょっと残念な感じでした。そしてみなさんももしかしたら、ご存じかと思いますが、来年2月1日と2日にD51-498使用のSL磐梯会津路号が走ります。ちなみに、今年も郡山始発で12系客車6両を引いて雪の磐越西線電化区間を走ります。そして、1日は、郡山と若松で出発イベントがあり、乗車すると記念証明書が貰えるようです。そして、記念オレカも販売するようです。また、撮り鉄される方は、DJ誌にも載っている通り、両日とも583系の快速白虎号も走るので、撮り鉄のみなさんも、乗り鉄される方も、雪が深いと思うので、スリップ事故や転到事故などを起さないよう楽しく撮影してきてください。

[No.3598] 磐西゛03  投稿者:vq35de  2002-12-26 (木) 19:11

2/1.2にD51磐梯会津路号がありますが、試運転の日時をどなたかご教授願います。

[No.3597] 鬼が笑うのも  投稿者:えもやん  2002-12-26 (木) 18:38
  <URL: http://www.photoland-aris.com/c62emo/>

もう来週は新年になっているのですね〜
ちょっと早いですが皆様今年も色々楽しい情報ありがとうございました〜
また皆さんの年末年始の出撃報告楽しみにしています。
別館に八戸線の勾配表アップしました。
楽しみです〜

[No.3596] クリトレアップ!  投稿者:Akio  2002-12-26 (木) 14:48
  <URL: http://home9.highway.ne.jp/akio/kisyag.htm>

毎度、宣伝モードで失礼します。
「SLばんえつ物語号クリスマス運行編」と「2002-12月 残雪の真岡鐵道」をアップしました。良かったら見てやって下さい。

[No.3595] 先日のクリスマストレイン  投稿者:ぎんちゃん  2002-12-26 (木) 09:39
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/ginchan/>

宣伝で失礼致します。
先日、日帰りで行ってきた磐西のC57の写真をアップいたしました。
皆さんご存知のとおり雪のない運転でしたが久々に見たC57は迫力満点でした。
たった3点の写真ですが、お暇な時にでも御笑覧いただければと思います。

[No.3594] 福臨鉄さん、ご安心を  投稿者:Mr_Money  2002-12-26 (木) 08:24

過去ログに答えがすでにありますよ。
コンパクトカメラの機種見直しのようです。
35ミリ一眼レフも機種の絞込みはあるかも知れませんが、撤退はガセです。

[No.2847] メーカー確認!! 投稿者:鉄&哲  2002-10-19 (土)  08:59


[No.3593] 10-01さんへ2  投稿者:C576  2002-12-26 (木) 07:12

追分の火災写真は北海道鉄道写真館に火災直後の写真が載っておりました。又D51603も、苗穂工場で整備完了後のピカピカの状態の写真もありました。参考にされてください。
↓↓↓↓↓
http://www.train.gr.jp/

[No.3592] 10-01さんへ  投稿者:C57135  2002-12-26 (木) 00:41

ご教示の「芳賀路の汽笛」見ました。貴重な画像に驚嘆し、かつ改めて悲しく思いました。火災の理由はいろいろな噂がありますね。
消えて行った機関車たちに合掌。

[No.3591] 「浪漫ちっく」な画像??  投稿者:鉄の親子  2002-12-25 (水) 23:16
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm>

こん**は〜。メリークリスマス!
ちょっと遅いクリスマス・・・というわけで、22日のELSL浪漫の画像をアップしました。
D51837(長)様のカキコの補足できれば嬉しいです。

21日の水上「雪景色発車!」の画像は明日現像が上がりますので週末に追加いたします。
速報版ということで、お時間のあるときにでもご覧下さいませ。
宣伝で失礼致しました。


[No.3590] まちがえました  投稿者:れんさん  2002-12-25 (水) 22:36

訂正します。日出谷での機関士さんが話された言葉。
列車が出た後で、感動して私はこう言っていたようです。
”(機関士の)XXXさんが、やるからね、日出谷伝統の
三本締、日出谷伝統のねって言ったんで.......”
機関士さんは正しかったです。三本締だから、こうして
今年も無事にこれたって意味もこめたのかなと、ちと思いました。
最初のクリスマストレインも同じ機関士さんだったなあ。。。

ふなまるさんのとこの音を聞いて、やはり全部聞きたくなりました。


122ページ中 2ページ目を表示(合計3,649件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 122    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー