デゴイチよく走る! > SL掲示板 (【スマホ版】) > 2002
【スマホ版】SL掲示板
スマホ版
SL掲示板
by デゴイチよく走る!
【携帯版】SL掲示板
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。
ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります)

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

122ページ中 4ページ目を表示(合計3,649件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 122    [前のページ] [次のページ]  


[No.3559] ただいま帰宅  投稿者:新ニツ  2002-12-23 (月) 18:49

クリスマストレインに出撃された皆さんお疲れ様でした。
林さんも書かれていますが、日出谷駅での三三七拍子にはびっくりしました。
駅のデコレーションもきれいだったし、鹿瀬町さんともお会いできたし、
ピンバッジも当たったし、いいことずくめで最後を締めくくるいい日でした。

[No.3558] クリトレin日出谷  投稿者:林 正彦  2002-12-23 (月) 17:02

日出谷を3分遅れて発車しました。
いつもながら鹿瀬町様、ありがとうございます。
雪がなかったのがちょっと残念でしたが、ホームのデコレーションはとても奇麗でした。
発車の時の三三七拍子には!
汽笛の三三七拍子は始めての経験でした。
と言ううちに鹿瀬通過です。窓の外は真っ暗になりました。
012様、豊実トンネル前ではお世話になりました。
このまま新潟まで乗り通す事にしました。
折り返し野沢着は2200。我が家に帰るのは何時になることやら。
明日は仕事です。

[No.3557] あっ  投稿者:012  2002-12-23 (月) 15:32

林さん
朝、もしかして豊実トンネルにいらつしゃいましたか?
あのときの中学生です

[No.3556] ラストラン  投稿者:林 正彦  2002-12-23 (月) 15:14

会津磐梯山の歌声に送られて、会津若松を発車しました。
西日に照らされています。磐梯山の頂きはちょっと雲に隠れてしまいました。
ビールがおいしいです。

[No.3555] 本日は出撃できず  投稿者:KAZU  2002-12-23 (月) 13:31

今日は休日当番ということで仕事しています。
クリスマストレイン最終日にいけなくて残念です。

昨日は上り、上野尻・千咲原と快晴の下飯豊山をバックに撮影
煙は、千咲原で少し物足りなかったですが上野尻では良く出ていました。

下りは予定どうり日出谷駅でイルミネーションを撮影
後追いをねらわせていただきましたが、煙へのライトアップのおかげで
夜空に白煙が綺麗に浮かび上がりとても幻想的で感動しました。
失敗していなければ、私の中では今までに無い写真が撮れていると思います。
鹿瀬町様ライト操作お見事でしたよ、本当にありがとございました。

今日出撃されている皆様、これから後半戦だと思われますが最後まで事故の
無いよう楽しい撮影をされてください。


[No.3554] 今、  投稿者:012  2002-12-23 (月) 07:49

今、磐越西線の豊実トンネルは、どのくらいこんでますか?

[No.3553] 上牧の温泉  投稿者:高タカ一  2002-12-23 (月) 05:27

おにごろし様お気づかいありがとうございました。また蒸気屋様も無理なさらないように、お体お大事になさって下さい。さて本題の上牧の温泉ですが、実はおととい私も行ってきました。露天はあるのですが入れても2〜3人が限度です。あとシャンプーはあります。ボディソープはなく固形石鹸があります。他にユテルメ谷川が個人的にはおすすめです。露天から川が眺められ特に紅葉の時がおすすめです。また同じ金額でジャグジーなどあるのでお勧めです。上牧は大浴場と露天のみですが待ち時間を利用するなら気軽さで一度行ってみても良いかと思います。

[No.3552] クリトレ二日目ご苦労様  投稿者:@東新津  2002-12-23 (月) 01:56

どうやら今年は全て仕事になり、拝めそうに無いですが、最終日も皆様楽しまれてくださいね。
あ・・・新ニツ師匠は明日乗り鉄かな??

[No.3551] 療養中  投稿者:蒸気屋  2002-12-23 (月) 00:54
  <URL: http://www.d2.dion.ne.jp/~a_togawa/index.htm>

高タカ一  盤西ご苦労様でした
せっかくご心配下さったものの 復活ならずでした
とにかく今年の風邪は 腹にきまくり 昨日1日でトイレに何回通ったことか・・・ さらに昨日帰宅後に熱を測ったら 38.5度ありました
ということで本日は 自宅療養です
上越線 雪が残らなかったのですか・・・ あれくらい降れば残ると思ったのですが 残念です。
おにころし様
上牧の温泉 看板は見て知っていたのですが 露天はありましたか?!&シャンプーや石鹸あったでしょうか?! 温泉好きとしては興味あります
ちなみに いつも上越線撮影の時に利用しているのは 水上温泉の湯テルメ水上です ここも2時間500円で 露天ありで石鹸&シャンプー&休憩所完備です(ただ駅から遠いのが難点ですけどね)
さて 明日は、、行けるのだろうか・・・

[No.3550]  投稿者:おにごろし  2002-12-22 (日) 23:17
  <URL: http://www.246.ne.jp/~yosihiro/>

高タカ一様

別にそういう意味で書き込んだのではありませんので、きにしないでください多分雪が無くても出かけたでしょうから!


[No.3549] こんなはずじゃなかったけど  投稿者:高タカ一  2002-12-22 (日) 23:07

ばんえつ物語の初撮影は非常に感激させて頂き明日も撮影することに致しました。今日現地で色々教えてくださった方に この場をお借りしてお礼申し上げます。また昨日私のカキコのせいで上越の雪を期待して行かれた方にこの場をお借りしましてお詫びいたします。大変ご迷惑をおかけして申し訳けありませんでした。今後は天気については当日の状況報告だけするように心がけます。

[No.3548] 上牧の日帰り温泉  投稿者:おにごろし  2002-12-22 (日) 22:42
  <URL: http://www.246.ne.jp/~yosihiro/>

本日。私も久々に上越へ遠征してきました、当初雪を期待しぎりぎりまで、真岡と天秤にかけライブカメラが稼動するのをまって確認したのですが、真岡が全く雪が無いので、上越にしました。こちらの方は駅周辺雪が有りそうでしたので期待したのですが、こちらも上牧周辺全く雪が無かったので残念でした。それでも、たくさんの同輩がきていました。

追伸

上牧駅そばに最近流行りの”日帰り温泉”なる施設ができていてビックリしました。早速入湯してきました。料金は一般で500(2時間)で銭湯なみです。 上牧周辺で下りを撮って上りを待つ間の時間つぶしには最適です。
駅前に案内板があるのですぐにわかります。ちなみに施設の名は”上牧 風和の湯”です


[No.3547] 磐西クリトレ追っかけしました。  投稿者:やま  2002-12-22 (日) 21:50
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/hyroom/>

今日は友人と上野尻→千咲原→代田(上り)舞台田(下り)
で撮影しました。
会津若松の現在の天気は晴。明日もよさそうですが、
放射冷却で朝は冷え込むでしょう。(朝霧に注意)

(おまけ)
先月喜多方舞台田で下り(喜多方→山都)を撮影したときのことです。
鉄な人々は西日に向かって(山都駅方面を向いて)待ち構えていました。
そこへ母子がやってきて、鉄な人々とおなじ並びで構えました。
「SLは後ろ(喜多方駅方面)から来るよ。」と教える人あり。
母子は???状態。このポイントで母子だけ反対方面で構える
こととなるからです。
腑に落ちないながら、母子は喜多方駅方面に向かって構えました。
やがてSLが通過して、母子は正面の写真を撮影し、
鉄な人々は西日で黄金色に光る側面を撮影し、
お互い満足して帰りました。


[No.3546] 今日の出来事・・・  投稿者:新ニツ  2002-12-22 (日) 21:25

上野尻付近で追い越し違反で覆面パトにおいかけられた鉄がいました。
もっとゆとりを持って運転しましょう。

[No.3545] 新潟着  投稿者:よっしー  2002-12-22 (日) 18:52

新潟に到着しました。最後は数分遅れが幸いしてか、きらきらうえつ号と並走になりました。明日の最終日、乗車の方、撮影の方、みなさんお気を付けて

[No.3544] 日出谷駅  投稿者:よっしー  2002-12-22 (日) 17:43

先ほど日出谷を出発しました。駅のホームキレイでした。関係者のみなさま、ご苦労様です。

[No.3543] 今、松野踏切に  投稿者:012  2002-12-22 (日) 15:29

今、松野踏切は満員状態です50人はいます さっきから子供がうるさい(T_T)さあ本日も頑張りましょう(^^)vでは〜♪

[No.3542] 日出谷の雪だるま  投稿者:よっしー  2002-12-22 (日) 12:09

今、野沢を出発しました。天気は快晴。日出谷の雪ダルマ溶けつつありました。でも晴れてよかった。

[No.3541] クリトレ乗り鉄  投稿者:よっしー  2002-12-22 (日) 10:14

おはようございます。今日は予定を変更して会津若松まで往復乗車してます。天気は曇りですが楽しんで来ます。撮影の方、気を付けて追っかけて下さい。

[No.3540] ありがとうございました  投稿者:012  2002-12-22 (日) 07:36

ありがとうございました 松野踏切現地確認しましたところまったく雪がないので雪との組み合わせなしですねまた置三ありましたよ〜東下条俯瞰ポイントは先客1人また五十島鉄橋は先客(自分)(^^)vでは〜

[No.3539] 本年最後の更新  投稿者:ここの  2002-12-22 (日) 03:11
  <URL: http://www.moko2.net/~loveloco21>

磐西の話題で盛り上がっているところ恐縮です。多分これが今年最後の更新になると思いますが
先日の大井川ブライダルトレイン&ナイトトレインをアップしました。
クリトレは資金不足で欠場です。
次は大晦日の津和野バルブ大会までお預けです。

[No.3538] 磐西クリトレ出撃しました。  投稿者:やま  2002-12-21 (土) 23:23
  <URL: http://member.nifty.ne.jp/hyroom/>

今日は上りのみの出撃でしたが、飯豊連峰をバックに入れて、
山都鉄橋通過を千咲原から撮影しました。
現在の会津若松の空模様は、予想に反して月が見えます。
天気予報では、これから深夜に雪、明日の午後は回復する予報です。
(上空の寒気もあまり南下しないようですし・・・)

喜多方付近の下りの撮影について
15時30〜40分頃の撮影ですので、山間部では暗いです。
舞台田集落付近〜三洋電子付近、松野集落付近がベターでは?

松野踏切の雪について
喜多方市の松野でしょうか?雪はありません。


[No.3537] 明日は・・・  投稿者:高タカ一  2002-12-21 (土) 23:15

蒸気屋さんへまず一言今日は寒い中、大変御苦労様でした。一晩で体調が戻る事を願いまして、お体お大事になさって下さい。ちなみに私は128キロポストの先の架線柱前で撮影してました。明日は予定変更して初のC57180単独走行撮影に挑みます。記念すべき一発目は五泉の鉄橋から始める予定です。現地でお会いしましたらお気軽に声かけて下さいませ。最後に明日D51撮影の方で車で行かれる方へ今日の状況報告です。帰りは完全な雪でした。駅で言うと敷島から先の水上方面は雪道走行でした。明日行かれる方は雪道走行の準備をおすすめします。

[No.3536] アドバイスかな?  投稿者:ぱぱす  2002-12-21 (土) 22:49

ローレルさんへ。一番簡単なのは人が集まっているところに顔を出してみることですね。くわしく説明すればいろいろありますが地図がないと説明しづらいし時間もないでしょうから。・・説明がぶっきらぼうなのは携帯からなので、字数がたくさん打てないからです、気を悪くしないでね。

[No.3535] 雪は無理かな?  投稿者:新ニツ  2002-12-21 (土) 22:44

磐西へ出撃された皆さんお疲れ様でした。
私も新関・馬下・五十島・鹿瀬・上野尻・山都とちょっとひどい追いかけをしてしまいました。
明日からも予報は曇りで雪は期待できそうにもありませんが、空気が澄んでいるせいか、飯豊などの山がはっきりしています。
明日も出撃予定!
明日は腰を据えて2,3ヶ所にしようかな

鹿瀬にいた皆さん
HMの件確かに伝えておきます・・・


[No.3534] 明日盤西へ出陣  投稿者:ローレル  2002-12-21 (土) 21:33

こんばんわ。明日クリスマストレイン出撃なのですが三川周辺と喜多方周辺、共に下り撮影地でいいポイントありましたら是非どなたかご掲示頂きませんでしょうかあ?よろしくお願い致します。

[No.3533] 磐西出撃報告  投稿者:KAZU  2002-12-21 (土) 20:03

磐西クリスマストレインより先ほど帰宅しました。
今日は朝一番に、新津のクラに今回のヘッドマークのデザインを見に行きました。
Merry christmas 2002 と書かれ、そしてトナカイさんの図柄でした。
でも何故かリースが付いていませんでした。

その後移動して何処で撮ろうか迷いましたが、正面ヘッドマークねらい
煙期待で豊実トンネル手前で撮影。期待どうり爆煙で通過。
追っかけて一ノ戸橋梁を土手から飯豊山バックで撮影。
山が綺麗に見えて、煙も白煙が見事にたなびいてくれました。
いずれも曇天だった為、露出が厳しかったです。

下りは、三洋電子の裏山より俯瞰。
煙はとても良かったのですが、露出が更に厳しくなり
写真の出来は期待できないような気がします。
この後日出谷駅で撮影したかったのですが、時間的に間に合わなそうだったので津川に行ったのですが、少し慌てていたせいか思ったような撮影が出来ず残念でした。
日出谷駅のイルミネーションは、どんな様子だったんでしょうか?
明日は確実に行きたいと思います。

明日はすこしは雪があるのかな?祈りたいところです。


[No.3532] 松野踏切  投稿者:012  2002-12-21 (土) 19:14

松野踏切の雪はどうでしたか? 明日撮ります、おしえてください(^o^;

[No.3531] SL浪漫  投稿者:蒸気屋  2002-12-21 (土) 18:54
  <URL: http://www.d2.dion.ne.jp/~a_togawa/>

1日目 露出がかなり厳しかったです 苦笑
11時過ぎから諏訪峡にも雪が舞い始めましたが
通過時は 積雪ならずでした
煙は 気温低いから素敵ですね
そのあと水上ターンテーブル付近で雑談をして 上牧へ
んー上牧の発車 高タカ一さん居たんですね
自分もいましたけど(黒のダウン&青いパーカーのお兄さんで 笑) EOS1台 85mm単レンズで開放に近い状態が・・・トホホでした
明日は積もればいいのでしょうが
帰路は上牧〜渋川間一般道で移動後,渋川から高速です
(体調 吐き気と腹痛 悪寒と戦いながらになってしまいましたが
今は高坂SA いつ自宅につくかな。 ということでまもなく出発します。

[No.3530]  投稿者:初心者  2002-12-21 (土) 18:42

真岡は雪ですか
上牧はどれくらいの雪ですか

122ページ中 4ページ目を表示(合計3,649件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 122    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

SL掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。
指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。
● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。


トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー