スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
122ページ中 4ページ目を表示(合計3,649件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 122 [前のページ] [次のページ]
昨日は上り、上野尻・千咲原と快晴の下飯豊山をバックに撮影
煙は、千咲原で少し物足りなかったですが上野尻では良く出ていました。
下りは予定どうり日出谷駅でイルミネーションを撮影
後追いをねらわせていただきましたが、煙へのライトアップのおかげで
夜空に白煙が綺麗に浮かび上がりとても幻想的で感動しました。
失敗していなければ、私の中では今までに無い写真が撮れていると思います。
鹿瀬町様ライト操作お見事でしたよ、本当にありがとございました。
今日出撃されている皆様、これから後半戦だと思われますが最後まで事故の
無いよう楽しい撮影をされてください。
別にそういう意味で書き込んだのではありませんので、きにしないでください多分雪が無くても出かけたでしょうから!
追伸
上牧駅そばに最近流行りの”日帰り温泉”なる施設ができていてビックリしました。早速入湯してきました。料金は一般で500(2時間)で銭湯なみです。 上牧周辺で下りを撮って上りを待つ間の時間つぶしには最適です。
駅前に案内板があるのですぐにわかります。ちなみに施設の名は”上牧 風和の湯”です
(おまけ)
先月喜多方舞台田で下り(喜多方→山都)を撮影したときのことです。
鉄な人々は西日に向かって(山都駅方面を向いて)待ち構えていました。
そこへ母子がやってきて、鉄な人々とおなじ並びで構えました。
「SLは後ろ(喜多方駅方面)から来るよ。」と教える人あり。
母子は???状態。このポイントで母子だけ反対方面で構える
こととなるからです。
腑に落ちないながら、母子は喜多方駅方面に向かって構えました。
やがてSLが通過して、母子は正面の写真を撮影し、
鉄な人々は西日で黄金色に光る側面を撮影し、
お互い満足して帰りました。
喜多方付近の下りの撮影について
15時30〜40分頃の撮影ですので、山間部では暗いです。
舞台田集落付近〜三洋電子付近、松野集落付近がベターでは?
松野踏切の雪について
喜多方市の松野でしょうか?雪はありません。
鹿瀬にいた皆さん
HMの件確かに伝えておきます・・・
その後移動して何処で撮ろうか迷いましたが、正面ヘッドマークねらい
煙期待で豊実トンネル手前で撮影。期待どうり爆煙で通過。
追っかけて一ノ戸橋梁を土手から飯豊山バックで撮影。
山が綺麗に見えて、煙も白煙が見事にたなびいてくれました。
いずれも曇天だった為、露出が厳しかったです。
下りは、三洋電子の裏山より俯瞰。
煙はとても良かったのですが、露出が更に厳しくなり
写真の出来は期待できないような気がします。
この後日出谷駅で撮影したかったのですが、時間的に間に合わなそうだったので津川に行ったのですが、少し慌てていたせいか思ったような撮影が出来ず残念でした。
日出谷駅のイルミネーションは、どんな様子だったんでしょうか?
明日は確実に行きたいと思います。
明日はすこしは雪があるのかな?祈りたいところです。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています