スマホ版 |
SL掲示板 by デゴイチよく走る! |
![]() 携帯版 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SLをはじめとした鉄道全般の掲示板です。ニュースや旅行記、鉄道関係のHP宣伝でもOK。 ご自由にお寄せください。(投稿上の注意はこのページの一番下にあります) |
|
11ページ中 4ページ目を表示(合計322件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 11 [前のページ] [次のページ]
>春日部ナンバーさん
レッズファンですか。今日ヴェルディ戦ですね。でも僕は実はヴェルディファンなんです。。。
今シーズンまだ一勝もしてないので勝たせてください(爆)。
それでは。
往路のSL撮影後は近江長岡のお山に登り、ユーロピア4両の団体列車を撮影して帰ってきました。今日の成果はこのユーロピアが一番よかったかも?
肝心のSLのほうはカメラのシャッタートラブルや電車のカブリなどでうまく撮れなかったかも・・・・・・たぶんトホホな気がする。
というわけで、すっかりお騒がせしてしまいましたが、よろしければご覧下さい。
「な〜んだ、騒いだわりにたいしたことねぇなぁ」なんて言わないでね(^^;
燕号さん、
いや〜私もなんでこうなったのか(^^;)。
でも引っ張ったのは私です、へへへ(^^;)。
ちゃんと一ノ関のC58に繋がっているということで(^_-)
いいじゃぁないかぁ〜トシのことは(^_^;)。「不惑な年代」なのである〜。
いや〜、私もそろそろその世代なのではありますが
いまだに「惑いすぎ」・・・(>_<)。
「天命」がほんとにあるのかなぁ・・・。
岩手県でたくさん流れていたあの「さよなら」が
遠い地での「思い出」の曲になっていたのはうれしいですね〜。
ちゅうことで、NSPで里心(^^;)、
桜前線は今まさに岩手山の下で私に手招き状態なので
明日からちょっくら岩手県に帰ってきます(^_^)/~(^_^)/~。
写真は「桜」と「岩手山」の写真を撮る予定(^^;)。
なんかそれ以外のもの写っていたらごめん>m(_ _)m。
さて、ひさびさに書き込んで宣伝で申し訳無いのですが、「真岡鐵道・春」をUPしました。
真岡にはあまり頻繁に行っていないので、去年や一昨年の作品も混ざってますが、もしよろしければご覧下さい。
林さんは、こんな所(阿賀野川サイド)にいたんですね。(転車台を拝見!)
てっきり桜のポイントにいるものと思ってました。
でも、そこも面白いですね、阿賀野川がどどんと写り込んでいて。
いつの日かお会いできる日を期待しております。
14日にばんえつ物語号を撮影したカットを森岡さんの煙の転写台に掲載させて頂きました。
5月5日の重連は、確定なのでしょうか?
情報あったら教えてください。
「北びわこ」のC56も そそられるのですが、中一日
あいてしまう。東京の住人には ちとうまくないです。
なんとかなりません? JR西日本さん。
ところで、八ツ田の林道はGWには通行できるようになるのでしょうか?
14日に行ったら、途中で雪に塞がれてました。
#今週も出撃すると運転開始から連続出撃。もちろんGWも行く予定。
#う〜ん、日出谷に住みたい病がますます悪化しそう。
花柄もへじ2号さん
HP拝見しました。
C55 49どうもです。
高野山面白いですね〜。そそられますね。行きたくなりますね。
ちなみに盛岡の街、町並みがかなり変わってますよぉ。
ちょっと悲しい感じです。どの辺にお住まいでしたか〜?
私はおばぁちゃんちが「のへじ」でした(^^;)。
F-1ブラックさん、あと一声!F-1セピアさんとか(^^;)。
ハンドルネームっていざ考えると難しいのかもねぇ。
私はなにも考えなくてそのまんま・・・(^^;)。
我が家にも風向きによって
夜コンテナ貨物のがたんごとんという音がきこえてきます。
結構好きな音です。
田駄雄作さん
D51's Box面白いですね。静態保存の現役時代を見ることが出来るのは
おじいさんの若かった頃のアルバムを見ているようで楽しいです〜。
今帰って来たとこさん
ご紹介のHP拝見してきました。
私もC12が好きなので楽しませていただきました(^O^)。
赤ギャランさん
紛らわしい所を解読するのも趣味なもので(^^;)。喜びは分かち合いましょう(^O^)。
「どこかで日の目を浴びさせたかった」という気持ちわかるなぁ。
あっしも某新聞社系のフォトコンで「南部縦貫鉄道の最終日」を
コンパクトカメラで撮って賞をいただいたことがあります。
あのときも「一般のコンテストで日の目を見せたかった」と思ってだしたっけ。
「いかにも鉄道写真撮ってます」的になりたくない時ってありますよね。
これからもマイペースで自分の好きな写真撮って下さいね(^_-)。
新幹線のキャンペーンソングは
「めぐり逢いはすべてを越えて」でありました。
考えてみるとわたしらの年頃は
地元のラジオがすっごく勢いがあって
そのなかでNSPがんがんかかりまくりだったもんねぇ>岩手県
「青い涙の味がする」という曲のなかの
「ホームに足を下ろしただけで〜」という下りも好きでありました。
CD欲しくなってきました(^^;)(^^;)(^^;)。
95年の6月に撮ったC5549号機の写真をウチのHPトップに貼り付けました。
かなりヘボヘボですが…ご参考になれば、と。
あ、ちなみに当方、小中高と盛岡で過ごしました。(^-^;
胆振線96春日向をアップいたしました。もう消えてしまった路線ですが過日を偲んでご笑覧頂ければと思います。
弊サイト内のD51's Boxですが、皆様のご協力を頂き昨17日現在433機番509画像となりました。いろいろ面白いカマが集まっています。お時間がございます時にリストより新しい日付のものからご覧頂ければと思います。また空き番号、重複機とも画像のご提供を頂ければと思います。どうかよろしくお願いいたします。
大きな画像の貼り付けられるD51画像BBSを設けました。D51画像投稿のほか、新コンテンツ宣伝、ニュース速報などにご利用ください。
「ロコのページ」
http://homepage1.nifty.com/loco/
もりおかのあべさん、ここのさんはW受賞ですね。すごいですが私はマイペース(「東京」を歌っていたフォークグループの名前ではない)でゆきますよ。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 を記入しないと書き込みできません。タグは使えません。 ● 指定券等の売買・譲渡、営利目的・販売広告などでのご利用は出来ません。 ● 公序良俗に反するもの、内容が不適当と判断したものは削除することがあります。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています