▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1914-12 | 川崎造船所兵庫NO.152 新製 配属 神戸局 配置 不明 | D51791 |
1915-01-08/金 | 使用開始 庫名不明(神戸局管内) | D51791 |
1930-08-31/日 | 現在 亀山庫 | D51791 |
1931-10 | 借入 大分庫(宮崎都城方面にて11/4〜9に実施された陸軍特別大演習に参加) 返却日 不明 | D51791 |
1932-01-31/日 | 現在 亀山庫 | D51791 |
1936-09-01/火 | 亀山庫→亀山区(職制変更) | D51791 |
1937-03 | 亀山区→旭川区 達195号(達は3/20付けだが実移動日とは一致しない可能性あり) | D51791 |
1943-03-31/水 | 現在 旭川区 | D51791 |
1948-06-29/火 | 廃車(旭川区)(某資料によるが、札幌局の'48/7/1現在の配置表上にはまだ営業列車用として記載あり) | D51791 |
1948-12-07/火 | 日曹炭鉱手塩鉱業所に譲渡 NO.9643 宗谷本線豊富から伸びる同社手塩鉱業所専用線にて使用 | D51791 |
1949-04-20/水 | 運輸局設計認可(譲渡) 宗谷本線豊富から伸びる同社天塩鉱業所専用鉄道にて使用 | D51791 |
1949-11-03/木 | 鉄道事業法に基づく竣工届(書類上の稼働開始に過ぎず実入線・実稼働とは一致しない)提出 | D51791 |
1972-07-29/土 | 天塩鉱山閉山 但し専用線自体はその後も暫定的に残る | D51791 |
1972-09 | この頃 廃車(日曹炭鉱手塩鉱業所専用線) 採掘済の石炭輸送完了に伴う運行終了による 正確な時期不明 | D51791 |
1973-12-20/木 | サッポロビール園に到着 | C579 |
1981-08 | 現在 サッポロビール園にて保存 (サッポロビールは委託管理のみ? 所有権者 不明) | D51791 |
2015-06 | 現在 サッポロビール園に露天で保存継続中 10数年整備が放棄されており屋根もないため雨だれ跡や浮き錆びなどあり劣化が進行中 キャブ内の計器類も欠損あり、保存状態は普通だが客商売にとってせっかくの展示が逆効果 この状態を見たらサッポロよりキリンを選ばざるをえない | D51791 |
2017-06-03/土 | ニセコ駅隣接の町有地に移設、屋根設置、修繕塗装まではブルーシートに覆われる予定 | C579 |