▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1968-11-05/火 | 返却 上諏訪区(某資料には10/19?とあるが誤り) | D51791 |
1969-04-22/火 | 長野工場 中検A 入場 | D51791 |
1969-04-30/水 | 長野工場 中検A 出場(上諏訪区 着 5/1) | D51791 |
1970-04-20/月 | 長野工場 中検B 入場 | D51791 |
1970-04-24/金 | 長野工場 中検B 出場(上諏訪区 着 4/25) | D51791 |
1971-04-22/木 | 長野工場 中検A 入場 | D51791 |
1971-04-28/水 | 長野工場 中検A 出場(上諏訪区 着 4/29) | D51791 |
1972-04-01/土 | 上諏訪区→長野運転所(着 4/2) この頃 ゼブラ塗装となる 正確な時期不明 | D51791 |
1972-05-15/月 | 長野運転所→七尾区(着 5/17) | D51791 |
1972-08-10/木 | 長野工場 特別整備 入場(動態保存用整備) | D51791 |
1972-09-01/金 | 長野工場 特別整備 出場 | D51791 |
1972-09-08/金 | 七尾区→梅小路区(実機は長野工場から横移動 動態保存機予定) この頃 ゼブラ塗装を終える 正確な時期不明 | D51791 |
1974-02-07/木 | 長野工場 ボイラー性能検査 | D51791 |
1974-03-25/月 | 梅小路区 中検A | D51791 |
1975-03-31/月 | 同日現在 配置 梅小路 | DADA |
1976-03-31/水 | 現在 梅小路区(動態保存中) 累計走行距離 1,159,634.8km(その後4年間は走行距離ゼロ) | D51791 |
1980-07-18/金 | 鷹取工場 全検 入場 | D51791 |
1980-09-17/水 | 鷹取工場 全検 出場(梅小路区 着 9/18) | D51791 |
1980-11 | 借入 小樽築港区 | D51791 |
1980-11 | 北海道鉄道100年記念列車 札幌〜小樽往復 | DADA |
1980-11-22/土 | 函館本線小樽-札幌間にて運転された北海道鉄道開業100周年記念列車 9821レ・9822レの牽引機として走行(11/30まで) | D51791 |
1980-12 | 返却 梅小路区 | D51791 |
1981-05-28/木 | 鷹取工場 ボイラー検査 入場 | D51791 |
1981-06-15/月 | 鷹取工場 ボイラー検査 出場(梅小路区 着 6/16) | D51791 |
1981-08-14/金 | 借入 敦賀第一区 | D51791 |
1981-08-25/火 | 小浜線敦賀-小浜間にて運転されたSLわかさ号の牽引機として走行(8/31まで) | D51791 |
1981-09-02/水 | 返却 梅小路区(着 9/3) | D51791 |
1983-08-05/金 | 鷹取工場 中検B 入場 | D51791 |
1983-09-16/金 | 鷹取工場 中検B 出場 | D51791 |
1985-04-14/日 | 借入 水戸区 | D51791 |
1985-04-28/日 | 水郡線水戸-常陸大子間にて運転されたSL奥久慈号の牽引機として走行(5/11まで) | D51791 |
1985-05-13/月 | 返却 梅小路区(着 5/14) | D51791 |
1985-08-10/土 | 鷹取工場 ボイラー性能検査 入場 | D51791 |
1985-08-28/水 | 鷹取工場 ボイラー性能検査 出場(梅小路区 着 8/29) | D51791 |
1986-04-18/金 | 借入 名古屋区 | D51791 |
1986-04-29/火 | 東海道本線・武豊線名古屋-武豊間にて運転された(愛知鉄道100年フェァ行事)武豊線開業100周年記念列車(SL一世紀号)の牽引機として走行(5/3〜5/5も運行) | D51791 |
1986-04-30/水 | 東海道本線名古屋-木曽川間にて運転された(愛知鉄道100年フェア行事)SL一世紀号の牽引機として走行(5/2まで) | D51791 |
1986-05-06/火 | 返却 梅小路区(着 5/7) | D51791 |
1986-07-23/水 | 借入 竜華区 返却せず | D51791 |
1986-08-01/金 | 桜井線奈良-王寺間にて運転されたSL大和路号の牽引機として走行(8/7まで) | D51791 |
1986-08-09/土 | 借入 沼津区 展示用(実機は竜華区から横移動) | D51791 |
1986-08-18/月 | 返却 梅小路区 | D51791 |
1987-03-01/日 | 梅小路区→梅小路運転区(職制変更) | D51791 |
1987-03-29/日 | 借入 品川運転区 イベント展示用 返却せず | D51791 |
1987-04-01/水 | 国鉄民営化によりJR西日本・梅小路運転区に移管(実機は民営化により東京運転区から改称した品川運転所に貸渡継続中 この日午前0時に汐留貨物駅でマスコミのフラッシュを浴びながら国鉄杉浦総裁がライトアップされた本機に乗り込み、汽笛吹鳴をもって国鉄民営化を宣言した) | D51791 |
1987-04-09/木 | 借入 北長野運転区 展示用(実機は品川運転区から横移動) | D51791 |
1987-04-18/土 | 返却 JR西日本・梅小路運転区(以降JR西日本を省略) | D51791 |
1987-04-24/金 | 鷹取工場 全検 入場 | D51791 |
1987-06-17/水 | 鷹取工場 全検 出場 | D51791 |
1987-06-19/金 | 借入 小郡運転区(実機は鷹取工場から横移動) | D51791 |
1987-06-28/日 | 同日の「SLやまぐち号」でC57 1との重連運転開始 | C11190 |
1987-07-01/水 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1987-07-09/木 | 借入 JR東・仙台電車区 返却せず | D51791 |
1987-07-18/土 | 東北本線・仙台臨海鉄道(仙台西港線)仙台-(臨)東北博覧会前間にて運転されたSL東北100年号の牽引機として走行(8/2まで及び9/12〜9/23) | D51791 |
1987-08-19/水 | 借入 JR貨物・佐倉区(実機はJR東・仙台電車区から横移動) 返却せず | D51791 |
1987-08-29/土 | 借入 JR東・仙台電車区(東北博にての展示用 実機はJR貨物・佐倉区から横移動) | D51791 |
1987-09-29/火 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1987-10-30/金 | 借入 川崎製鉄水島製鉄所(履歴簿には岡山川重水島工場とあるが誤認と思われる) 川崎重工イベント用(同社は本機を製造した川崎車輌の親会社で、当時の川崎製鉄は川崎車輌同様の同社の子会社だったが、その後 2002にJFEホールディングスの傘下の子会社となる) | D51791 |
1987-11-03/火 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1987-11-08/日 | 借入 向日町運転所 イベント用(同日 返却) | D51791 |
1987-12-07/月 | 鷹取工場 臨時検査 | D51791 |
1988-02-02/火 | 借入 金沢運転所 | D51791 |
1988-02-11/木 | 七尾線金沢-和倉温泉間にて運転されたSLときめき号の牽引機として走行(2/14まで) | D51791 |
1988-02-17/水 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1988-03-23/水 | 借入 岡山運転所 イベント用 | D51791 |
1988-03-30/水 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1988-06-06/月 | 借入 小郡運転区 山口線重連試運転用 | D51791 |
1988-06-14/火 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1988-06-20/月 | 借入 松本運転所塩尻派出所 | D51791 |
1988-06-24/金 | 中央本線辰野-塩尻間にて運転されたSLほたる号の牽引機として走行(6/26まで) | D51791 |
1988-06-28/火 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1988-09-13/火 | 借入 小郡運転区 山口線C57との重連運転用 返却せず | D51791 |
1989-02-02/木 | 借入 金沢運転所 七尾線C57との重連運転用(実機は小郡運転区から横移動) | D51791 |
1989-02-11/土 | 七尾線金沢ー穴水間にて運転されたSL1989冬の北陸ときめき号の牽引機として走行(2/12まで)(C571+本機+レトロPC) | D51791 |
1989-02-15/水 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-02-17/金 | 鷹取工場 中検B 入場 | D51791 |
1989-03-18/土 | 鷹取工場 中検B 出場 | D51791 |
1989-03-19/日 | 借入 小郡運転区(実機は鷹取工場から横移動) | D51791 |
1989-03-23/木 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-03-24/金 | 借入 敦賀運転所 福井キャンペーン用 | D51791 |
1989-04-02/日 | 小浜線敦賀ー小浜間にて運転されたSL味わいふれあい越前若狭号の牽引機として走行(4/16まで) 9914レ・9915レ | D51791 |
1989-04-19/水 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-04-26/水 | 借入 岡山電車区 | D51791 |
1989-04-29/土 | 吉備線(伯備線)岡山ー総社ー倉敷間にて運転されたSL吉備路号の牽引機として走行(5/1まで) | D51791 |
1989-05-06/土 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-05-13/土 | 借入 JR四国・多度津運転区 | D51791 |
1989-05-19/金 | 土讃線多度津-琴平間にて運転されたSLどっきん号の牽引機として走行(5/28まで) | D51791 |
1989-05-30/火 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-07-25/火 | 借入 小郡運転区 SLやまぐち号運転開始10周年記念重連用 | D51791 |
1989-08-04/金 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-09-28/木 | 借入 小郡運転区 山口線および広島運転所イベント用 | D51791 |
1989-10-18/水 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-10-31/火 | 借入 川崎製鉄水島製鉄所 イベント用 | D51791 |
1989-11-05/日 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-11-08/水 | 借入 小郡運転区 重連運転用 | D51791 |
1989-11-14/火 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1989-11-16/木 | 借入 JR四国・宇和島運転区 | D51791 |
1989-11-25/土 | 予土線宇和島-土佐大正間にて運転されたSLしまんと号の牽引機として走行 | D51791 |
1989-12-03/日 | 返却 梅小路運転区 | D51791 |
1990-01 | 中検A 梅小路運転区 | D51791 |