|
■ 機関車データベース > C58 > C58385
1ページ中 1ページ目を表示(合計13件)
▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1946-06-21/金 | 汽車製造大阪 NO.2521 新製 配属 大阪局 配置 王寺区 | D51791 |
1947-09-03/水 | 02:42頃、和歌山線高野口駅を貨550レ(本機+現車36輌、換算51輌)の牽引機として18分延通の際に前から8輌目に連結の無火回送機関車(C1010)の左第三動輪から発煙しているのを助役が発見し急遽橋本駅臨停手配のうえ同駅20分延着後に応急手当のうえ29分延発、五條駅にて同機を解放して50分延発する事故発生 原因は回送手配時の給油不全(7/18以降使用中止中) | D51791 |
1949-09-20/火 | 00:36頃、和歌山線高野口駅を貨563ㇾ(本機+現車27輌、換算48.8輌)の牽引機として4分早通し起点51km601m付近を惰行運転中に、前から13輌目ワム5654から24輌目までが脱線する事故発生 原因は勾配の変化による後部のどん突きによる浮上がり及び曲線から直線に移る箇所での左右動揺と軌条つなぎ目での上下動揺の複合作用 | D51791 |
1950-12-01/金 | 現在 王寺区 | D51791 |
1953-09-01/火 | 現在 王寺区 | D51791 |
1954-04-01/木 | 現在 米子区 | D51791 |
1957-05 | 後藤工場 後藤式デフ(G-2型)取付 | D51791 |
1960-03-18/金 | 米子区→釧路区 達268号(達は5/14付け) | D51791 |
1960-05 | この頃 釧路区→釧路区斜里支区 正確な時期不明 | D51791 |
1961-10 | この頃 釧路区斜里支区→釧路区 正確な時期不明 釧路区斜里支区最終在籍SL? | D51791 |
1967-03-31/金 | 現在 釧路区 副灯なし・デフツララ落としステー装備・旋回窓取付済 | D51791 |
1971-07 | この頃 本機の後藤式デフ(G-2型)をC5833の標準デフと交換 正確な時期不明 | D51791 |
1973-09 | この頃 廃車(釧路区) 正確な時期不明('73/4〜10末までの間) JNRマーク付きデフをC5833に流用 | D51791 |
|
1ページ中 1ページ目を表示(合計13件)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
■機関車データベース について
日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。
ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。
■
・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。
・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。
・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
|
 ,"えきねっと びゅう国内ツアー","バナー","フルーツ狩り(もも)728_90","2016/06/20","2016/10/01","87","",""
|