デゴイチよく走る! > 機関車データベース > C11 > C11227 > 【スマホ版】
【スマホ版】機関車データベース
スマホ版
機関車データベース
デゴイチよく走る!
【携帯版】機関車データベース
携帯版

トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


機関車データベース > C11 > C11227
1ページ中 1ページ目を表示(合計34件)   
▲年月日記事作成 (更新日)
1942-09-09/水日本車輌名古屋 NO.1108 新製 配属 札幌局 配置 苗穂区(着 翌月初め)D51791
1942-10-10/土苗穂機関区C11190
1948-04-01/木現在 苗穂区D51791
1953-04-01/水現在 苗穂区D51791
1953-11-03/火札沼線浦臼-雨竜間の運転再開記念祝賀列車牽引(同区間は不要不急路線として戦時中に撤去されていた) 札幌発08:50雨竜行き列車番号不明(本機+オロフ325+マロネロ3821+オロ40100+オロ4115+スハ32836+オハフ32268+オハ60286+オハフ6114) 沿線住民の喜びがいかばかりかと推し量られる錚々たる編成仕立てであるが、それからわずか20年弱で新十津川以北が再び廃線となるとは記念列車の乗客誰もが夢にも思わなかったことであろうD51791
1959-04-01/水現在 苗穂区D51791
1964-04-01/水現在 苗穂区D51791
1969-04-01/火苗穂区→追分区苫小牧支区D51791
1969-04-02/水追分機関区苫小牧支区C11190
1971-10-01/金追分区苫小牧支区→苫小牧区(本区昇格) wikiには'69/10/1付けとあるが誤りD51791
1974-03-11/月釧路機関区(3/17という説もある)C11190
1974-03-11/月苫小牧区→釧路区(某資料には2/11付け?とあるが誤り)D51791
1974-03-31/日同日現在 配置 釧路DADA
1975-03-31/月現在 第一種休車 釧路区D51791
1975-03-31/月同日現在 配置 釧路DADA
1975-06-25/水廃車(釧路区) 釧路区最終在籍SLの1輌D51791
1975-11大井川鉄道に譲渡(本体価格100万円+回送費貨物扱いで30万円)D51791
1975-11-22/土大井川鉄道へ入線C11190
1976-04-19/月設計認可C11190
1976-07-09/金大井川鉄道にて急行「かわね路」号営業運転開始D51791
1979-10この頃 TV朝日ドラマ「帝銀事件 大量殺人獄中32年の死刑囚」のロケで上野駅に模した大井川鉄道の駅に到着する客レの牽引機として撮影 本機にはなんの罪もないが、実際の事件当時のリアリティが全く欠如した演出が情けない 制作当時でも梅小路の動態保存機で代用可能だったはずD51791
1998SLマン仕様に改造C11190
2008-04この頃 ボイラー老朽化のため廃機C11312から流用 正確な時期不明D51791
2010-09-06/月大井川鐵道101レ〜102レ牽引 後部補機いぶき501DADA
2012SLくん仕様に改造C11190
2014-07「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(10月まで同塗色にて運転)D51791
2015-06昨年同様に「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(10月まで同塗色にて運転)D51791
2016-06昨年・一昨年同様に「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(10月まで同塗色にて運転) 3年間のライセンス契約の最終年のため、来年以降の運行は不透明D51791
2017-06契約延長 昨年同様に「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(10/9まで同塗色にて運転)D51791
2018-06昨年同様に「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(10/14まで同塗色にて運転)D51791
2019-06昨年同様に「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(12/1まで同塗色にて運転)D51791
2020-06昨年同様に「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(10/19まで同塗色にて運転) 8/7以降は新金谷ー家山間に変更(崖崩れによる不通区間発生のため) 上りはEL運転D51791
2021-06昨年同様に「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「トーマス」の塗色*を施して「きかんしゃトーマス号」としての運行開始(*6月中は緑の塗色のトーマス、それ以降9/27までは通常の塗色にて運転)D51791
2022-03検査切れにより本線運用から離脱 「トーマス」塗装は代替機のC11190が実施D51791
1ページ中 1ページ目を表示(合計34件)   

■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)

■機関車データベース について

日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。

ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。

・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。

・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。

・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。
 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)

■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)



トップページ SL掲示板 緑の草子 SL写真館 SL動画集
SL沿線宿泊情報 SLインフォ SL時刻表 webギャラリー 鹿瀬町通信/【続】
昔の写真 機関車DB 鉄道好き有名人 SLリンク集 [テ] ジオ・アーカイブ
デゴイチよく走る!内を検索
カスタム検索
JR北 JR東 SLぐんま JR海 JR西 JR四 JR九 JR貨SL大樹(東武) Slもおか パレオ(秩父) 大井川鐵道じゃらんnet

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


デゴイチよく走る!   広告ポリシー