|
|
■ 機関車データベース > C11 > C11296
1ページ中 1ページ目を表示(合計25件)
| ▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
| 1945-02-22/木 | 日本車輌名古屋 NO.1371 新製 配属 名古屋局 配置 高岡区 | D51791 |
| 1945-02-22/木 | 日本車輛名古屋工場 製番1371 当初配置高岡 | DADA |
| 1950-12-01/金 | 現在 高岡区 | D51791 |
| 1954-08 | この頃 借入 富山区 正確な時期不明 | D51791 |
| 1954-09-03/金 | 返却 高岡区 | D51791 |
| 1955-08-01/月 | 現在 高岡区 | D51791 |
| 1955-08-01/月 | 同日現在 配置 高岡 | DADA |
| 1960-04-11/月 | 高岡区→高岡管理所(組織変更) | D51791 |
| 1964-04-01/水 | 現在 高岡管理所 | D51791 |
| 1964-04-01/水 | 同日現在 配置 高岡 | DADA |
| 1967-03 | 高岡管理所→富山第一区高岡支区(組織変更) | D51791 |
| 1967-03-31/金 | 現在 富山第一区高岡支区 | D51791 |
| 1968-03-31/日 | 現在 大垣電車区 | D51791 |
| 1969-09-04/木 | 長野工場 全検 | D51791 |
| 1971-07-21/水 | 大垣→美濃本巣575レ牽引 | DADA |
| 1971-08-23/月 | 長野工場 中検B | D51791 |
| 1972-03-31/金 | 同日現在 配置 大垣 | DADA |
| 1973-02-03/土 | 廃車(大垣電車区) 大垣電車区最終在籍SL 走行距離 1,302,549.4km | D51791 |
| 1973-02-03/土 | 廃車 大垣 | DADA |
| 1973-04-20/金 | 大垣発蒲郡へ回送 | DADA |
| 1973-04-23/月 | 名古屋鉄道管理局長と愛知県知事との間で無償貸与契約締結 | D51791 |
| 1973-04-23/月 | 未明に保存場所の幡豆児童総合遊園地(愛知こどもの国)に移動 | DADA |
| 1974-10 | 当初の保存先(八幡町幡豆児童公園)から新設の愛知こどもの国に移設保存 | D51791 |
| 1974-10-29/火 | 愛知こどもの国開園 公開開始 | DADA |
| 2013-11 | 現在 愛知こどもの国に屋根付き柵付きで定期的整備を受けつつ保存継続中 有料施設内の保存のため、盗難や損壊に遭わず保存状態は良い しかし、少子化により全国各地で遊園地の閉鎖は時の流れとなり、この遊園地も開園当時とは集客力が様変わりのありさまで民間NPOに当面の間の運営を委託、プールは閉鎖、動物広場は廃止、ナローゲージのこども汽車などの乗り物も値上げなど運営に関して先行き不透明な状態で本機も存亡が危うい | D51791 |
|
1ページ中 1ページ目を表示(合計25件)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です) |
■機関車データベース について
日本国内の蒸気機関車における、機関車個体ごとのデータベースです。
各車輌の「車歴簿と運転履歴」を統合したようなものが出来ればと考えています。
ユーザー登録(無料)をすると、どなたでもデータの追加ができます。
皆さんのご協力をお待ちしています。
■
・D51の何号機がいつ造られ、配属・転属・検査等の履歴、さよなら運転、廃車日など、あなたが知っているデータを書き込んでください。
・マイナーな形式・号機のデータほど歓迎です。
・昔、いついつ、どこどこで、C62の何号機を撮った・見た、という単純な目撃データだけでもOKです。 (現代のイベント運転では、同じデータが集まりがちですから、そのあたりは空気とバランスを読んで下さい)
■新しいデータを追加する (ユーザー登録が必要です)
|
 ,"えきねっと びゅう国内ツアー","バナー","フルーツ狩り(もも)728_90","2016/06/20","2016/10/01","87","",""
|