▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1946-03-28/木 | 日本車輌名古屋 NO.1407 新製 配属 東京局 配置 茅ヶ崎区 | D51791 |
1951-03-01/木 | 現在 茅ヶ崎区 | D51791 |
1956-11-01/木 | 現在 茅ヶ崎区 | D51791 |
1961-04-01/土 | 茅ヶ崎区→相模線管理所(組織変更) | D51791 |
1966-04-01/金 | 相模線管理所→茅ヶ崎区(組織改正) | D51791 |
1966-07 | この頃 茅ヶ崎区→浜川崎区 正確な時期不明 | D51791 |
1967-03-23/木 | 浜川崎区→米沢区 | D51791 |
1972-05 | この頃 廃車(米沢区)(左沢線貨レを'72/4に牽引したというhp記載あり、但し左沢線貨物無煙化は'72/10) 正確な時期不明('72年度内) | D51791 |
1973-05-15/火 | 保存場所の最寄り駅新津に貨物扱いで回着 | D51791 |
1973-12 | 現在 水原中学校にて保存(新潟鉄道管理局長と新潟県水原町長?との間の無償貸与契約締結に関する詳細不明 wikiは無償譲渡とあるが疑問) | D51791 |
1988-11-01/火 | SLもおか牽引 初の営業運転(下館-茂木) | よく走る! |
1996-03 | 真岡鉄道での動態保存(C1266の予備機運用)が決定し、保存地から発送 | D51791 |
1996-05 | 現在 真岡鉄道真岡駅前に移設 | D51791 |
1997-11 | JR大宮工場に入場 | D51791 |
1998-09-25/金 | 大宮工場 ボイラー試験合格 その他法定整備を終える | D51791 |
1998-09-25/金 | 車籍編入 | C11190 |
1998-10-08/木 | 真岡鉄道 車籍復活 NO. C11325 | D51791 |
1998-10-08/木 | 真岡鐵道へ入線 | C11190 |
1998-10-14/水 | JR東日本より真岡市に払い下げ?(真岡鉄道は真岡市から委託管理を任されている形態?) | D51791 |
1998-11-01/日 | ふるさとレールフェスタに併せて営業運転開始 (主にC1266の予備機または重連時の補機用) | D51791 |
2001-10-06/土 | (〜10/8) JR只見線出張運用 SL&DL会津只見号(会津若松-只見間)牽引 | D51791 |
2002-10-12/土 | (〜10/14他) JR只見線出張運用 SL只見号(会津若松-只見間)牽引 その後 季節列車として同区間の同列車は5月下旬と11月上旬の定期運用化 | D51791 |
2003-04-01/火 | (〜4/4) JR八戸線出張運用 SLうみねこ号(八戸-久慈間)牽引 | D51791 |
2003-09-27/土 | (〜9/28) JR陸羽西線出張運用 SLもがみ号(新庄-酒田間)牽引 | D51791 |
2004-01 | (〜2006) JR磐越東線出張運用 SLあぶくま号(郡山-いわき間)牽引 | D51791 |
2004-02-07/土 | (〜2/8) JR只見線出張運用 SL&DL会津只見号(会津若松-只見間)牽引 | D51791 |
2004-03-28/日 | JR水戸線出張運用 SLもおか延長運転 (小山-下館間)牽引 | D51791 |
2004-07-01/木 | (〜7/4) JR左沢線出張運用 SLおいしい山形号(山形-左沢間)牽引 | D51791 |
2004-07-19/月 | JR陸羽西線出張運用 SLもがみ号(新庄-酒田間)牽引 | D51791 |
2005-09-17/土 | (〜9/19) JR左沢線出張運用 SL秋祭り号(山形-左沢間)牽引 | D51791 |
2007-06-09/土 | (〜6/10) JR左沢線出張運用 SLさくらんぼ号(山形-左沢間)牽引 その後 2010年まで毎年6月に同様の運用を継続 | D51791 |
2007-10-20/土 | (〜10/21他) JR石巻線出張運用 SLホエール号(小牛田-女川間)牽引 その後 2010年まで同時期の同様の運用を継続 | D51791 |
2008-12-20/土 | (〜12/21)JR陸羽東線出張運用 SL湯けむり号(小牛田-新庄間)牽引 | D51791 |
2009-12-05/土 | (〜12/6) JR陸羽東線出張運用 SLつばさ10周年号・SL湯けむり号(小牛田-新庄間)牽引 | D51791 |
2011-11-12/土 | (〜11/14) JR石巻線出張運用 DL・SL宮城石巻復興号(小牛田-石巻間)牽引 | D51791 |
2011-11-26/土 | (〜11/27) JR陸羽東線出張運用 SL湯けむり復興号(小牛田-新庄間)牽引 | D51791 |
2012-04-07/土 | (〜4/8)JR左沢線出張運用 SL花回廊号(山形ー左沢間)牽引 | D51791 |
2012-11-10/土 | (〜11/11)JR飯山線出張運用 SL石巻100周年号(長岡-十日町間)牽引(試運転は11/3〜11/8に実施) | D51791 |
2012-11-30/金 | (12/2)JR水郡線出張運用 SL奥久地清流ライン号(水戸→常陸大子間)牽引(常陸大子→水戸はDL牽引の後部ぶらさがり回送) | D51791 |
2012-12-22/土 | (〜12/23)JR石巻線出張運用 SL石巻100周年号(小牛田-石巻間)牽引 | D51791 |
2013-05 | JR東日本大宮総合車両センター 検査入場 | D51791 |
2013-09-07/土 | (〜9/8)JR左沢線出張運用 SL山形日和。号(山形ー左沢間)牽引(試運転は9/3〜9/5に実施) | D51791 |
2014-07-15/火 | (〜7/16)JR左沢線出張運用 SL山形日和。左沢線号(山形-左沢間)牽引 | D51791 |
2014-09-13/土 | JR陸羽西線・羽越本線出張運用 SL山形日和。陸羽西線号(新庄→酒田間)牽引 | D51791 |
2014-09-14/日 | JR陸羽西線・羽越本線出張運用 SL陸羽西線100周年号(酒田→新庄間)牽引 | D51791 |
2015-09-12/土 | (〜9/13)JR左沢線出張運用 SL山形日和。左沢線号(山形-左沢間)牽引 | D51791 |
2016-11-19/土 | (〜11/20)JR飯山・上越線出張運用 SL飯山線ロマン号(飯山-十日町-長岡間 19日が下りのみ、20日は上りのみ運行)牽引(10/19〜20・10/26〜27・10/31〜11/1・11/8〜9・11/14〜15と試運転実施 飯山送りと返しはDL牽引のぶらさがり) | D51791 |
2017-10-25/水 | JR東 大宮総合車両センター 全検 入場 | D51791 |
2018-05-18/金 | JR東 大宮総合車両センター 全検 出場 6か月も入場というのは不可解だが、SL検査自体が少ない今日では人員や機械のやりくりも大変なのであろう、しかし検査費用が1億数千万というのはJR東がぼりすぎと思わざるをえない | D51791 |
2018-08 | 真岡鉄道(正式には真岡線SL運行協議会)が本機の運用を廃止することを公表(経費が嵩み赤字経営に拍車がかかる要因のため) 他社へ転売譲渡する模様(むしろ経費は分割払いにして、運行協議会が保有のまま他社に貸与するほうがメリットがありそうだが) | D51791 |
2019-03 | 所有者の芳賀地区広域行政事務組合による入札に対し、東武鉄道が落札との報道あり | D51791 |
2019-03 | 運行停止した325号機を競売で売却を行った。運行経験あり、栃木県内での運行が条件。入札は東武鉄道のみで、東武鉄道に3台目として落札された。 | 長太郎 |
2019-12 | JR東日本 大宮総合車両センター 入場 譲渡前の重要部検査 | D51791 |
2019-12-01/日 | 真岡鐵道でラストラン | C11190 |
2020-07 | JR東日本 大宮総合車両センター 出場 | D51791 |
2020-07-30/木 | 東武鉄道に譲渡 配置 南栗橋区 NO.C11325 翌日、マスコミ向けにDE101099(元 JR東日本)・スハフ14501(元 JR北海道)と共に公開 | D51791 |
2020-07-30/木 | この日深夜、甲種鉄道車両輸送扱いで大宮総合車両センターを出場。栗橋駅構内の東武鉄道・JR東日本連絡線において東武鉄道に引き渡し。大宮〜栗橋はJR貨物のDE101662、栗橋〜南栗橋車両管区は東武所属のDE101099が牽引。 | 七日町 |
2020-07-31/金 | 南栗橋車両管区にて無火・一部ロッドを取り外した状態で報道公開。JR用ATS-snを装備。今後東武向け保安装置搭載などの改造を行い、運用開始予定。 | 七日町 |
2020-12-02/水 | 全ての改造が終了し、南栗橋車両管区において火入れ式を実施。重連運転を意識してか、東武ATSの引き通しジャンパ線が設置されている。 | 七日町 |
2020-12-06/日 | 同日、南栗橋車両管区にて開催された「東武プレミアムファンツアー」にてお披露目。同僚となるC11207号と重連を組み、14系客車3両を牽引した。ヘッドマークステーは新しい背の高いものに取換。SL大樹のヘッドマークを装着 | 七日町 |
2020-12-09/水 | DE10 1109の牽引で南栗橋車両管区から下今市機関区に回送。最後尾にヨ8000を連結 | 七日町 |
2020-12-26/土 | 東武鉄道において営業運転開始。当日は鬼怒川温泉駅においてお披露目式典を実施。 | 七日町 |