▲年月日 | 記事 | 作成 (更新日) |
1947-03-17/月 | 日立製作所笠戸NO.2020 新製 配属 大阪局 配置 宮原区(着 3/28) 使用開始(3/29) | D51791 |
1947-12-11/木 | 天皇陛下戦災復興視察中国(山口広島岡山)方面巡幸お召し列車の先導列車104レ牽引 大阪ー米原間(前補機C57121と重連) | D51791 |
1948-05-02/日 | 川崎車輌兵庫 臨時局部修繕 入場 ボイラー局部修繕 | D51791 |
1948-05-10/月 | 川崎車輌兵庫 臨時局部修繕 出場 | D51791 |
1949-03-19/土 | 特急旅客列車復活に向けての試運転列車4002ㇾを牽引 大阪ー米原間(本機+マヤ371+オロ4067+スハフ419+オハ35647+オハ35933+オハ36913+スハシ483+マロネロ3731+スロハ313+オハ35909+オハ35908+オハ35905+オハ35912+オハ35318+スユ3012 現車15輌、換算52輌) | D51791 |
1952-04-01/火 | 現在 宮原区 | D51791 |
1953-02-01/日 | 吹田区 臨時修繕 お召し機用の特別整備実施 | D51791 |
1953-02-28/土 | 皇太子殿下伊勢神宮ご参拝(英国エリザべス女王戴冠式出席の奉告の儀)お召し列車牽引 大阪ー浜松間) | D51791 |
1954-04-05/月 | 両陛下兵庫県全国植樹祭(第5回)(および伊勢神宮参拝)行幸啓お召し列車牽引 京都ー神戸間 オリエンタルホテル舞子ビラにご宿泊 | D51791 |
1954-04-07/水 | 両陛下兵庫県全国植樹祭(第5回)(および伊勢神宮参拝)行幸啓お召し列車牽引 神戸ー京都間 | D51791 |
1954-11-05/金 | 皇太子殿下英国ご留学ご帰国報告の儀お召し列車牽引 名古屋ー大津間 | D51791 |
1954-11-07/日 | 皇太子殿下英国ご留学ご帰国報告の儀お召し列車牽引 京都ー名古屋間 | D51791 |
1956-05-10/木 | 借入 岡山区 返却せず | D51791 |
1956-11-10/土 | 宮原区→岡山区 達53号(達は'57/1/22付け) | D51791 |
1958-11-14/金 | 鷹取工場 ボイラーを川崎車輌製の新缶に交換 | D51791 |
1961-10-01/日 | 岡山区→糸崎区 | D51791 |
1963-02-01/金 | 第二種休車指定 糸崎区(実機は鷹取工場にて留置) | D51791 |
1963-02-06/水 | 廃車(糸崎区) 達40号(達も2/6付け) 事由:余剰 走行距離 1,449,191.7km | D51791 |